がんになっても、あわてない
という本(朝日新聞出版)を書いた医者の、なんでもブログ。
医療関係者向け資料集
「緩和ケア医のらくがき帳」
も、よかったらどうぞ。
プロフィール
平方 眞(ひらかたまこと)
緩和ケア医師
愛和病院(長野市)副院長
カレンダー
2012年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
4/19
関西圏中心に感染拡大
4/5
令和3年4月、愛和病院の体制が変わります
4/4
池江璃花子、五輪代表に
3/31
桜、満開
3/31
長野市の新規陽性者 最多の29人
3/30
長野市内の幹線道路、相次いで開通
3/29
長野市は「特別警報U(レベル5)」に
3/26
長野市で感染拡大、他の地方でも
3/22
1都3県も緊急事態宣言解除
3/11
東日本大震災10年
3/8
1都3県は緊急事態宣言2週間延長
3/1
首都圏以外の6府県、緊急事態宣言を前倒し解除
2/17
今日ワクチン接種開始
2/2
10都府県、緊急事態宣言延長
1/28
『おちょやん』テーマ曲の違和感
検索
このブログを検索
最近のコメント
4/15
長太郎さまこんにち…
on
デジカメのレンズカバー修理
4/14
神降臨です。 糸を…
on
デジカメのレンズカバー修理
3/30
iwaさま、おはよう…
on
デジカメのレンズカバー修理
3/30
Michikoさま、おは…
on
長野市で感染拡大、他の地方でも
3/28
こんにちは メーカ…
on
デジカメのレンズカバー修理
3/28
夫の同僚の同居家族…
on
長野市で感染拡大、他の地方でも
3/23
michikoさま、おは…
on
1都3県も緊急事態宣言解除
3/23
お仕事、がんばって…
on
1都3県も緊急事態宣言解除
3/6
平方眞先生。 緊急…
on
首都圏以外の6府県、緊急事態宣言を前倒し解除
3/6
平方眞先生。 緊急…
on
首都圏以外の6府県、緊急事態宣言を前倒し解除
最近のトラックバック
まあ、日本人はブラ…
from
自分なりの判断のご…
今回の衆議院総選挙…
from
ラブリーベルの「い…
昨日のブログ記事に…
from
自分なりの判断のご…
ネアンデルタール人…
from
自分なりの判断のご…
あはは、昨日は 「…
from
自分なりの判断のご…
過去ログ
2021年4月 (3)
2021年3月 (9)
2021年2月 (2)
2021年1月 (7)
2020年12月 (6)
2020年11月 (5)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (7)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年4月 (5)
2020年3月 (7)
2020年2月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年4月 (10)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年9月 (3)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (2)
2018年5月 (2)
2018年4月 (4)
2018年3月 (4)
2018年2月 (3)
2018年1月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (9)
2017年10月 (4)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (8)
2017年6月 (13)
2017年5月 (5)
2017年4月 (9)
2017年3月 (9)
2017年2月 (8)
2017年1月 (9)
2016年12月 (6)
2016年11月 (14)
2016年10月 (14)
2016年9月 (10)
2016年8月 (15)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (11)
2016年3月 (9)
2016年2月 (13)
2016年1月 (14)
2015年12月 (8)
2015年11月 (16)
2015年10月 (9)
2015年9月 (11)
2015年8月 (9)
2015年7月 (16)
2015年6月 (13)
2015年5月 (12)
2015年4月 (9)
2015年3月 (17)
2015年2月 (8)
2015年1月 (16)
2014年12月 (11)
2014年11月 (21)
2014年10月 (12)
2014年9月 (9)
2014年8月 (8)
2014年7月 (13)
2014年6月 (8)
2014年5月 (10)
2014年4月 (15)
2014年3月 (13)
2014年2月 (24)
2014年1月 (14)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (14)
2013年9月 (6)
2013年8月 (8)
2013年7月 (14)
2013年6月 (16)
2013年5月 (11)
2013年4月 (14)
2013年3月 (13)
2013年2月 (16)
2013年1月 (20)
2012年12月 (9)
2012年11月 (14)
2012年10月 (23)
2012年9月 (11)
2012年8月 (27)
2012年7月 (16)
2012年6月 (18)
2012年5月 (23)
2012年4月 (13)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (23)
2011年12月 (21)
2011年11月 (21)
2011年10月 (19)
2011年9月 (8)
2011年8月 (19)
2011年7月 (19)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (13)
2011年3月 (17)
2011年2月 (15)
2011年1月 (27)
2010年12月 (15)
2010年11月 (12)
2010年10月 (21)
2010年9月 (17)
2010年8月 (16)
2010年7月 (20)
2010年6月 (28)
2010年5月 (16)
2010年4月 (20)
2010年3月 (15)
2010年2月 (16)
2010年1月 (18)
2009年12月 (14)
2009年11月 (27)
2009年10月 (24)
2009年9月 (22)
2009年8月 (17)
2009年7月 (18)
2009年6月 (29)
2009年5月 (26)
2009年4月 (26)
2009年3月 (14)
2009年2月 (19)
2009年1月 (26)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (21)
2008年9月 (19)
2008年8月 (19)
2008年7月 (17)
2008年6月 (25)
2008年5月 (36)
2008年4月 (33)
2008年3月 (44)
2008年2月 (37)
2008年1月 (33)
2007年12月 (34)
