今週末は木曜〜日曜まで、日夜非常にドタバタしそうなので、今のうちにたくさん書いとこうと思います(笑)。
高校生のころ、エリック・クラプトンに憧れました。
今の自分のギターヒーローであるジミヘンやレイヴォーンに出会うのはもう少し後年になってからです。
で、どうしても同じストラトが欲しくなって、あちこちの楽器屋さんを探し回りましたが、当然そんなフェンダーの 「本物」 は高嶺の花。 10代のまだまだ青い子供だった自分に到底手の届く値段なんかではありません。
諦めていたところ、偶然ストラトを使っていた知り合いが、新しいギターを買うので今使ってるギターを処分したい、と言うので見せてもらったら、これがクラプトンのブラッキーとそっくりな 「見てくれ」。 今から思えば似ているところなんて色くらいなもんですが、その当時の少年だった自分には少なくともそっくりに見えたんです。 ヘッドに 「Tokai」 と書いてある以外は(笑)。
5000円ですぐに譲ってもらうことにしました。
これが自分のストラトとの最初の出会いだったワケで、途中キース・リチャーズが好きになって一時期テレキャスターに浮気をしたことはあっても(今もボトルネック用に使ってるやつです)、以降メインで使うギターはストラト一筋。
本物のフェンダーをその頃は持ったことが無くて、(テレキャスターは一応フェンダーですが、自分以前のオーナーがパーツを交換しまくってるいわゆるフランケンなので)社会人になってどうしても本物のフェンダーのストラトが欲しくなって、ナチュラルボディにメイプル指板、レースセンサーピックアップのストラトを買いました。 はい。 その頃のマイヒーロー、バディ・ガイに倣いました(笑)。
で、数年後、さらにお金を貯めて、ナチュラルのストラトを売ったお金も足して、念願のカスタムショップ製。
最初白だったピックガードは、やはりレイヴォーンを倣って黒に交換しました。
このギターはJRBでも最初のころずっとメインで使ってました。
で、ここまで、自分の所有するギターといえば、そのころのギターヒーローの影響が色濃く出てて、まあそれはそれで別に悪いことではないと思うのですが、1本くらいは自分だけのオリジナルというか、誰の影響もそこからは感じてとることのできないギターが欲しいなあ、と思っていたところに、たまたまある楽器店でヴァンザント製のピックアップを薦められ、これを自分のサンバーストのストラトに載せ替えたところ、めっちゃエエ音!!
言葉は悪いかもしれませんが、ヘタなフェンダーよりフェンダーらしい音(笑)がするのでびっくり。
これは早速にヴァンザント!
ということでまたお金を貯め始めて(笑)、自分の思いのこもったストラトが欲しい、という一心でカスタムオーダー。
半年ほど待って出来上がってきたのが現在使ってるギターです。
詳しいスペックはもう面倒なので書きません(笑)。
新品で買ったギターなので最初はピカピカでしたが、この前見てたらあちこちにキズができてるのを発見しました。
先ずボディー裏。
立って弾いてると、ちょうどベルトのバックルが当たる部分です。
ちなみに下は約1年前の写真。
キズがやや大きくなってきてるのが分かります?
他にも小さなキズがそこかしこに。
年季の入った感じが良いです。
一瞬、自分で塗装剥がそうかな、、、とも思いましたが、なんかもし失敗した時のことを考えると寒気がしたのでやめました(笑)。
基本、音さえちゃんとしてれば、別にボディーのそこそこのキズは気にならないほうなので、このままいい感じでレリック化が進んで、ホントの意味でのオリジナルなギターに近づけばいいなあ、、と思っています。
なんせ今のギターヒーローはジミヘン、レイヴォーン、ロリー・ギャラガー、、、、、ってやっぱり倣ってしまうんですね(笑)。

1