月曜の夜はひとりでスタジオ。 思い立って予約とった。
でもこんな時にかぎって遅い時間から仕事が入って、結局予約入れた時間に30分遅れてしまった。
この日はホントに久しぶりのエレキで。
新しく買ったブースターも試してみたかった。
でも6月以来まったく機材に触れてもいなかったので、さあ!という段になって咄嗟にエフェクターの繋ぎ順思い出せなかったり、色々忘れてることは思ってる以上に多い。
色々なパターンの繋ぎ方を試してみたりしてたら、やっぱり1時間半では時間全然足りなくて、遅刻したぶんの30分間が悔やまれる。
火曜の夜はなんの予定も無し。 なので家で飲んでたけど、カーマのリズム隊の二人がスタジオにいるとのことで、これまた思い立ってリズム隊の練習を見学させてもらうことにした。
すでにけっこうな量飲んでたのでタクシーでスタジオに向かう。
突然のスタジオ訪問(笑)。 きっとビックリさせたし迷惑だったに違いない。
それでもあたたかく迎えてくれた二人に感謝。
できるだけ練習の邪魔にならないようにすみっこのほうで静かに(笑)。
1時間ほどだけだったけど、これがすごくいい勉強になった。
あの骨太でカッコいいカーマスードラのサウンドとグルーヴは、こういう地道な練習から成り立ってる。
二人には申し訳なかったけど、ホントに行ってよかった。
帰りに3人でお好み焼き。
色々話しながら飲んで、ふと気付いたら4時半(笑)。 帰って5時過ぎ。
40分ほど仮眠して仕事場へ。 身体は重かったけど、心はあたたかだったのでなんのことはない。
水曜の夜はレノンナイト・スペシャルバンドの練習。
自分はこのスペシャルバンドで大したこともできてないのに、毎回声をかけてくれるノジー氏にはホントに感謝。 つくづくありがたい。
月曜にスタジオで試したセッティングで臨んでみたけど、バンドアンサンブルの中ではやっぱり音が埋もれ気味になるので、色々繋ぎ方変えてみたりして試行錯誤。 トリオならそこまで神経質にならないねんけどね。
というより、マサミくんとアキちゃんの中に入ったら、音ヌケ気にすんな!っていうほうがムリ(笑)。
二人とも音デカいし、ストラトにJCではどうしてもレスポールとゼマティスの音に圧倒されてる感じして。
本番ではアコギでやります(笑)。
終わってからは遠方に帰らないといけない哲兄貴を見送ってみんなでシルバーへ。
自分は車だったのでトマトジュースで乾杯。午前1時半。この時間まで起きててシラフでいるなんて、ここ近年はないよね(笑)。
よくよく考えたら(←よく考えんでもわかる)、月曜日から3夜連続でスタジオにいるなあ(笑)。
そして朝帰り2連チャンでさらにいい感じ。
正直なところを言うと、火曜日のカーマの二人、水曜のスペシャルバンドのみんな、このタイミングで会えてなかったら、唄うこと、ギター弾くこと、年内で辞めてたかも、、、ホントにそう思った。
みんなと会って、顔見たら、やりたいことをやりたいようにやろう! 少しずつでもそう思えた。
あっちこっち色々思いをめぐらせ過ぎて、結果自分にフタをしてしまうなんて、そんなバカバカしい事ない。ただそれもあくまで
「デリカシー」 は最大限に持ったうえでの話し。人として、そこんとこ重要なんで。
会えたみんなに感謝。

2