毎日毎日、ホントに色々あります。
毎日忙しくて、儲かって儲かって! っていう商売ならともかく。そうじゃない商売なので(笑)、すごく悔しかったり、、、すごく寂しかったり、、、すごく悲しかったり、その他すごく、う〜〜〜む、、、だったり、、、。
その中からほんの少しの「楽しい」や「嬉しい」を見つけて、毎日生きてます。
そうやって頑張れるのも結局は音楽があるから。
そして小さくても夢や目標がたくさんあるから。
例えば、、、。
憧れのあの車に20年以上乗る。
家族で焼肉を腹一杯食べる。
海辺の町で海を眺めながら一日中ビール飲んで過ごす。
などなど。
数えたらキリがないくらい、大小たくさんの夢や目標があります。
でもそんな夢や目標が、逆に自分を苦しめてるんちゃうか、、、。と思う時もあります。
そんな事を夢みたり、目標にしてるから、日々の仕事や生活が思う通りにいかない時にすごくプレッシャーになってしんどいんや、、、と。
幸せな人生って、ナニ? と時々考えます。
もちろんおカネやモノは大切です。
無いよりあったほうが断然気持ちにも余裕が生まれるし、自分のように将来が不安で眠れない、なんちゅうこともきっとないでしょう(笑)。
でもそんなおカネやモノと同じくらいに、否、それ以上に大切な事って、端的に言ってしまえば 「自分で決める」 ということではないかなあ、、、と考えます。
たとえモノに恵まれていても、誰かが決めた道を、歩きたくもなかった道を、不本意にガマンをしながら歩んでる人が活き活きとして見えますか?
それなら少しくらい持つモノが少なかったとしても、自分で考え選んだ道を、自分の歩きたいように歩んでる人のほうが、よっぽど活き活きと人間らしく見えるのです。
自分で決めたからには成功しようが失敗しようが、その功績と責任はすべて自分のもの。誰のおかげでもないし、ましてや失敗したからって他を責めるなんてことはできません。
自分の人生やしね。
誰もがみんな、幸せになれるのが一番だと思います。
家族、父親、弟、友達、仲間、そして自分。
誰の辛い顔を見るのもイヤだし、みんな笑顔でいてほしい。
母親が亡くなってから、特に強くそう思うようになりました。
誰も幸せになれないあんなしんどいのは、ホンマもうこりごり。

1