激烈に私事で恐縮至極ではありますけれども、10月22日は我々夫婦の結婚記念日。 しかも今年は丸20年。
支えてくださったかた、支えてくださってるかたには、心からの御礼を申し上げます。
ということで、当日は平日でお祝いできないかもしれないので、ちょっと前倒しで先日の日曜に家人と二人、お祝い外食してきた。
某所。居酒屋というか、割烹というか、家人が日本酒飲みたいと言うので、自分のお気に入りであまり人には教えたくない(笑)店へ連れて行った。
久しぶりに子供抜きの外食。
最初はなんとなく不思議な気分だったけれども、まあ20年。色々な話しもできた。
これからも何かとあるかとは思うけれども、まあどうかひとつ、、、。
子供たちはホントに日々成長してくれてる。
感謝。
長女は成績が落ちるくらい(笑)、部活に夢中。
3年生が部活を去ったので、今月からはパートリーダーにも任命されてさらに張り切ってる。
夢中になれることがあるというのは悪いことじゃない。
でももうちょっと成績上げてね(笑)。
次女はキッチンに立つのが楽しくてしかたないらしい。
先日は初めてクッキーを焼いてくれた。
チョコ、プレーン、パンプキン。初めてにしては上出来。
長男は最近、近所の友達とローラースケートにハマってる。
見て! というので見に出たらなかなか上手く滑ってた。
サッカーも日曜含めて週4回、ホントによく頑張ってる。
そんな子供たちの送り迎えやパートの仕事で家人も日々ドタバタ。
こんなに家族は頑張ってるのに、父ときたら飲みに出かけてはボロボロになり果てて帰宅したり、鍵の束を丸ごと落として帰ってきたり、まったくあかんな、、、。
オーミチくんのところに娘が誕生して、自分に初めて子供が誕生した時のことを思い返してみたりするけど、その時ある人に言われた。
「子供ができたから親になったっていうんじゃない。育て上げてこそ初めて親」。
この言葉がナゼか物凄く今、身に沁みてる。
子供たちのためにこれから先、自分が一体何をどれだけしてやれるか。
先月飲みに行ってどこかで落としてきた鍵の束。 自宅や仕事場、自家用車の鍵も全部付いた鍵の束。 昨日思い立って警察に電話してみたら、東山署に似たような特徴の鍵束が保管されてる、との情報をもらって、仕事を早めに切り上げて東山署へ。
特徴を事細かに説明して、合鍵を提出して番号を照合してもらった結果、、、あった!!!
よかった!!!
届けてくださったかたにはホント、ありがとうございました!!!
不自由してたのでホントに嬉しい!!!
まあ丸20年を迎えて、色々感慨もあったりするので、とにかく反省すべきは反省して明日に向かって明るく生きます(笑)。

0