で、19時。 みんなで夜の街へ。
歌舞伎町で飲んで食べて、その後タクシー3台に分乗して六本木へ転戦。
どうでもいいけど東京のタクシー運賃高っ!! 15分ほど乗って2600円て!!
そして六本木の交差点でK室T哉さんに遭遇。
「黒のかたまり」 みたいなすごい高級車の後部座席から降りてきて、信号青になったら隣の連れの男性と足早に行ってしまいました。
でも東京の人たちはわりとシレ〜〜っとしてましたね。
見慣れてるんですかね?有名人。 我々ばかりが大騒ぎ(笑)。
有名人を見たから、、、というワケでもありませんが、テレビに良く出てるモノマネ芸人さんばかりが出演してるショーパブに連れて行ってもらいました。 23時半。
「モノマネ」と聞いてふぅ〜〜ん、って思ってましたが、間違ってました。 45分間のステージはアタマから最後までトータルで見事にエンターテイメント化してありました。
裏方さんも含めてリハーサルはけっこう大変なんやろうなあ〜、という感じ。 お笑い系の人からホントにそっくりな人まで、まったく飽きさせない素晴らしいショーでした。 爆笑と驚嘆による歓声の嵐。
ただ自分ほとんどテレビ観ないので、ほら!あの人この前「ものまね王座決定戦」に出てたやん! と言われてもいまいちピンときませんでした(笑)。
店を出てからは三々五々、数名に分かれて3軒、、、4軒、、、と六本木の街をハシゴ。 これもどうでもいいけど六本木のど真ん中の店で生ビール飲んだらどこも一杯1200円くらい。 マジで物価高すぎやな。
黒人さんの客引きだらけの街中で、午前4時過ぎ、そろそろうどんでも食べてホテル帰ろう、と思ったら、オシャレで大バコな創作うどんの店、人めちゃくちゃ並んでる、、、。
しかし大体、朝4時の街中に、人歩いて過ぎちゃう? こんな時間にあんなに人がたくさんいるのを初めて見ました(笑)。 真っすぐ歩けないほど歩道も店の中も人がうじゃうじゃ。 ネオンギラギラやし、節電? どこが??
これが関西と関東の景気の差なのか、元々こうなのかはわかりませんが、祇園や四条界隈の比じゃない。
ということで、ナゼか六本木で天一に入って(笑)、ラーメン食べて、5時過ぎにホテルに帰着。
なんだかんだしてたら7時になってて、40分だけ寝るべきか軽く悩んだ結果、もうこの際起きておくことに決定。 東京にて44歳の徹夜(笑)。 久しぶりの完徹。
テンション高いまんまで二日目は横浜。 人生2度目の横浜(笑)。
新宿から、やっぱり地下鉄で。
あかん、、、座ると睡魔が、、、(笑)。
昼ごはんにビールと紹興酒もいただいて。 旨かった!
中華街をみんなでめぐって、京浜東北線が脱線事故でややこしいことになってたので、関内から地下鉄に乗って新横浜へ。
帰りの新幹線ではほぼ爆睡(笑)。 あっという間の京都駅でした(笑)。
卒業生に色々気を遣っていただいて、先輩先輩と立てていただいて、委員会のみんなにはホントにありがとう。
同期卒業のみんなもありがとう。
卒業の実感、だんだん湧いてきました。

0