がんになっても、あわてない
という本(朝日新聞出版)を書いた医者の、なんでもブログ。
医療関係者向け資料集
「緩和ケア医のらくがき帳」
も、よかったらどうぞ。
プロフィール
平方 眞(ひらかたまこと)
緩和ケア医師
愛和病院(長野市)副院長
カレンダー
2013年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
1/14
緊急事態宣言11都府県に拡大
1/8
一都三県に緊急事態宣言
1/3
長野楽友協会ニューイヤーコンサート2021
1/3
あけましておめでとうございます
12/31
1日の感染者数一気に4,500人超え
12/22
長野市民病院の診療、最終回
12/20
血液で乳がん検診、治験始まる
12/16
ドイツ、メルケル首相の演説
12/15
GO TO トラベル全面的に一時停止
12/9
新型コロナ、感染者数・重症者数ともに最多
11/19
感染者数2,200人を突破
11/17
信濃毎日新聞に11/4講演のまとめ記事
11/15
新型コロナ国内感染者数、最大を更新
11/8
バイデン氏が当選確実
11/4
長野市で『人生のしまい方』講演会
検索
このブログを検索
最近のコメント
1/17
michikoさま、おは…
on
緊急事態宣言11都府県に拡大
1/16
先日、総合病院から…
on
緊急事態宣言11都府県に拡大
12/5
Michikoさまこんば…
on
感染者数2,200人を突破
12/4
共済の宿、一昨日キ…
on
感染者数2,200人を突破
11/22
Michikoさま、おは…
on
感染者数2,200人を突破
11/22
実は現在、年末年始…
on
感染者数2,200人を突破
8/3
michikoさま、こん…
on
新規感染者一気に1,200人超
8/2
岩手県内にご主人の…
on
新規感染者一気に1,200人超
7/12
michikoさま、おは…
on
新刊『人生のしまい方』のご紹介
7/12
私が買った一冊を、…
on
新刊『人生のしまい方』のご紹介
最近のトラックバック
まあ、日本人はブラ…
from
自分なりの判断のご…
今回の衆議院総選挙…
from
ラブリーベルの「い…
昨日のブログ記事に…
from
自分なりの判断のご…
ネアンデルタール人…
from
自分なりの判断のご…
あはは、昨日は 「…
from
自分なりの判断のご…
過去ログ
2021年1月 (4)
2020年12月 (6)
2020年11月 (5)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (7)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年4月 (5)
2020年3月 (7)
2020年2月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年4月 (10)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年9月 (3)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (2)
2018年5月 (2)
2018年4月 (4)
2018年3月 (4)
2018年2月 (3)
2018年1月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (9)
2017年10月 (4)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (8)
2017年6月 (13)
2017年5月 (5)
2017年4月 (9)
2017年3月 (9)
2017年2月 (8)
2017年1月 (9)
2016年12月 (6)
2016年11月 (14)
2016年10月 (14)
2016年9月 (10)
2016年8月 (15)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (11)
2016年3月 (9)
2016年2月 (13)
2016年1月 (14)
2015年12月 (8)
2015年11月 (16)
2015年10月 (9)
2015年9月 (11)
2015年8月 (9)
2015年7月 (16)
2015年6月 (13)
2015年5月 (12)
2015年4月 (9)
2015年3月 (17)
2015年2月 (8)
2015年1月 (16)
2014年12月 (11)
2014年11月 (21)
2014年10月 (12)
2014年9月 (9)
2014年8月 (8)
2014年7月 (13)
2014年6月 (8)
2014年5月 (10)
2014年4月 (15)
2014年3月 (13)
2014年2月 (24)
2014年1月 (14)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (14)
2013年9月 (6)
2013年8月 (8)
2013年7月 (14)
2013年6月 (16)
2013年5月 (11)
2013年4月 (14)
2013年3月 (13)
2013年2月 (16)
2013年1月 (20)
2012年12月 (9)
2012年11月 (14)
2012年10月 (23)
2012年9月 (11)
2012年8月 (27)
2012年7月 (16)
2012年6月 (18)
2012年5月 (23)
2012年4月 (13)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (23)
2011年12月 (21)
2011年11月 (21)
2011年10月 (19)
2011年9月 (8)
2011年8月 (19)
2011年7月 (19)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (13)
2011年3月 (17)
2011年2月 (15)
2011年1月 (27)
2010年12月 (15)
2010年11月 (12)
2010年10月 (21)
2010年9月 (17)
2010年8月 (16)
2010年7月 (20)
2010年6月 (28)
2010年5月 (16)
2010年4月 (20)
2010年3月 (15)
2010年2月 (16)
2010年1月 (18)
2009年12月 (14)
2009年11月 (27)
2009年10月 (24)
2009年9月 (22)
2009年8月 (17)
2009年7月 (18)
2009年6月 (29)
2009年5月 (26)
2009年4月 (26)
2009年3月 (14)
2009年2月 (19)
2009年1月 (26)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (21)
2008年9月 (19)
2008年8月 (19)
2008年7月 (17)
2008年6月 (25)
2008年5月 (36)
2008年4月 (33)
2008年3月 (44)
2008年2月 (37)
2008年1月 (33)
2007年12月 (34)
2007年11月 (33)
2007年10月 (35)
2007年9月 (34)
