子供たちの髪は家人が自宅で切っていました。 以前までは。
子供のカットといえど、店に連れていくと平気で3千円くらいは取られるし3人切ろうもんならそれだけで1万円近い出費になるもんですから伸びてきたなあ〜と思ったら自宅で切ってました。 以前までは。
ある日、家人が良い店を見つけた旨を自分に話しました。
それは京都は四条の繁華街近くにある一軒の美容室。
その店は不定日なのですが店の休日(月曜)に子供専用のキッズ・カットを実施していて料金は百円以上であれば自由。 ライヴでいえば 「投げ銭ライヴ」 みたいなモンです。
完全予約制なので早速予約を入れて3人を家人が連れて行ったのが9月のことでありました。
で。
大変良かった!!
と家人が申すものですから今回の開催日の本日、振替休日であったので自分も一緒に少しのぞきに行くことにしました。
店は繁華街のど真ん中。 木をふんだんに店内装飾に取り込んだどことなくカントリー調のオシャレな店であります。
男性2名、女性3名のいづれも若い店員さんは全員笑顔で元気。 いい感じです。
レジを見ると箱が一つ置いてあって、カットの終わったお客さんはそこにお金を入れて帰っていきます。 姉妹二人で千円入れて帰る人や、一人百円入れて帰る人、、、見てると色々でした。
それにしても帰る時の子供たちの顔がみんな良い! 笑顔なんであります。
店員さんはカットしてる間もずっと子供たちに笑顔で話しかけていますが、それくらいなら他店でも同じでありましょう。
親にしてみればこういう場で子供にグズグズと愚図られるのが一番コワい。
これはその秘密を探らねば、、、。
と思っていると何やら店内奥でカット中の男の子(推定3歳)がグズり始めました。 一般の床屋さんや美容室ではよくある光景です。 男の子のお母さんがあやしに入ろうとしたその時。その時であります。 店のバックヤードからパンダの着ぐるみを着た店員さん登場! 店内が笑いに包まれた次の瞬間、周囲の店員さんが一斉にしゃぼん玉を吹き始めたではありませんかっ(笑)。
そう広くない店の中はしゃぼん玉天国。愛想をふりまくパンダ。 他の子供たちまで嬉しそう(笑)。
恐るべしこの美容室!
なんと趣向を凝らしているのでありましょう!!
「数年前にこのキッズ・カットの企画を始めた頃にはグズる子供さんは親御さんが押さえつけて店の者がなだめながら半ば無理矢理カットしてたんです」 とは店の女性のお話し。
「でもなんか違うやろお〜、っていう話しになって今のようにみんなで工夫するようになったんです。 子供さんたちにも楽しみながらカットしてもらいたいし、オシャレする喜びみたいなものを味わってもらえたらなあ〜〜と思って」
少しお話しをする機会があったので聞いてみたらそう答えていただきました。
他にも幾つか良い話しもうかがえて、子供のカットに来ただけの休日であったのになんだか良い社会勉強になりました(笑)。
ウチの子供たちも3人ともオシャレにセットしてもらってとっても嬉しそうでした。
長女と次女はまた次も来るぅ〜〜〜、と言ってました(笑)。
次回の開催は3月の予定らしいです。
もうすでに予約入れてきました(笑)。
会計の箱に子供たちに自分で3百円ずつ入れさせて御礼を言って、元気な笑顔の店員さんに店の外まで見送っていただいて帰ってきました。
ありがとう。

0