2007年11月 (33)
2007年10月 (35)
2007年9月 (34)
2007年8月 (36)
2007年7月 (32)
2007年6月 (27)
2007年5月 (22)
2007年4月 (28)
2007年3月 (15)
2007年2月 (29)
2007年1月 (24)
2006年12月 (13)
2006年11月 (10)
2006年10月 (18)
2006年9月 (14)
2006年8月 (20)
2006年7月 (23)
2006年6月 (12)
2006年5月 (12)
2006年4月 (7)
2006年3月 (12)
2006年2月 (10)
2006年1月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (2)
記事カテゴリ
ニュースへコメント (812)
ニュース<がん関連> (37)
ニュース<医療以外> (265)
政治経済・社会 (138)
出来事日記<仕事系> (428)
愛和病院 (106)
出来事日記 (92)
出来事日記<音楽> (69)
がんの知識 (1)
ご紹介 (113)
お知らせ (70)
個人ニュース (271)
<がん質問箱> (1)
このブログについて (12)
本の内容に関して (1)
本を知ってほしい (15)
最近思うこと (73)
どうでもいいこと (11)
ごあいさつ (9)
気になる (2)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
愛和病院(長野)
日本ホスピス緩和ケア協会
国立がんセンター
→
リンク集のページへ
2012/5/29
「愛和病院ボランティア学習会」
愛和病院
午前11時半から、愛和病院でボランティアをして下さっている方たちに、緩和ケアの話をしました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/5/29
「本日19時30分『もう病院で死ねない』NHK」
ご紹介
午後7時半からやっているNHK総合テレビの番組「クローズアップ現代」。今日のタイトルは
「もう病院で死ねない 〜医療費抑制の波紋〜」
。ギリギリのお知らせですが、見られる方は是非見て下さい(中身は保障しませんが)。
→
<追加>
番組内容の採録がホームページにアップされました(→
こちら
)
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/5/27
「6月10日『大量死時代の終末期医療』全国医師連盟集会」
お知らせ
6月10日(日)午後1時から4時まで、東京の四谷駅近くの「主婦会館プラザエフ」にて、「第5回全国医師連盟集会」をおこないます。今回のテーマは「大量死時代の終末期医療
〜看取りはどうあるべきか〜
」です。どなたでも(医療関係者でなくても)参加できます。参加費は2,000円です。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/5/27
「音楽評論家の吉田秀和氏が死去」
ニュースへコメント
音楽評論家の吉田秀和氏が、5月22日に亡くなられたと発表された。98歳。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/5/26
「米民間宇宙船ドラゴン、ISSドッキング成功」
ニュース<医療以外>
米国の民間宇宙開発会社「スペースX」社のロケット「ファルコン9」で打ち上げられた補給船「ドラゴン」が、国際宇宙ステーションとのドッキングに成功した。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/5/25
「カメラあったー(^o^)/」
個人ニュース
先週どこかに置き忘れたか落としたかで
なくした
カメラ、見つかりました。ありがとうございました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/5/24
「声楽界重鎮、畑中良輔先生死去」
ニュースへコメント
日本のオペラ界の草分けで、バリトン歌手で、東京芸術大学名誉教授で、諏訪中央病院のホスピタルコンサートの司会を務めて下さっていた畑中良輔先生が、24日亡くなられた。90歳。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/5/24
「フィッチ、日本国債を格下げ」
政治経済・社会
欧米系格付け会社のフィッチ・レーティングスは、日本国債の格付けを9年半ぶりに1段階引き下げて、さらに将来見通しを「ネガティブ」(弱含み・さらに下がる可能性あり)とした。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/5/23
「ジェネリックは『先発品と同じ薬』ではありません」
ご紹介
東京都保険医協会が「ジェネリック(後発医薬品)は医者に相談して」というポスターを作ったら、日経新聞がそれに噛みついた。それについて、多田智裕医師が解説。MRICから。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/5/22
「厚労省庁舎内禁煙を検討」
ニュースへコメント
厚生労働省は、庁舎内の喫煙所を撤去する方針を打ち出した。大昔のニュースを間違って拾ったか、もしくは
虚構新聞
かと思ってしまった
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/5/22
「カメラがなーい(T_T)」
個人ニュース
デジタルカメラが見つからな〜い。1週間前に職場の写真撮って、その後どうしたんだろう。→5月25日、
見つかりました
。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/5/22
「祝!東京スカイツリー開業」
ニュース<医療以外>
高さ634メートル、自立式鉄塔としては世界一高い東京スカイツリーが、今日開業しました。正午からエレベーターが営業を開始するらしい。おめでとうございます。
(写真は1kmぐらい離れたところから4月上旬に撮った東京スカイツリー)
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/5/22
「今日の太陽」
個人ニュース
下の写真の1日後、今日の7時36分の太陽です。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/5/21
「ほぼ金環日食」
出来事日記
長野市から見た日食(2012年5月21日午前7時36分)。長野市では、金環日食(月のまわりに見える太陽の光が輪でつながる)にはなりませんでしたが、ほぼ金環日食。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2012/5/20
「全医連企画『医療+ハーブ』」
個人ニュース
5月20日(日)午後3時半から、全国医師連盟(全医連)のやわらか企画、「医療+ハーブ」セミナーが開かれました。1月29日に開かれた
第二弾「医療+色」
に続く、第三回目です。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”