別の所に書いた、約一週間前に見た夢シリーズ(といっても二回目までしかないよ)。
-----------------------------------------------
自宅の前に広がる湿原の叢の間に見えるクリークからのっそりと現れたのは、とんでもない大きさのオオサンショウウオ。ざっと2mぐらい。
と思ったら、もう一頭。同じく一抱えもある緑っぽい茶色っぽい両生類、オオサンショウウオがのそりと現れる。
……どういう展開か、彼らはそのうち飛び始める。ふわふわ浮かび上がる……なんてかわいげのあるファンシーなものではなく、ババーッと、ジェット機みたいにビュンビュン飛び始める。そりゃ―早いさ。とんでもねー飛行だよ。
そして見る間にでっかくなる。自宅の前の縁側に立った私はそれを呆然と眺める。
あいつらなんで飛んでんだ?
ウわっと思ったら、やつら急降下してきて、わしの目の前、地面すれすれでぐわーっと急上昇に転じる。そのときやつらの顔を見たら、あれ?
いつの間にか、ワニになっていた。牙の生えたワニ。怖い……。
昼間、「わにのおじいさんのたからもの」(川崎洋)の教材研究をしたからだろうか?
ネットに転がっている夢占いをチェック。
「サンショウウオやイモリを見るのは、生活状態の変化、環境、気候の急激な変化をあらわしています。また、サンショウウオを捕まえたり、陸に上がるのを見るのは、健康不安や運気の低迷を暗示します。川や水の状態により解釈は異なります。水槽なら体調にご注意ください。」
だってさ。
ちなみに、ワニだったら?
「精神的に張りつめていたり、肉体的な緊張が続いていることをあらわしています。ワニを見たら夢主にリラックスが必要かもしれません。
逃れられない極度の緊張状態にあるときに見ることがありますが、基本的には、馬や象と同様、大きな変化の後の成功を暗示しているようです。つまりそのストレスを乗り越えれば、大きな好転があるということを告げているのです。
状況により二面性があるので、ワニの夢は、特に男性の場合なら要注意です。」
-----------------------------------------------
確かに先週は精神的にタフな一週間だった。
今週がそれから開放されているわけではないけれど、何か一段落ついたような新しい一週間。