がんになっても、あわてない
という本(朝日新聞出版)を書いた医者の、なんでもブログ。
医療関係者向け資料集
「緩和ケア医のらくがき帳」
も、よかったらどうぞ。
プロフィール
平方 眞(ひらかたまこと)
緩和ケア医師
愛和病院(長野市)副院長
カレンダー
2009年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
6/23
支部大会の紹介記事が信濃毎日新聞に
6/5
第29回日本死の臨床研究会関東甲信越支部大会
6/2
iPS細胞からの血小板製剤、治験へ
5/29
6月5日『日本死の臨床研究会関東甲信越支部大会』
4/24
The Snow Monkeysライブ in 飯山
4/7
長野県の新規陽性者、最多を更新
3/7
長野県など「まん防」解除
3/3
オミクロン株の死亡率
2/24
ロシアがウクライナ侵攻
2/3
オミクロン株の重症化率はやっぱり低い
1/28
オミクロン株の重症化率は低そう
1/23
関脇御嶽海、3回目の優勝
1/21
まん延防止等重点措置、16都県に拡大
1/13
新規陽性者数、長野県でも急増
1/3
長野楽友協会ニューイヤーコンサート2022
検索
このブログを検索
最近のコメント
8/22
michikoさま、こん…
on
長野152人、全国23,000人以上
8/22
玉井先生のページに…
on
長野152人、全国23,000人以上
8/5
michikoさま、おは…
on
感染経路不明の多くが取っていた行動
8/4
我が家で時々(月1…
on
感染経路不明の多くが取っていた行動
7/9
Michikoさま、おは…
on
長野県看護協会支部研修『人生会議』
7/8
わ〜❤…
on
長野県看護協会支部研修『人生会議』
6/24
Michikoさま、おは…
on
沖縄以外は緊急事態宣言解除
6/22
還暦過ぎた2人の我…
on
沖縄以外は緊急事態宣言解除
5/31
Michikoさま、こん…
on
『本物をまなぶ学校』という本
5/31
仙台駅近くの丸善だ…
on
『本物をまなぶ学校』という本
最近のトラックバック
まあ、日本人はブラ…
from
自分なりの判断のご…
今回の衆議院総選挙…
from
ラブリーベルの「い…
昨日のブログ記事に…
from
自分なりの判断のご…
ネアンデルタール人…
from
自分なりの判断のご…
あはは、昨日は 「…
from
自分なりの判断のご…
過去ログ
2022年6月 (3)
2022年5月 (1)
2022年4月 (2)
2022年3月 (2)
2022年2月 (2)
2022年1月 (6)
2021年12月 (1)
2021年11月 (4)
2021年10月 (10)
2021年9月 (1)
2021年8月 (4)
2021年7月 (4)
2021年6月 (3)
2021年5月 (5)
2021年4月 (4)
2021年3月 (9)
2021年2月 (2)
2021年1月 (7)
2020年12月 (6)
2020年11月 (5)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (7)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年4月 (5)
2020年3月 (7)
2020年2月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年4月 (10)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年9月 (3)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (2)
2018年5月 (2)
2018年4月 (4)
2018年3月 (4)
2018年2月 (3)
2018年1月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (9)
2017年10月 (4)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (8)
2017年6月 (13)
2017年5月 (5)
2017年4月 (9)
2017年3月 (9)
2017年2月 (8)
2017年1月 (9)
2016年12月 (6)
2016年11月 (14)
2016年10月 (14)
2016年9月 (10)
2016年8月 (15)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (11)
2016年3月 (9)
2016年2月 (13)
2016年1月 (14)
2015年12月 (8)
2015年11月 (16)
2015年10月 (9)
2015年9月 (11)
2015年8月 (9)
2015年7月 (16)
2015年6月 (13)
2015年5月 (12)
2015年4月 (9)
2015年3月 (17)
2015年2月 (8)
2015年1月 (16)
2014年12月 (11)
2014年11月 (21)
2014年10月 (12)
2014年9月 (9)
2014年8月 (8)
2014年7月 (13)
2014年6月 (8)
2014年5月 (10)
2014年4月 (15)
2014年3月 (13)
