がんになっても、あわてない
という本(朝日新聞出版)を書いた医者の、なんでもブログ。
医療関係者向け資料集
「緩和ケア医のらくがき帳」
も、よかったらどうぞ。
プロフィール
平方 眞(ひらかたまこと)
緩和ケア医師
愛和病院(長野市)副院長
カレンダー
2010年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
6/23
支部大会の紹介記事が信濃毎日新聞に
6/5
第29回日本死の臨床研究会関東甲信越支部大会
6/2
iPS細胞からの血小板製剤、治験へ
5/29
6月5日『日本死の臨床研究会関東甲信越支部大会』
4/24
The Snow Monkeysライブ in 飯山
4/7
長野県の新規陽性者、最多を更新
3/7
長野県など「まん防」解除
3/3
オミクロン株の死亡率
2/24
ロシアがウクライナ侵攻
2/3
オミクロン株の重症化率はやっぱり低い
1/28
オミクロン株の重症化率は低そう
1/23
関脇御嶽海、3回目の優勝
1/21
まん延防止等重点措置、16都県に拡大
1/13
新規陽性者数、長野県でも急増
1/3
長野楽友協会ニューイヤーコンサート2022
検索
このブログを検索
最近のコメント
8/22
michikoさま、こん…
on
長野152人、全国23,000人以上
8/22
玉井先生のページに…
on
長野152人、全国23,000人以上
8/5
michikoさま、おは…
on
感染経路不明の多くが取っていた行動
8/4
我が家で時々(月1…
on
感染経路不明の多くが取っていた行動
7/9
Michikoさま、おは…
on
長野県看護協会支部研修『人生会議』
7/8
わ〜❤…
on
長野県看護協会支部研修『人生会議』
6/24
Michikoさま、おは…
on
沖縄以外は緊急事態宣言解除
6/22
還暦過ぎた2人の我…
on
沖縄以外は緊急事態宣言解除
5/31
Michikoさま、こん…
on
『本物をまなぶ学校』という本
5/31
仙台駅近くの丸善だ…
on
『本物をまなぶ学校』という本
最近のトラックバック
まあ、日本人はブラ…
from
自分なりの判断のご…
今回の衆議院総選挙…
from
ラブリーベルの「い…
昨日のブログ記事に…
from
自分なりの判断のご…
ネアンデルタール人…
from
自分なりの判断のご…
あはは、昨日は 「…
from
自分なりの判断のご…
過去ログ
2022年6月 (3)
2022年5月 (1)
2022年4月 (2)
2022年3月 (2)
2022年2月 (2)
2022年1月 (6)
2021年12月 (1)
2021年11月 (4)
2021年10月 (10)
2021年9月 (1)
2021年8月 (4)
2021年7月 (4)
2021年6月 (3)
2021年5月 (5)
2021年4月 (4)
2021年3月 (9)
2021年2月 (2)
2021年1月 (7)
2020年12月 (6)
2020年11月 (5)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (7)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年4月 (5)
2020年3月 (7)
2020年2月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年4月 (10)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年9月 (3)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (2)
2018年5月 (2)
2018年4月 (4)
2018年3月 (4)
2018年2月 (3)
2018年1月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (9)
2017年10月 (4)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (8)
2017年6月 (13)
2017年5月 (5)
2017年4月 (9)
2017年3月 (9)
2017年2月 (8)
2017年1月 (9)
2016年12月 (6)
2016年11月 (14)
2016年10月 (14)
2016年9月 (10)
2016年8月 (15)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (11)
2016年3月 (9)
2016年2月 (13)
2016年1月 (14)
2015年12月 (8)
2015年11月 (16)
2015年10月 (9)
2015年9月 (11)
2015年8月 (9)
2015年7月 (16)
2015年6月 (13)
2015年5月 (12)
2015年4月 (9)
2015年3月 (17)
2015年2月 (8)
2015年1月 (16)
2014年12月 (11)
2014年11月 (21)
2014年10月 (12)
2014年9月 (9)
2014年8月 (8)
2014年7月 (13)
2014年6月 (8)
2014年5月 (10)
