先日の幼稚園の運動会の後遺症で、今日になって足が筋肉痛で痛いです。あきませんな・・・。トシです・・・。
今日は仕事を大急ぎで切り上げて、ライヴハウス「バック・ビート」へ。
自宅から徒歩約15分。初め自転車で行くつもりでしたが、雨も降りそうだったので歩いて行くことにしました。歩くのはけっこう好きです。
店の前でオーミチくんと待ち合わせて、開演10分前に店内へ。
今夜ここへ来たのは、大学の後輩でもあり、良き音楽仲間でもあり、グラッチェファミリーの同士でもあるkichiboくんとdeck平井くんとのスペシャル・ユニット「kichibo & deck」のライヴを観るためです。
とくにkichiboくんは今月いっぱいで12年間住み暮らした京都を離れ、故郷の倉敷に帰るとのことで、短い付き合いではありましたが今までの御礼とこれからも宜しく!を直接言いたくて足を運んだ次第です。
店に入ると早速kichiboくんと対面。
彼独特の屈託のない物腰は誰からも好かれるところです。
しばらくして平井くんともひさびさの対面。
彼は東映で役者の仕事をしているので、本日来場のファンの数もすごいです。
カウンターにビールを買いに行くとkichiboくんがお店のブッキング担当のかたに僕を紹介してくれました。
お互い名刺交換。挨拶。
そうこうしている間に1組目の「エルサ」さんのステージがスタート。
ピアノの弾き語りの女性です。
とってもJazzyなヴォーカルとピアノ。
まだ若そうなのにこの渋みは何?
オリジナルとカヴァーを半々くらいのステージ。
説得力のあるステージ、すごくよかったです。
2組目は「佐藤礼奈」さん。
ピアノ・ヴォーカル、ベース、ドラムの3ピースでした。
それにしても最近の若い子はすごいっすね〜。
実力あります。
まだ19歳って言ってました。
ポップな感じの楽曲でした。
そして「kichibo & deck」の出番です。
曲から入るのかな・・・と思ったら、いきなりベタなトークからスタート。笑わせてくれました。
曲は誰もが知ってるアニメソングや往年の歌謡曲のヒットパレード。
ステージングの天才kichiboくんと軽妙なトークの平井くんのステージ。名コンビです。
とっても楽しいステージはあっという間に終わってしまいました。見せてくれました。
なにかこう、忘れていたものを思い出させてくれたような、とても良いライヴでした。
終演後、来場されていたCoopeeの(ぶ)くん、かるあちゃん。うえのさん、ryotaくんと少しお話しさせていただいたあと、kichiboくんと平井くんに挨拶して店を出ました。
食事がまだだったので帰途、オーミチくんと二人でラーメン食べながらビール飲んで帰りました。
帰りも一人で歩いて帰ります。
同志社の法科大学院の建物はとってもオシャレになりましたね。夜はひときわ美しいです。
なんだか色々考えながら歩いてたら、飲み足りないことにふと気付きました。
コンビニでバーボンひと瓶買いました。今夜のお相手はひさしぶりに「アーリー・タイムス」にしました。ざっくばらんにストレートに話してくれるバーボンです。自分にも素直になれます。
平井くん、kichiboくん、ありがとう。
そしてkichiboくん倉敷でもがんばれ〜〜!今後とも宜しくお願いしますよ!

0