2014年2月 (24)
2014年1月 (14)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (14)
2013年9月 (6)
2013年8月 (8)
2013年7月 (14)
2013年6月 (16)
2013年5月 (11)
2013年4月 (14)
2013年3月 (13)
2013年2月 (16)
2013年1月 (20)
2012年12月 (9)
2012年11月 (14)
2012年10月 (23)
2012年9月 (11)
2012年8月 (27)
2012年7月 (16)
2012年6月 (18)
2012年5月 (23)
2012年4月 (13)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (23)
2011年12月 (21)
2011年11月 (21)
2011年10月 (19)
2011年9月 (8)
2011年8月 (19)
2011年7月 (19)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (13)
2011年3月 (17)
2011年2月 (15)
2011年1月 (27)
2010年12月 (15)
2010年11月 (12)
2010年10月 (21)
2010年9月 (17)
2010年8月 (16)
2010年7月 (20)
2010年6月 (28)
2010年5月 (16)
2010年4月 (20)
2010年3月 (15)
2010年2月 (16)
2010年1月 (18)
2009年12月 (14)
2009年11月 (27)
2009年10月 (24)
2009年9月 (22)
2009年8月 (17)
2009年7月 (18)
2009年6月 (29)
2009年5月 (26)
2009年4月 (26)
2009年3月 (14)
2009年2月 (19)
2009年1月 (26)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (21)
2008年9月 (19)
2008年8月 (19)
2008年7月 (17)
2008年6月 (25)
2008年5月 (36)
2008年4月 (33)
2008年3月 (44)
2008年2月 (37)
2008年1月 (33)
2007年12月 (34)
2007年11月 (33)
2007年10月 (35)
2007年9月 (34)
2007年8月 (36)
2007年7月 (32)
2007年6月 (27)
2007年5月 (22)
2007年4月 (28)
2007年3月 (15)
2007年2月 (29)
2007年1月 (24)
2006年12月 (13)
2006年11月 (10)
2006年10月 (18)
2006年9月 (14)
2006年8月 (20)
2006年7月 (23)
2006年6月 (12)
2006年5月 (12)
2006年4月 (7)
2006年3月 (12)
2006年2月 (10)
2006年1月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (2)
記事カテゴリ
ニュースへコメント (834)
ニュース<がん関連> (37)
ニュース<医療以外> (268)
政治経済・社会 (138)
出来事日記<仕事系> (439)
愛和病院 (107)
出来事日記 (92)
出来事日記<音楽> (74)
がんの知識 (1)
ご紹介 (117)
お知らせ (71)
個人ニュース (271)
<がん質問箱> (1)
このブログについて (13)
本の内容に関して (1)
本を知ってほしい (15)
最近思うこと (73)
どうでもいいこと (11)
ごあいさつ (10)
気になる (2)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
愛和病院(長野)
日本ホスピス緩和ケア協会
国立がんセンター
→
リンク集のページへ
2009/11/28
「ドバイ傾く」
ニュース<医療以外>
ドバイの政府系開発会社が債務の支払い猶予を要請し、世界に大きな影響が広がっている。欧州の金融機関が最も影響を受けそうだが、日本のゼネコンへの影響も少なくないだろう。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/11/25
「『消費者物価に合わせて診療報酬も下げるべき』土居丈朗氏」
ご紹介
「診療報酬下げないで」という意見ばかりをご紹介してきたので、ここらで一つ「下げるべきだ」という意見を。村上龍氏が編集長を務めるJMM(Japan Mail Media)で、村上氏の質問に慶應義塾大学経済学部教授の土居丈朗 氏が意見を述べている。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(9)
|
トラックバック(1)
2009/11/25
「『整形外科、眼科、皮膚科の開業医は稼ぎすぎ?』多田智裕氏」
ご紹介
時々取り上げさせていただいている多田智裕先生も、事業仕分けについて意見を述べられている。これもMRICから。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/25