2014年4月 (15)
2014年3月 (13)
2014年2月 (24)
2014年1月 (14)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (14)
2013年9月 (6)
2013年8月 (8)
2013年7月 (14)
2013年6月 (16)
2013年5月 (11)
2013年4月 (14)
2013年3月 (13)
2013年2月 (16)
2013年1月 (20)
2012年12月 (9)
2012年11月 (14)
2012年10月 (23)
2012年9月 (11)
2012年8月 (27)
2012年7月 (16)
2012年6月 (18)
2012年5月 (23)
2012年4月 (13)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (23)
2011年12月 (21)
2011年11月 (21)
2011年10月 (19)
2011年9月 (8)
2011年8月 (19)
2011年7月 (19)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (13)
2011年3月 (17)
2011年2月 (15)
2011年1月 (27)
2010年12月 (15)
2010年11月 (12)
2010年10月 (21)
2010年9月 (17)
2010年8月 (16)
2010年7月 (20)
2010年6月 (28)
2010年5月 (16)
2010年4月 (20)
2010年3月 (15)
2010年2月 (16)
2010年1月 (18)
2009年12月 (14)
2009年11月 (27)
2009年10月 (24)
2009年9月 (22)
2009年8月 (17)
2009年7月 (18)
2009年6月 (29)
2009年5月 (26)
2009年4月 (26)
2009年3月 (14)
2009年2月 (19)
2009年1月 (26)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (21)
2008年9月 (19)
2008年8月 (19)
2008年7月 (17)
2008年6月 (25)
2008年5月 (36)
2008年4月 (33)
2008年3月 (44)
2008年2月 (37)
2008年1月 (33)
2007年12月 (34)
2007年11月 (33)
2007年10月 (35)
2007年9月 (34)
2007年8月 (36)
2007年7月 (32)
2007年6月 (27)
2007年5月 (22)
2007年4月 (28)
2007年3月 (15)
2007年2月 (29)
2007年1月 (24)
2006年12月 (13)
2006年11月 (10)
2006年10月 (18)
2006年9月 (14)
2006年8月 (20)
2006年7月 (23)
2006年6月 (12)
2006年5月 (12)
2006年4月 (7)
2006年3月 (12)
2006年2月 (10)
2006年1月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (2)
記事カテゴリ
ニュースへコメント (834)
ニュース<がん関連> (37)
ニュース<医療以外> (268)
政治経済・社会 (138)
出来事日記<仕事系> (439)
愛和病院 (107)
出来事日記 (92)
出来事日記<音楽> (74)
がんの知識 (1)
ご紹介 (117)
お知らせ (71)
個人ニュース (271)
<がん質問箱> (1)
このブログについて (13)
本の内容に関して (1)
本を知ってほしい (15)
最近思うこと (73)
どうでもいいこと (11)
ごあいさつ (10)
気になる (2)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
愛和病院(長野)
日本ホスピス緩和ケア協会
国立がんセンター
→
リンク集のページへ
2010/8/29
「『山梨県立科学館』に行った」
個人ニュース
日曜日の午後、娘と一緒に「山梨県立科学館」というところに行ってきました。子供のための施設だとは思うんですが、これがなかなか面白かった。「今日が最終日」という企画もいろいろ。「HAYABUSA」の映画のドーム上映も今日が最終日。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/8/27
「後期高齢者医療制度に見る保険の限界』中澤堅次氏」
ご紹介
MRICから転載。医療制度研究会の中澤堅次理事長が、後期高齢者医療制度を題材に健康保険制度について論考している。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/8/27
「9月19日『医療再生フォーラム21』」
ご紹介
「医療再生フォーラム21」というイベントが、9月19日午後1時30分から5時までの予定で、ビジョンセンター秋葉原で開催される。ポスターを拡大して見るとわかるが
(左のポスター画像をクリックして出てきた画像をもう一回クリックすると、全部読めると思います。読めないときはさらにクリック、かな)
