前日、遅くまで起きていましたが、しっかり起床しました。(笑)
今日のメインは世界遺産の五箇山へ!
しかし、移動時間はかからないので、その前に前日「森家」で見た県内の名所ポスターにあった「瑞龍寺」へ行くことに♪
慌てなくても大丈夫と思っていたら、出発が9時半を回ってしまった(^_^;;;)
高岡には何度も行っているけど、「瑞龍寺」は初めて!
駐車場の場所も知らず、道路案内にある駐車場に停めて参道を歩く。
入り口を入ると団体の説明があるから一緒にいかがですかとボランティアのおじさんに誘われたので、一緒に説明を聞いて回ることに♪
昨日も富山市内で知らなかった事を発見したが、今日も勉強になるぞ!>おじさん!(^_^;;;)
写真は国宝になっている「瑞龍寺」の『山門』
同じく国宝の『仏殿』
もう一つの国宝、『法堂(はっとう)』は写真が撮れませんでした(^_^;;;)
国宝をしっかり楽しん……勉強した後は(笑)腹ごしらえに移動♪
高岡では超有名なカレーうどんの店『吉宗』へ!
と、その前に、途中で寄り道をして(笑)日本3大大仏の『高岡大仏』へよる。
……しかし、宣伝が悪いのか?駐車場のためなのか?観光客が全くいません!
奈良や鎌倉とは大違い!!!日曜日だというのにこの人のなさは何?って感じ。
貸し切り(笑)で一回りした後は今度こそ『吉宗』で昼飯だ〜!
……いつも食べ物は写真撮るの忘れるんだよな(爆)
腹ごしらえした後はいよいよ世界遺産『五箇山』へ移動♪
山頂に雪、中腹には紅葉、そして目の前には世界遺産の合掌造り!
菅沼合掌造り集落の駐車場から
民族館を楽し……勉強して(再笑)、美味しいものをいっぱい買い込んでしまいました♪
#ダイエットはどうした!?という突っ込みは却下!!!(爆)
合掌造り集落を後にして温泉?へ
近くの『くろば温泉』でゆっくりと汗を流しました(⌒o⌒)
#少しは消費しないと!
露天風呂から眺める景色も最高!暖まったら家に向かった。
月火はお仕事なので、ゆ。の接待(笑)は相方におまかせ!
一人お先に休ませてもらいました(^_^;;;)

0