「『事業仕分けへの疑問』伊関友伸氏」
ご紹介
公立病院などの経営分析で有名な城西大学の伊関友伸(いせきともとし)准教授が、事業仕分けに疑問を呈している。最近の
伊関先生のブログ
を見ると、今の民主党の進み方には急いで警鐘を鳴らすべきだと考えているようだ。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/24
「『日本の社会保障はどうするべきか?』久住英二氏」
ご紹介
続いて、これもMRICから。その前は新潟日報を経由しているらしい。時々MRICでお名前を拝見する久住英二先生が、日本の社会保障の目指すべき方向について書かれている。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2009/11/24
「『医師の心が折れる』小松秀樹医師」
ご紹介
「医療崩壊」などの著書もある虎の門病院泌尿器科の小松秀樹先生が、昨今の診療報酬下げ圧力について「医師の心が折れる」という文章をMRIC経由で出された。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/11/23
「映画『クリスマス・キャロル』を見た」
個人ニュース
ディズニーの最新映画「クリスマス・キャロル」を見た。私には、心がガクガクと揺さぶられる映画だった。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/23
「医師の時間外勤務の調査結果発表」
ニュースへコメント
労働基準法では、時間外勤務をさせるときには第36条に基づく協定、いわゆる「36協定」を労使間で結ばなければならないことになっている。医師の労働についての実態調査が全国医師連盟と全国医師ユニオンによっておこなわれ、結果が公表された。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2009/11/22
「北信緩和ケアセミナー2009 in 長野赤十字病院」
出来事日記<仕事系>
10月に長野市民病院でおこなった「北信緩和ケアセミナー」
に続き、11月21日と22日の2日間長野赤十字病院でおこなわれているセミナーに参加しています。先月今月と、秋の連休は仕事三昧です(泣
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/21
「財務副大臣 野田佳彦殿」
ご紹介
財務省の野田佳彦副大臣は、来年4月の診療報酬改定について「総額3%のマイナス改定」と明言した。これについて何か言いたいと思ったが文字にする時間が取れなかったところ、医療構想・千葉代表の竜崇正氏が「公開書簡」の形で文字にしてくれたので、便乗。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/11/20
「444444」
個人ニュース
多分今日だろうなと予想していた「444444」アクセス。自分で踏んでしまいました(リロードはカウントしない設定なので、他にも444444を見た人はいるかもしれません)。これからもよろしくお願いいたします。
人気ブログランキング【よかったら押して下さい】
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/11/20
「医療も財務省に潰されてしまう」
ニュースへコメント
財務省は、小泉路線の「社会保障費毎年2200億円圧縮」方針が撤回されても、そんなことにはお構いなく社会保障費を抑制することが正義だと思っているようだ。長妻大臣は「ネット(全体)でプラス」と言っているのに対して、財務省は「3%程度の引き下げ」を要求するらしい。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(11)
|
トラックバック(0)
2009/11/18
「諏訪中央病院イルミネーション点灯式」
出来事日記<仕事系>
今年も諏訪中央病院の庭ではイルミネーションが光ります。11月18日午後5時から、点灯式がおこなわれました(画像はおしらせのポスター)。院長をはじめ、たくさんの病院関係者や患者さんたちが集まりました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/11/17
「長妻厚労相、寝返り」
ニュースへコメント
来年度の診療報酬改定について「引き上げ」を明言していた長妻厚労相だが、一転して「引き上げ抑制、配分見直し」に方針転換したようだ。それって、財務省と経済界がずっと手ぐすね引いて狙っていた結論なんだけどな。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(9)
|
トラックバック(0)
2009/11/16
「中医協でも激しい議論」
ニュースへコメント
中央社会保険医療協議会(中医協)でも、事業仕分けが議題に上り、言い合いに発展しているらしい。言い合いに疲れた頃に、財務省が今言っている「2〜3%マイナス改定」からちょっと譲歩したような数字をゴリゴリっと押し込めば、また「実質マイナス改定」のできあがり、という筋書きではないのか。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”