唯一の趣味となったバイク弄り。
ちばっち号はホンダジャイロXと言って本来は3輪の原付バイクで、原付免許以上が必要です。
しかし、ちばっち号は後ろタイヤの車幅を広げ役場へ登録すると水色のナンバーがもらえ、ミニカーの分類に入ります。
ミニカー登録する事で法廷速度が原付バイクの30Km/hから60Km/hへ引き上げられ、二段階右折の必要もありません。ヘルメットの義務化もなく、チョイノリには最適なバイクに変身です。
ただし、原付免許では運転できず、普通免許が必要です。
どノーマルでは単なる配達バイクなので外装をブルーに塗装し、リアタイヤをインチアップ。キャブレターや駆動系を改造しています。
昔、スクーターを弄っていたこともあったので、知識もそれなりにあります。
と言うか、50ccクラスであれば誰でもオモチャ感覚でいじれます。
ジャイロXって3輪なので普通のスクーターより重量があり60Km/hを出すのも大変です。
キャブレターや駆動系のセッティングが大きく左右されるのでドライバー等の工具を常備し、プラグの色合いを見ながらキャブレターをバラして組み直ししています。

今はパーツもインターネットで買えるし、改造方もネットを見て参考にしています。
日中、こんなに暑いと外で仕事は辛いので作業場でコツコツとアッチやコッチを弄って自己満足です。
世界で一台のちばっち号を造ってます。


2