7日の和音堂でのJRB、また9日のシルバーウイングスでの弾き語り、お会いできました皆様には本当にありがとうございました。
7日は和音堂さん8周年の大前夜祭。そしてJRBにとっては2013年最後のライヴということもあっていつも以上に気合い入れて臨みました。
仕事の休みがとれず、タクシーで会場に到着した時にはすでにトップのShuUくんが始まってました。
続いてAsh Toneさん、Beat Babysさんと盛り上がったステージが終わって、最後我々JRB。
以下セット。
1、HUSH OF NIGHT
2、いつかのワンシーン
3、HUSH
4、旅に出よう
5、SUPERSTITION〜WOLFMAN`S SOUL
6、TALK IS CHEAP
アンコール
7、JUMPIN` JACK FLASH
「角ちゃん!俺今日飛び入るしな!」 という出番直前のハセさんのお言葉(笑)。
「2曲目から入るわ」 とおっしゃいましたが、すみません、、、3曲目までメドレー形式で段取ってしまってたので、実質4曲目の「旅に出よう」からステージにお迎えすることになりました(笑)。
楽しかった!
8周年記念に、少しでも華を添えることができてたらいいなあ〜〜。
翌日の日曜はテレビでサンガのプレーオフ決勝を家族4人かぶりつきで応援して(残念ながら負けてしまった、、、)、そして月曜の夜は巌流島決戦。
以前、シルバーウイングスのスタッフさんらとみんなで中華料理を食べに行った時、12月9日のじゅんちゃんの誕生日にボスと2マンしませんか?と登山くんに言われて快諾。 「巌流島決戦」 と銘打たれたのでありました(笑)。
「決戦」とはいえど、やっぱり当日はじゅんちゃんの誕生日。 そこは華持ってもらわなアカンやん! 当初そういう気持ちでありましたが、華持たせるほうにはそれなりの余裕というものがこれ必要不可欠なんであって、時を経るにつれ、まったくいっぱいいっぱいな内容でしかパフォームできない自分に気がついて、ど〜〜もそのまま、いっぱいいっぱいな気持ちのまま当日を迎えたのでありました。
それぞれ2ステージずつ。
先ず先攻は自分。
1、ガラクタ
2、ガード下
3、BLUE MOON
4、THE CORNER
5、小さな声で話そ
オールカバー曲で挑みました。
特に3曲目はノジー・マーティン氏の名曲。この人の曲には好きな曲がいっぱいありますが、そのうちの1曲。
そして平井淳一氏の代表曲のカバー、4曲目。
それにしても他人の歌は難しい、、、。
後攻じゅんちゃん。
まさかの「出オチ」作戦(笑)。
そしてゲストのステージを挟んで2ステージ目。
1、DOPING QUEEN
2、だからこんな俺が嫌いだ
3、スローバラード
4、WOLFMAN`S SOUL
5、旅に出よう
ヤベくんに「助太刀」として入ってもらいました。
一度のライヴで2ステージって、甘く考えてたけど難しい。 何がって、アルコールのペース配分が(笑)。
ちょっとその辺しくじった感ありましたが、それでもあの時点での精一杯はやれました。
ありがとうございました。
じゅんちゃんの2ステージ目も無事終わっておひらき。
0時過ぎに閉店してからじゅんちゃんと二人、和音堂へ。 ハセさんと3人で日本酒。
この時点で記憶がおぼろげです(笑)。
そういうことですので、一体何時に帰ったのか、当然おぼろげです(笑)。
朝、遅刻しそうになって無理矢理起きたら、けっこうな二日酔い、、、。
でもその日は和音堂の周年、本イベント。
仕事終わってから京都ミューズへダッシュ! 着いたらちょうど中盤戦。 トリテトラさんでした。
その後も各組各様、素晴らしいパフォーマンスばかりで圧巻。
会場内には知った顔がたくさん。 思わず嬉しくなってビールを2杯飲んだら目まいと胸焼けと胃痛と腹痛と鼻炎(笑)とが同時に襲ってきて、少し早めに失礼しました。
12月に入ってからはありがたいことに毎晩のように出かける用事があるので、なんだか怒涛のように日々が過ぎていきます。
今週末は忘年パーティーでのライヴ。 気ぃ抜かずに頑張る!! J-POP歌っちゃう!!(笑)

0