がんになっても、あわてない
という本(朝日新聞出版)を書いた医者の、なんでもブログ。
医療関係者向け資料集
「緩和ケア医のらくがき帳」
も、よかったらどうぞ。
プロフィール
平方 眞(ひらかたまこと)
緩和ケア医師
愛和病院(長野市)副院長
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
4/24
The Snow Monkeysライブ in 飯山
4/7
長野県の新規陽性者、最多を更新
3/7
長野県など「まん防」解除
3/3
オミクロン株の死亡率
2/24
ロシアがウクライナ侵攻
2/3
オミクロン株の重症化率はやっぱり低い
1/28
オミクロン株の重症化率は低そう
1/23
関脇御嶽海、3回目の優勝
1/21
まん延防止等重点措置、16都県に拡大
1/13
新規陽性者数、長野県でも急増
1/3
長野楽友協会ニューイヤーコンサート2022
1/1
明けましておめでとうございます
12/16
ファイザー飲み薬、重症化9割抑制
11/29
オミクロン株、日本も警戒度最高に設定
11/16
鹿児島で『良い看取り』講座(WEB)
検索
このブログを検索
最近のコメント
8/22
michikoさま、こん…
on
長野152人、全国23,000人以上
8/22
玉井先生のページに…
on
長野152人、全国23,000人以上
8/5
michikoさま、おは…
on
感染経路不明の多くが取っていた行動
8/4
我が家で時々(月1…
on
感染経路不明の多くが取っていた行動
7/9
Michikoさま、おは…
on
長野県看護協会支部研修『人生会議』
7/8
わ〜❤…
on
長野県看護協会支部研修『人生会議』
6/24
Michikoさま、おは…
on
沖縄以外は緊急事態宣言解除
6/22
還暦過ぎた2人の我…
on
沖縄以外は緊急事態宣言解除
5/31
Michikoさま、こん…
on
『本物をまなぶ学校』という本
5/31
仙台駅近くの丸善だ…
on
『本物をまなぶ学校』という本
最近のトラックバック
まあ、日本人はブラ…
from
自分なりの判断のご…
今回の衆議院総選挙…
from
ラブリーベルの「い…
昨日のブログ記事に…
from
自分なりの判断のご…
ネアンデルタール人…
from
自分なりの判断のご…
あはは、昨日は 「…
from
自分なりの判断のご…
過去ログ
2022年4月 (2)
2022年3月 (2)
2022年2月 (2)
2022年1月 (6)
2021年12月 (1)
2021年11月 (4)
2021年10月 (10)
2021年9月 (1)
2021年8月 (4)
2021年7月 (4)
2021年6月 (3)
2021年5月 (5)
2021年4月 (4)
2021年3月 (9)
2021年2月 (2)
2021年1月 (7)
2020年12月 (6)
2020年11月 (5)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (7)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年4月 (5)
2020年3月 (7)
2020年2月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年4月 (10)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年9月 (3)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (2)
2018年5月 (2)
2018年4月 (4)
2018年3月 (4)
2018年2月 (3)
2018年1月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (9)
2017年10月 (4)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (8)
2017年6月 (13)
2017年5月 (5)
2017年4月 (9)
2017年3月 (9)
2017年2月 (8)
2017年1月 (9)
2016年12月 (6)
2016年11月 (14)
2016年10月 (14)
2016年9月 (10)
2016年8月 (15)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (11)
2016年3月 (9)
2016年2月 (13)
2016年1月 (14)
2015年12月 (8)
2015年11月 (16)
2015年10月 (9)
2015年9月 (11)
2015年8月 (9)
2015年7月 (16)
2015年6月 (13)
2015年5月 (12)
2015年4月 (9)
2015年3月 (17)
2015年2月 (8)
2015年1月 (16)
2014年12月 (11)
2014年11月 (21)
2014年10月 (12)
2014年9月 (9)
2014年8月 (8)
2014年7月 (13)
2014年6月 (8)
2014年5月 (10)
2014年4月 (15)
2014年3月 (13)
2014年2月 (24)
2014年1月 (14)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (14)
2013年9月 (6)
2013年8月 (8)
2013年7月 (14)
2013年6月 (16)
2013年5月 (11)
2013年4月 (14)
2013年3月 (13)
2013年2月 (16)
2013年1月 (20)
2012年12月 (9)
2012年11月 (14)
2012年10月 (23)
2012年9月 (11)
2012年8月 (27)
2012年7月 (16)
2012年6月 (18)
2012年5月 (23)
2012年4月 (13)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (23)
2011年12月 (21)
2011年11月 (21)
2011年10月 (19)
2011年9月 (8)
2011年8月 (19)
2011年7月 (19)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (13)
2011年3月 (17)
2011年2月 (15)
2011年1月 (27)
2010年12月 (15)
2010年11月 (12)
2010年10月 (21)
2010年9月 (17)
2010年8月 (16)
2010年7月 (20)
2010年6月 (28)
2010年5月 (16)
2010年4月 (20)
2010年3月 (15)
2010年2月 (16)
2010年1月 (18)
2009年12月 (14)
2009年11月 (27)
2009年10月 (24)
2009年9月 (22)
2009年8月 (17)
2009年7月 (18)
2009年6月 (29)
2009年5月 (26)
2009年4月 (26)
2009年3月 (14)
2009年2月 (19)
2009年1月 (26)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (21)
2008年9月 (19)
2008年8月 (19)
2008年7月 (17)
2008年6月 (25)
2008年5月 (36)
2008年4月 (33)
2008年3月 (44)
2008年2月 (37)
2008年1月 (33)
2007年12月 (34)
