ディーラ年内最後の営業日にスタッドレスへの交換。この寒波が押し寄せる前に思いつきで予約したブリザック。今は在庫無し。ぎりぎりセーフ。タイヤ館の人たちは、今フラフラになって仕事しています。去年の二倍、スタッドレス売れているようです。今から増産かけても相当時間がかかりそう。気象庁の罪は重いな。
本当は、購入したタイヤ館でタイヤ交換もしてもらう予定だったけど、そういった状況で、4時間〜5時間待ちと言われては気持ちもなえて、その場でディーラに作業予約を入れた次第。余分にお金もかかったけれど、スキーキャリアもついでにつけてもらった。使うかどうかはわからんけれど、気分は冬期完全武装完了。
でそんなこんなのいろいろあった(主にクラッチ騒動)車部門2005年。最後はこれ。煩悩の種!

顔見知りの営業さんがニコニコしながら持ってくるカタログ。実車も展示してますから……はいはい。暇なので見ます。表の展示場には、キャンディホワイトのNEW POLO GTI……。うう。かっこいいかも。と心がぐらぐら揺れてしまう。いやいや……ちょっとでかいんだよぅ……冷静さを取り戻すための呪文を繰り返す。でかいでかい。う〜ん。おかげで、後席の背もたれ深さが充分とれてて、これは乗り心地いいんだろうなぁ……。はっ、いかんいかん何を言っておるのだ。でかいのだ、とにかく私の理想的なジャストサイズからはちょっとでかいんだよ〜〜。でもちょっとだろ?
こんな感じの悪魔と天使の対決が続く展示場。ところでどっちが悪魔でどっちが天使なんだろう?きわめて相対的でありますな。カタログスペックもすごい。150ps。1800ccのターボってあんた。そんなスペック必要か?200kgぐらい車重が乗っかっているからといって、POLO吉の120psで充分なんだ。燃費性能をそこまで犠牲にして、ターボが必要か?……どんな乗り味なんだろう……ターボ。ジュル……心の中の舌なめずり。取りあえず、ノーマルNEWPOLOの倍の最高出力の設定に、VWのマーケッティングが透け見えますな。6NRS(私のPOLO吉)がノーマル+MT+α程度の設定であるのに対して、今度のGTIは、GOLFにおけるそれとまったく同じ位置づけ。圧倒的なスペシャリティを付加価値として持たせております。いやらしいマーケンティングだと思う。でも、それは正解なんだとも思う。つまんない世の中になった。
本当に、次に乗る車が見えなくなった。後2年したらLUPO GTIの認定中古車に乗っている妄想。ルノーカングーに乗っている幻。A2に乗っていたらほめてやって下さい。無理と思うけど。ここから先、時間をさかのぼるしか道がなかったりして。
ブリザックの慣らし運転にお山に登ったら、駐車場の水たまりは氷結していた。午後2時。氷点下のクリスマス、日曜日のお山は、寒にして閑、ここにキワマレリ。