日曜の朝。
預けてあったアコギを引き取りに、いつもお世話になってるギターショップへ。
長男のサッカーがこの日は珍しくオフだったので、一緒に連れて行きました。
ギターはひとつ太めのゲージの弦を張ることにしたので、それにともなって弦高を少し下げてもらいました。
ネックの調整とサドルの高さ調整。
これで太い弦を張っても弾きやすくなりました。
8日のライヴが楽しみ!
たまたまギター講師の大久保さん(?)がいらっしゃって、長男に話しかけてくださったりしてたんですが、やっぱり自分の子供にギター教えるのって難しいですよね〜〜、という話しで盛り上がったりして(笑)。
自分の子供って教えてるとなんか 「ムキ」 になってしまうんですよね。他人様になら冷静に伝えられることでも言いたいように言ってしまったりするので。
前に一回長男と本気のケンカになったりしたこともあったしね(笑)。
アンプも持参してちょっとした改造の相談もしてたんですが、こっちのほうは今回は見送り。
支払いを済ませてショップを出て、今度はその足で一路八瀬のグラウンドへ。
昨日のサッカーの練習の時に、弁当箱を忘れて帰ってきたと長男が言うので。
それにしてもコイツも多いな、、、。 忘れ物。
結局グラウンドは雨だったせいで門が閉められてて入れませんでした。
帰ってからは長女の塾の事務関連の登録をPCで。 もう何週間も前から家人に頼まれてて、やっとできました。
でも2時間くらいかかった、、、。
夜は長女の模擬試験の会場まで送り。
22時まで、4時間もぶっ通しで試験なんですって。 送って行ったら塾の前にはスーツ着た先生が4人も立ってて、なんだか物々しい雰囲気。
苦手や、、、。こういうの、、、。
長女はいよいよ受験生。
何かと考えないといけない事も増えてきたなあ〜〜〜。
とはいえ、息苦しい家庭にはしたくないので、まあのんびり心配します(笑)。

0