激しい雨にたたかれた昨夜。朝にはすっかり雨は上がりました。
日曜日の夕方。西側の塀際に花壇を設置する工事をしたのです。雨に打たれたその後の姿。

まだちょっと土がたりませんでした。ユーホームで、四角いコンクリートポッドを購入。コーナンで花壇ブロックを購入。合わせて2,000円弱。土を掘り返して、砂利を敷き込み、ポッドや花壇ブロックのレベルを出して組み込む。ウッドデッキ造りのときに活躍した水準器と、スチールラックぶっ込みのときのソフトハンマーが大活躍。結構きっちりはまりました。そこへ、掘り起こした真沙土、赤玉土、ピートモス、燻炭、腐葉土、苦土石灰を混ぜ込んだ。あと一歩足りないので、もう少し足そう。用土を混合して作るの楽しい。
振り返ってみる。あ。なんとなんと!芝生張り込み工事の成果が……。ほらほら。

くっきりと芝生が緑を発する。第一期工事はもちろん、第二期工事も緑がはっきりしてきました。
あ。実は、一枚だけ、二期工事の芝生が枯れています。しくしく。復活の可能性もあるんですけど。三期工事に際して張り替えもありえます。かっこわるい。
それにしても。
力がなければ、大切な人を守れない。
と嘆じたのは徳川家康とか。(大河ドラマで滝田栄が言うとったような気がする)
守れないときの責任の取り方を果たして私は知っているのだろうか。
職を辞するぐらいの覚悟があるのだろうか。
ろ、ローンをどうする?ううう。