2007年8月 (36)
2007年7月 (32)
2007年6月 (27)
2007年5月 (22)
2007年4月 (28)
2007年3月 (15)
2007年2月 (29)
2007年1月 (24)
2006年12月 (13)
2006年11月 (10)
2006年10月 (18)
2006年9月 (14)
2006年8月 (20)
2006年7月 (23)
2006年6月 (12)
2006年5月 (12)
2006年4月 (7)
2006年3月 (12)
2006年2月 (10)
2006年1月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (2)
記事カテゴリ
ニュースへコメント (801)
ニュース<がん関連> (37)
ニュース<医療以外> (264)
政治経済・社会 (138)
出来事日記<仕事系> (427)
愛和病院 (104)
出来事日記 (92)
出来事日記<音楽> (69)
がんの知識 (1)
ご紹介 (113)
お知らせ (70)
個人ニュース (271)
<がん質問箱> (1)
このブログについて (12)
本の内容に関して (1)
本を知ってほしい (15)
最近思うこと (71)
どうでもいいこと (11)
ごあいさつ (9)
気になる (2)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
愛和病院(長野)
日本ホスピス緩和ケア協会
国立がんセンター
→
リンク集のページへ
2013/2/27
「第2回北信州メディカルスタッフ緩和ケアセミナーのご案内」
お知らせ
また直前のお知らせになってしまいましたが、3月2日(土)午後1時から、
JA長野県ビル
にて“北信州メディカルスタッフ緩和ケアセミナー”がおこなわれます。私は今回司会をします。関心のある方、是非お越し下さい。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/26
「病院機能評価『機能種別版評価項目』受審説明会」
出来事日記<仕事系>
多くの病院が受審している、日本医療機能評価機構の「病院機能評価」。今年の4月からその体制が大きく変わります。愛和病院も今年後半に受審するので、説明会を聞きに「日本医師会館」(写真)に行ってきました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/24
「第4回医療再生フォーラム21シンポジウム」
出来事日記<仕事系>
2月24日午後1時から、四ツ谷駅前の主婦会館プラザエフ(写真中央)にて、第4回医療再生フォーラム21シンポジウムが開かれました。今回のテーマは「地域救急医療と医療再生」でした。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/24
「医家管練習」
個人ニュース
2月24日午後1時から、
全日本医家管弦楽団第23回定期演奏会
の練習に出てきました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/23
「地域緩和ケアを上手く動かす国際シンポ」
ニュースへコメント
2月23日(土)午後2時から大宮ソニックシティー(写真)4階国際会議場にて「地域緩和ケアの教育・研修の四重奏にあなたも飛び入りしませんか」という国際シンポジウムが開かれました。自治医大緩和医療講座の丹波嘉一郎教授にお誘いいただいて、聞きに行きました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/23
「神之原高齢者クラブで講演」
出来事日記<仕事系>
2月23日(土)午前11時から、私が14年ほど住んでいる長野県茅野市玉川神之原の「神之原高齢者クラブ」の方たち対象に、講演をさせていただきました。場所は神之原公民館。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/19
「ウイルスプロテクターで皮膚障害」
ニュースへコメント
空間のウイルスを除去すると謳う製品で、重大な皮膚障害が生じたと報告された。消費者庁では「直ちに使用を中止して下さい」(→
PDFファイル
)と呼びかけている。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/18
「2035年の医療<医師の高齢化問題>」
ご紹介
今日の
MRIC
配信から。日本の高齢化、多死社会化の度合いが最高に高まる2035年には、医師の高齢化も大幅に進んでしまうという問題提起。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/18
「女子ジャンプW杯、高梨選手総合優勝」
ニュース<医療以外>
16歳の高梨沙羅選手が、ノルディックスキー女子ジャンプワールドカップ第14戦で優勝し、ワールドカップ総合優勝を果たした。すごい。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/14
「『働く当直は労働』最高裁判断」
ニュースへコメント
県立奈良病院の産婦人科医が当直中の実労働に対して時間外手当の支払いと施設の改善を求めた裁判で、最高裁は13日、奈良県側の上告を棄却し、一・二審判決が確定した。どうなる全国のブラック病院。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/13
「第11回諏訪地域緩和ケア事例検討会」
出来事日記<仕事系>
3月13日(水)午後7時から、市立岡谷病院4階講堂で「第11回 諏訪地域緩和ケア事例検討会」が開かれました。右下に写っているのは、今朝降った雪。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/10
「久しぶりにスキー!」
個人ニュース
ものすごく久しぶり、4年ぶりぐらいでスキーに行きました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/8
「アルフォンス・デーケン先生講演会」
出来事日記<仕事系>
2月8日午後7時から長野市のホテル国際21にて、アルフォンス・デーケン先生の講演会「『いのちの教育』とは」が開かれました。長野市医師会「うつ病の診療・支援基盤の強化事業」に関する講演会の一環として開かれたようです。←よくわかってないですが。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/8
「宮澤等さんのチェロコンサート」
愛和病院
2月8日午後3時から愛和病院のハーティーホールで、宮澤等さんのチェロコンサートが開かれました。ピアノ伴奏は
前回
と同じく、菊池智子さんです。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/7
「ローソン、子育て世代賃上げ方針」
政治経済・社会
コンビニ大手のローソンは、子育て世代正社員の年収を3%増やす方針を明らかにした。「アベノミクス」は、賃上げを伴わなければ上手く行かないと思っていたが、それもちゃんとするなら期待してもいいかも。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”