がんになっても、あわてない
という本(朝日新聞出版)を書いた医者の、なんでもブログ。
医療関係者向け資料集
「緩和ケア医のらくがき帳」
も、よかったらどうぞ。
プロフィール
平方 眞(ひらかたまこと)
緩和ケア医師
愛和病院(長野市)副院長
カレンダー
2010年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
1/14
緊急事態宣言11都府県に拡大
1/8
一都三県に緊急事態宣言
1/3
長野楽友協会ニューイヤーコンサート2021
1/3
あけましておめでとうございます
12/31
1日の感染者数一気に4,500人超え
12/22
長野市民病院の診療、最終回
12/20
血液で乳がん検診、治験始まる
12/16
ドイツ、メルケル首相の演説
12/15
GO TO トラベル全面的に一時停止
12/9
新型コロナ、感染者数・重症者数ともに最多
11/19
感染者数2,200人を突破
11/17
信濃毎日新聞に11/4講演のまとめ記事
11/15
新型コロナ国内感染者数、最大を更新
11/8
バイデン氏が当選確実
11/4
長野市で『人生のしまい方』講演会
検索
このブログを検索
最近のコメント
1/17
michikoさま、おは…
on
緊急事態宣言11都府県に拡大
1/16
先日、総合病院から…
on
緊急事態宣言11都府県に拡大
12/5
Michikoさまこんば…
on
感染者数2,200人を突破
12/4
共済の宿、一昨日キ…
on
感染者数2,200人を突破
11/22
Michikoさま、おは…
on
感染者数2,200人を突破
11/22
実は現在、年末年始…
on
感染者数2,200人を突破
8/3
michikoさま、こん…
on
新規感染者一気に1,200人超
8/2
岩手県内にご主人の…
on
新規感染者一気に1,200人超
7/12
michikoさま、おは…
on
新刊『人生のしまい方』のご紹介
7/12
私が買った一冊を、…
on
新刊『人生のしまい方』のご紹介
最近のトラックバック
まあ、日本人はブラ…
from
自分なりの判断のご…
今回の衆議院総選挙…
from
ラブリーベルの「い…
昨日のブログ記事に…
from
自分なりの判断のご…
ネアンデルタール人…
from
自分なりの判断のご…
あはは、昨日は 「…
from
自分なりの判断のご…
過去ログ
2021年1月 (4)
2020年12月 (6)
2020年11月 (5)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (7)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年4月 (5)
2020年3月 (7)
2020年2月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年4月 (10)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年9月 (3)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (2)
2018年5月 (2)
2018年4月 (4)
2018年3月 (4)
2018年2月 (3)
2018年1月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (9)
2017年10月 (4)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (8)
2017年6月 (13)
2017年5月 (5)
2017年4月 (9)
2017年3月 (9)
2017年2月 (8)
2017年1月 (9)
2016年12月 (6)
2016年11月 (14)
2016年10月 (14)
2016年9月 (10)
2016年8月 (15)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (11)
2016年3月 (9)
2016年2月 (13)
2016年1月 (14)
2015年12月 (8)
2015年11月 (16)
2015年10月 (9)
2015年9月 (11)
2015年8月 (9)
2015年7月 (16)
2015年6月 (13)
2015年5月 (12)
2015年4月 (9)
2015年3月 (17)
2015年2月 (8)
2015年1月 (16)
2014年12月 (11)
2014年11月 (21)
2014年10月 (12)
2014年9月 (9)
2014年8月 (8)
2014年7月 (13)
2014年6月 (8)
2014年5月 (10)
2014年4月 (15)
2014年3月 (13)
2014年2月 (24)
2014年1月 (14)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (14)
2013年9月 (6)
2013年8月 (8)
2013年7月 (14)
2013年6月 (16)
2013年5月 (11)
2013年4月 (14)
2013年3月 (13)
2013年2月 (16)
2013年1月 (20)
2012年12月 (9)
2012年11月 (14)
2012年10月 (23)
2012年9月 (11)
2012年8月 (27)
2012年7月 (16)
2012年6月 (18)
2012年5月 (23)
2012年4月 (13)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (23)
2011年12月 (21)
2011年11月 (21)
2011年10月 (19)
2011年9月 (8)
2011年8月 (19)
2011年7月 (19)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (13)
2011年3月 (17)
2011年2月 (15)
2011年1月 (27)
2010年12月 (15)
2010年11月 (12)
2010年10月 (21)
2010年9月 (17)
2010年8月 (16)
2010年7月 (20)
2010年6月 (28)
2010年5月 (16)
2010年4月 (20)
2010年3月 (15)
2010年2月 (16)
2010年1月 (18)
2009年12月 (14)
2009年11月 (27)
2009年10月 (24)
2009年9月 (22)
2009年8月 (17)
2009年7月 (18)
2009年6月 (29)
2009年5月 (26)
2009年4月 (26)
2009年3月 (14)
2009年2月 (19)
2009年1月 (26)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (21)
2008年9月 (19)
2008年8月 (19)
2008年7月 (17)
2008年6月 (25)
2008年5月 (36)
2008年4月 (33)
2008年3月 (44)
2008年2月 (37)
2008年1月 (33)
2007年12月 (34)
2007年11月 (33)
2007年10月 (35)
2007年9月 (34)
2007年8月 (36)
2007年7月 (32)
2007年6月 (27)
2007年5月 (22)
2007年4月 (28)
2007年3月 (15)
2007年2月 (29)
2007年1月 (24)
2006年12月 (13)
2006年11月 (10)
2006年10月 (18)