、かなりすごいメンバーが集まっている。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/8/26
「野田聖子議員、卵子提供を受け50歳で母に」
ニュースへコメント
自民党の野田聖子衆議院議員が、米国で第三者から卵子提供を受け、人工受精で妊娠したことがわかった。順調にいって出産するときには50歳になっている予定。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(17)
|
トラックバック(0)
2010/8/26
「『ホメオパシーに科学的根拠なし』日本学術会議」
ニュースへコメント
日本の科学界ではもっとも権威ある頭脳集団「日本学術会議」の金沢一郎会長は、欧米やインドなどで広く使われている「ホメオパシー療法」には科学的な根拠がなく、医療者が治療としておこなうべきではないと発表した。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/8/24
「岩手・宮城内陸地震後自殺者急増」
ニュースへコメント
2008年6月に起きた岩手・宮城内陸地震の後の数カ月間で、震源地近くの自殺者が異例に多かったことがわかった。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2010/8/23
「米国で10代の難聴急増」
ニュースへコメント
米国の若者の間で難聴が増えているという調査結果が、米国の医学会誌に発表された。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2010/8/22
「PEACE指導者フォローアップ研修会」
出来事日記<仕事系>
8月21日(土)と21日(日)の2日間、ビジョンセンター秋葉原にて、PEACE指導者フォローアップ研修会(正式名称は「緩和ケアの基本教育に関する指導者フォローアップ研修会」らしい)が開かれました。行ってきました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2010/8/20
「宮澤等さんチェロコンサート」
愛和病院
8月20日(金)午後3時から、愛和病院3階チャペル+ティーラウンジにて、チェロとピアノのコンサートが開かれました。演奏して下さったのは、チェロが宮澤等さん(写真左)、ピアノが菊池智子さん。患者さんやスタッフ、ボランティアさんたちが、チェロとピアノのハーモニーに耳を傾けました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2010/8/20
「新たな耐性菌が広がる動き」
ニュースへコメント
インドやパキスタンで、各種の抗生物質が効かない新種の「多剤耐性菌」が広がり、旅行者などに感染者が増えていると3日ぐらい前に報道があった。どうもこのブログ、最近速報性は落ちてるな。気にしてないけど。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/8/20
「概算医療費、7年連続過去最高を更新」
ニュースへコメント
3日ほど前のニュースになるが、2009年の日本の概算医療費が35.3兆円と「過去最高を更新」したと各紙が報じた。少なくともこれから15年ぐらいは更新し続けるのだろうから、「過去最高」は無意味なんじゃないかな。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/8/18
「今日の庭(8月18日)」
個人ニュース
ずいぶん久しぶりの庭日記。梅雨時はずっと雨ばかりだったので、ひまわりは全然伸びず、1.5mぐらいになるはずの品種が60cmぐらい。花は咲かないかなと思っていたら、ちゃんと花は咲くんですね。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/8/11
「『プラハチェロファミリー』のコンサート」
個人ニュース
午後6時50分から信州大学病院外来ロビーで、ヴラダン・コチ先生率いる「プラハチェロファミリー」のコンサートがおこなわれました。コチ先生のことはこれまで2回このブログで取り上げて(
これ
と
これ
)いますが、今回は初めて「ファミリー」で日本に来て下さいました。
(画像をクリックするとプログラムが読めるぐらいに表示されます)
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/8/9
「長野県知事に阿部氏」
ニュース<医療以外>
8月8日に投開票がおこなわれた長野県知事選挙は、民主党などが推薦した無所属の阿部守一氏が、自民党が全面支援した腰原愛正氏を僅差でかわし、当選した。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2010/8/6
「線維芽細胞からiPS経ずに心筋細胞」
ニュースへコメント
慶応義塾大学の家田真樹助教らはマウスの実験で、心筋細胞ではない線維芽細胞に3つの遺伝子を導入し、心筋細胞(リズミカルに拍動する細胞)の作製に成功したと発表した。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”