2007年11月 (33)
2007年10月 (35)
2007年9月 (34)
2007年8月 (36)
2007年7月 (32)
2007年6月 (27)
2007年5月 (22)
2007年4月 (28)
2007年3月 (15)
2007年2月 (29)
2007年1月 (24)
2006年12月 (13)
2006年11月 (10)
2006年10月 (18)
2006年9月 (14)
2006年8月 (20)
2006年7月 (23)
2006年6月 (12)
2006年5月 (12)
2006年4月 (7)
2006年3月 (12)
2006年2月 (10)
2006年1月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (2)
記事カテゴリ
ニュースへコメント (833)
ニュース<がん関連> (37)
ニュース<医療以外> (268)
政治経済・社会 (138)
出来事日記<仕事系> (438)
愛和病院 (107)
出来事日記 (92)
出来事日記<音楽> (74)
がんの知識 (1)
ご紹介 (116)
お知らせ (70)
個人ニュース (271)
<がん質問箱> (1)
このブログについて (13)
本の内容に関して (1)
本を知ってほしい (15)
最近思うこと (73)
どうでもいいこと (11)
ごあいさつ (10)
気になる (2)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
愛和病院(長野)
日本ホスピス緩和ケア協会
国立がんセンター
→
リンク集のページへ
2015/9/9
「ニボルマブ、卵巣がんに効果」
ニュース<がん関連>
小野薬品が開発したがん治療薬ニボルマブ(商品名オプジーボ)を難治の卵巣がんに投与して、効果があったという報告が京都大学から出された。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/7/6
「大腸がんを検出する血液検査」
ニュース<がん関連>
三重大学の楠正人教授らの研究グループは米国の医療機関との共同研究で、血液検査によって高い確率で大腸がんを検出できる検査方法を見つけたと発表した。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2010/6/3
「iPS細胞経由でNKT細胞大量作成に成功」
ニュース<がん関連>
がんに対する免疫では、ナチュラルキラーT細胞(NKT細胞)が重要な働きをしていることは、ずいぶん昔からわかっていた。今回理化学研究所が、NKT細胞から一旦iPS細胞を作り、そこから大量のNKT細胞を作ることに、マウスで成功した。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/2/4
「急性骨髄性白血病幹細胞に特徴的な分子を同定」
ニュース<がん関連>
急性骨髄性白血病は、治療の進歩によって治る人が増えてきた病気だが、タイプによっては再発率が高く、骨髄移植が必要なものも多い。今回理化学研究所が、白血病の大元になる「白血病幹細胞」に特徴的な分子を同定したと発表した。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2010/1/15
「『がん悪性化の仕組み解明』群馬大」
ニュース<がん関連>
いくつかの新聞が「がん悪性化の仕組み解明」という見出しで記事を書いている。ちょっと見出しのつけ方が大げさかなとは思うが、群馬大よく頑張った。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/1/3
「がんワクチンに対する日米の取り組みについて」
ニュース<がん関連>
MRICで回ってきた記事。日本のがんワクチンも頑張っているが、国をあげてという体制ではない。そのへんでは米国に水を開けられてしまっているなあ、という記事。予算をつければ日本が強い分野だと思うんだけどね。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/9/22
「ヘッジホッグ阻害薬への期待」
ニュース<がん関連>
三つ目は、ヘッジホッグ経路阻害薬という、新しい抗がん治療への期待。今はまだ海のものとも山のものともつかないが、すごい治療になる可能性もある。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/9/22
「肝がん細胞を正常な細胞に(マウス実験)」
ニュース<がん関連>
新しいがん治療の展望のニュース。二つ目は、9月2日付の毎日新聞に載っていた「肝がん細胞の大半を正常化」するマウス実験に成功したというニュース。人間に使えるようになるかどうかは不明だが、なるように期待。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/9/22
「脳腫瘍に『ウイルス療法』臨床研究へ」
ニュース<がん関連>
最近報道された「がん治療の新しい方法」の中から3つを、続けてup。一つ目はだいぶ前の記事になるが、東大がウイルスを使って悪性脳腫瘍を叩く「ウイルス療法」の臨床研究を開始すると発表したニュース。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2009/8/2
「がんワクチン療法に延命効果」
ニュース<がん関連>
がんの免疫療法の一つである「ワクチン療法」。条件が揃えば明らかな延命効果があることが証明されたと、東大医科研の中村祐輔ヒトゲノム解析センター長が発表した。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2009/1/19
「生きたがん細胞だけを光らせる物質」
ニュース<がん関連>
検査の前に注射すれば、生きているがん細胞だけを光らせることができるタンパク質を、東大大学院薬学系研究科の浦野泰照准教授らが開発した。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/1/19
「がんを誘発するたんぱく質を特定」
ニュース<がん関連>
九州大学の中山敬一教授(細胞生物学)のグループが、がんを誘発するたんぱく質の一つを同定することに成功した。新しいがん治療薬の開発につながるかもしれない。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(1)
2008/8/6
「ビタミンCによるがん治療」
ニュース<がん関連>
ビタミンCを大量に摂ると、がん治療効果があるという説は、だいぶ昔からある。しかし実際には人間のがんに効果がある方法は見つからず、「効かない」とされていた。今回マウスの実験では、注射で効果があったという報告が出された。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/9
「NK細胞が移植後のがん再発抑制か」
ニュース<がん関連>
肝細胞がんの人へ生体肝移植で治療した場合、一定の割合でがん再発は防げないというのが医学的な常識だが、再発を抑制できるかもしれない治療法が発表された。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/3
「より質の高い「がん検診」への研究」
ニュース<がん関連>
メタボ検診の陰に隠れて昨今あまり耳にしなくなっている「がん検診」であるが、より有効な検診になるように、研究は進んでいる。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”