2006年9月 (14)
2006年8月 (20)
2006年7月 (23)
2006年6月 (12)
2006年5月 (12)
2006年4月 (7)
2006年3月 (12)
2006年2月 (10)
2006年1月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (2)
記事カテゴリ
ニュースへコメント (801)
ニュース<がん関連> (37)
ニュース<医療以外> (264)
政治経済・社会 (138)
出来事日記<仕事系> (427)
愛和病院 (104)
出来事日記 (92)
出来事日記<音楽> (69)
がんの知識 (1)
ご紹介 (113)
お知らせ (70)
個人ニュース (271)
<がん質問箱> (1)
このブログについて (12)
本の内容に関して (1)
本を知ってほしい (15)
最近思うこと (71)
どうでもいいこと (11)
ごあいさつ (9)
気になる (2)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
愛和病院(長野)
日本ホスピス緩和ケア協会
国立がんセンター
→
リンク集のページへ
2010/4/27
「チンパンジーに『弔い』の起源?」
ニュースへコメント
京大霊長類研究所の松沢哲郎教授らのグループは、アフリカの野生チンパンジーのある1つの群れで、赤ちゃんチンパンジーが死んだ後も生きている時と同様に扱う例を複数確認したと発表した。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(1)
2010/4/26
「中部6県で新型インフルワクチン29万回分余ってる」
ニュースへコメント
中部6県の医療機関だけで、29万回分の新型インフルエンザワクチンが余っており、すべて医療機関が損失をかぶらざるを得ない状況になっていることがわかった。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/26
「『大切な人をどう看取るのか』信濃毎日新聞社文化部」
ご紹介
珍しく本のご紹介。信濃毎日新聞社文化部が、なんとあの岩波書店から「大切な人をどう看取るのか
-終末期医療とグリーフケア-
」という本を出した。もとが新聞記事だけに、一般の人にわかりやすい文章で、今考えておきたいことや知っておきたいことが、たくさん書かれている。おすすめします。
(画像クリックでAmazonへ飛びます)
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/25
「EU『欧州版IMF』創設へ」
政治経済・社会
23日にギリシャが財政支援を要請したが、EUはユーロ圏のメンバーの融資に自信を示すとともに、危機を回避するため「欧州版IMF」の創設を検討することにしたらしい。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2010/4/19
「パソコン新調!」
個人ニュース
仕事で頻用しているパソコンがくたびれてきて、だましだまし使っていたけどいよいよ無理っぽくなってきたので、取り返しがつかなくなる前に買い替えました。わーい。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(11)
|
トラックバック(0)
2010/4/18
「PTA作業と庭仕事」
個人ニュース
昨日の予定だった小学校の「PTA作業」が
大雪
のため、今日の朝7時半からに順延になりました。今日はすっかり雪も溶け、みんなで作業しました。
(写真はゴミを拾った後の田んぼに、みんなで一斉に肥料を撒いているところ。5年生が「合鴨農法」で米作りをします)
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/17
「鈴木寛氏の2010年度医療政策まとめ」
ニュースへコメント
民主党の鈴木寛文部科学副大臣(医療現場の危機を打開し再建する国会議員連盟幹事長)は、ロハスメディカル4月号に「地域医療の崩壊を防ぐために、今回の診療報酬改定は頑張った」と書いている。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/4/17
「がん検診受診率低下。メタボ検診影響か」
ニュースへコメント
2008年度のがん検診受診率は、それ以前に比べて軒並み低下していたことが判明した。2008年度から導入したメタボ検診の影響ではないかといわれている。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2010/4/17
「雪」
個人ニュース
朝起きたら、信じられないほど雪が積もっています。4月13日に、4月としては14年ぶりの「低温情報」が出されましたが、今朝は関東でも降雪があり、41年ぶりの遅い記録らしいです。寒い。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/4/15
「『北信緩和医療懇話会』で発表」
出来事日記<仕事系>
4月15日(木)午後7時半から、長野市の長野県庁近くにあるホテル「北犀館」で、北信緩和医療懇話会という小さな勉強会が開かれた。私が長野市で働くよりだいぶ前から、年3回ぐらいのペースで続いている会らしいが、今回初めて発表をさせていただいた。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/12
「愛和病院お花見会」
愛和病院
愛和病院のある長野市は今、桜がほぼ満開。午後2時から患者さん、ご家族、スタッフ総出で「お花見会」です。でも春の嵐で風は強いし降水確率70%ということで、残念ながら室内でのお花見会。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/10
「『いのちとこころのトークセッション」内藤いづみ・中井吉英」
出来事日記
2010年4月10日午後1時20分から、長野市の若里市民文化ホールで「いのちとこころのトークセッション」が開催された。演者は在宅ホスピス医の内藤いづみ先生と、心療内科医の中井吉英先生。
(左のポスターをクリックすると、プロフィールを含めて読める画像が表示されます。読めない時はもう一度クリックすると拡大されるはず)
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/4/9
「500000アクセス」
このブログについて
2010年4月9日の午前10時51分、このブログのアクセスカウンターが「50万」を超えました。パチパチパチパチ
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/9
「日本人は寒天や海苔のカロリーを吸収する?」
ニュースへコメント
寒天や海苔は「カロリーがあっても吸収されない」とされて、ダイエットには最適と言われてきた。ところがこのたび、日本人の一部にはそれを分解・吸収する人がいるかもしれないことが仏パリ大学の研究で判明した。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(1)
2010/4/4
「御柱祭<上社山出し>続き」
出来事日記
鹿教湯温泉から帰ってきてテレビを見ると、予定ならとっくに終わっているはずの御柱は、まだ最後から2本目の柱の川越しが終わっていない。ということは、今から行くと自分の地区の曳く「前宮4」の御柱の川越しに立ち会える。家を飛び出して宮川の川辺に急行した。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”