ここ数日、不器用な自分のせいでまったくPCの前に座る余裕が無くて、日記の更新も滞っております。
この際まとめて一気に更新、すんません(笑)。
24日(土)
土曜は本来仕事なんですが、この日は長男の幼稚園の夏休みイベント、「デイログ」 の日。
幼稚園が静原の山の中に所有するログハウスに、年中組の親子で行く、まあ言ってみれば林間教室みたいなもんです。
しかしながらワイルド&アウトドアで有名な我が幼稚園。 ヤワな内容で終わるはずはなく、未だリハビリ中の家人ではどこまで対応できるかやや不安な部分もありましたので、繁忙期ではあるものの無理をおして一日休みをとって自分も参加してきたんであります。
結果はやはり予想通り。
非常に濃い内容で(笑)、新人の先生2名(24歳・女性)が川に投げ込まれるなどの洗礼を受け(投げ込んだのはお母さんがた)、案の定自分も川で泳ぐハメに、、、(笑)。
とにかく、もの凄いノリの幼稚園でありまして、先生がた、父兄の皆さん、誠にお世話になりありがとうございます。
来年は必ず水着で参加したいと思います。
17時、長男ともども帰宅。
支度して20時、スタジオへ。
個人練習1時間。
JRBで2時間。
計3時間。
前回のライヴから丸2週間空いてしまって、正直その間、自宅でまったく楽器に触れてなかったのでちょっとリハビリ必要です。
8月は弾き語りも含めて後半にライヴが2本。
テンション合わせていかないといけません。
がんばらんとね。
25時前に撤収。
帰宅して午前4時過ぎ就寝。
25日(日)
で、日曜日。
朝7時半に起きて子供たちと一緒に朝を食べて、9時半、家人と二人で二条のシネコンへ。
『午前十時の映画祭 何度見てもすごい50本』 と題して、過去の名作を50本、ロングランでやってるんです。
今回はアラン・ドロンの 「太陽がいっぱい」 。
良かったです。
印象に残ったのはラスト間近のシーンで、カフェのテラスで完全犯罪を成し遂げたアラン・ドロンが陽の光を燦燦と浴びながら 「どうしたの?どこか具合でも悪いの?」 と聞かれて、「今までで最高の気分だ。太陽がいっぱいなんだ」 と言うシーン。
ただ単にアラン・ドロンがカッコいいというだけでなく、やっぱり名作と言われるだけのことはあります。
音楽がまた良いです。
12時半に映画館を出て一旦帰宅。
子供たちを連れてお昼は外食。
ファミレスに行ったら仕事関連のお客さんに偶然出会ってしばし歓談。
買い物を済ませて夕刻帰宅。
で、家人がどうしても行きたい、というもんですから自転車でそのまま下鴨神社へ。
御手洗祭(みたらしまつり)。
近くに住んでるのに一度も来たことがありませんでした。
御手洗池の水にヒザまでつかりながら灯明をともし、夏の無病息災を祈ります。
すごい人。
池に入るまでにかなり並びました。
帰り道の参道に並んだ出店で子供たちはたこやき、、、輪投げ、、、ベビーカステラ、、、みずあめ、、、福引き、、、。
以上、とっても濃い2日間。
帰って一息ついたら記憶なく寝てしまったみたいです。
お疲れ様でした。

0