がんになっても、あわてない
という本(朝日新聞出版)を書いた医者の、なんでもブログ。
医療関係者向け資料集
「緩和ケア医のらくがき帳」
も、よかったらどうぞ。
プロフィール
平方 眞(ひらかたまこと)
緩和ケア医師
愛和病院(長野市)副院長
カレンダー
2009年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
4/19
関西圏中心に感染拡大
4/5
令和3年4月、愛和病院の体制が変わります
4/4
池江璃花子、五輪代表に
3/31
桜、満開
3/31
長野市の新規陽性者 最多の29人
3/30
長野市内の幹線道路、相次いで開通
3/29
長野市は「特別警報U(レベル5)」に
3/26
長野市で感染拡大、他の地方でも
3/22
1都3県も緊急事態宣言解除
3/11
東日本大震災10年
3/8
1都3県は緊急事態宣言2週間延長
3/1
首都圏以外の6府県、緊急事態宣言を前倒し解除
2/17
今日ワクチン接種開始
2/2
10都府県、緊急事態宣言延長
1/28
『おちょやん』テーマ曲の違和感
検索
このブログを検索
最近のコメント
4/15
長太郎さまこんにち…
on
デジカメのレンズカバー修理
4/14
神降臨です。 糸を…
on
デジカメのレンズカバー修理
3/30
iwaさま、おはよう…
on
デジカメのレンズカバー修理
3/30
Michikoさま、おは…
on
長野市で感染拡大、他の地方でも
3/28
こんにちは メーカ…
on
デジカメのレンズカバー修理
3/28
夫の同僚の同居家族…
on
長野市で感染拡大、他の地方でも
3/23
michikoさま、おは…
on
1都3県も緊急事態宣言解除
3/23
お仕事、がんばって…
on
1都3県も緊急事態宣言解除
3/6
平方眞先生。 緊急…
on
首都圏以外の6府県、緊急事態宣言を前倒し解除
3/6
平方眞先生。 緊急…
on
首都圏以外の6府県、緊急事態宣言を前倒し解除
最近のトラックバック
まあ、日本人はブラ…
from
自分なりの判断のご…
今回の衆議院総選挙…
from
ラブリーベルの「い…
昨日のブログ記事に…
from
自分なりの判断のご…
ネアンデルタール人…
from
自分なりの判断のご…
あはは、昨日は 「…
from
自分なりの判断のご…
過去ログ
2021年4月 (3)
2021年3月 (9)
2021年2月 (2)
2021年1月 (7)
2020年12月 (6)
2020年11月 (5)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (7)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年4月 (5)
2020年3月 (7)
2020年2月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年4月 (10)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年9月 (3)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (2)
2018年5月 (2)
2018年4月 (4)
2018年3月 (4)
2018年2月 (3)
2018年1月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (9)
2017年10月 (4)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (8)
2017年6月 (13)
2017年5月 (5)
2017年4月 (9)
2017年3月 (9)
2017年2月 (8)
2017年1月 (9)
2016年12月 (6)
2016年11月 (14)
2016年10月 (14)
2016年9月 (10)
2016年8月 (15)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (11)
2016年3月 (9)
2016年2月 (13)
2016年1月 (14)
2015年12月 (8)
2015年11月 (16)
2015年10月 (9)
2015年9月 (11)
2015年8月 (9)
2015年7月 (16)
2015年6月 (13)
2015年5月 (12)
2015年4月 (9)
2015年3月 (17)
2015年2月 (8)
2015年1月 (16)
2014年12月 (11)
2014年11月 (21)
2014年10月 (12)
2014年9月 (9)
2014年8月 (8)
2014年7月 (13)
2014年6月 (8)
2014年5月 (10)
2014年4月 (15)
2014年3月 (13)
2014年2月 (24)
2014年1月 (14)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (14)
2013年9月 (6)
2013年8月 (8)
2013年7月 (14)
2013年6月 (16)
2013年5月 (11)
2013年4月 (14)
2013年3月 (13)
2013年2月 (16)
2013年1月 (20)
2012年12月 (9)
2012年11月 (14)
2012年10月 (23)
2012年9月 (11)
2012年8月 (27)
2012年7月 (16)
2012年6月 (18)
2012年5月 (23)
2012年4月 (13)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (23)
2011年12月 (21)
2011年11月 (21)
2011年10月 (19)
2011年9月 (8)
2011年8月 (19)
2011年7月 (19)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (13)
2011年3月 (17)
2011年2月 (15)
2011年1月 (27)
2010年12月 (15)
2010年11月 (12)
2010年10月 (21)
2010年9月 (17)
2010年8月 (16)
2010年7月 (20)
2010年6月 (28)
2010年5月 (16)
2010年4月 (20)
2010年3月 (15)
2010年2月 (16)
2010年1月 (18)
2009年12月 (14)
2009年11月 (27)
2009年10月 (24)
2009年9月 (22)
2009年8月 (17)
2009年7月 (18)
2009年6月 (29)
2009年5月 (26)
2009年4月 (26)
2009年3月 (14)
2009年2月 (19)
2009年1月 (26)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (21)
2008年9月 (19)
2008年8月 (19)
2008年7月 (17)
2008年6月 (25)
2008年5月 (36)
2008年4月 (33)
2008年3月 (44)
2008年2月 (37)
2008年1月 (33)
2007年12月 (34)
2007年11月 (33)
2007年10月 (35)
2007年9月 (34)
2007年8月 (36)
2007年7月 (32)
2007年6月 (27)
2007年5月 (22)
2007年4月 (28)
2007年3月 (15)
2007年2月 (29)
2007年1月 (24)
2006年12月 (13)
2006年11月 (10)
2006年10月 (18)
2006年9月 (14)
2006年8月 (20)
2006年7月 (23)
2006年6月 (12)
2006年5月 (12)
2006年4月 (7)
2006年3月 (12)
2006年2月 (10)
2006年1月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (2)
記事カテゴリ
ニュースへコメント (812)
ニュース<がん関連> (37)
ニュース<医療以外> (265)
政治経済・社会 (138)
出来事日記<仕事系> (428)
愛和病院 (106)
出来事日記 (92)
出来事日記<音楽> (69)
がんの知識 (1)
ご紹介 (113)
お知らせ (70)
個人ニュース (271)
<がん質問箱> (1)
このブログについて (12)
本の内容に関して (1)
本を知ってほしい (15)
最近思うこと (73)
どうでもいいこと (11)
ごあいさつ (9)
気になる (2)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
愛和病院(長野)
日本ホスピス緩和ケア協会
国立がんセンター
→
リンク集のページへ
2009/10/31
「第7回北信緩和ケア研究会」
出来事日記<仕事系>
午後3時から長野市民病院4・5・6会議室にて「第7回北信緩和ケア研究会」(という名前だったと思う。同じような名前がいっぱいあって、確信は持てません)が開かれました。40名ほどの人が参加しました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/31
「10歳以上は1回接種で - WHO」
ニュースへコメント
世界保健機関(WHO)は30日、「新型インフルエンザワクチンの接種は、10歳以上では1回を妥当とする」という勧告を、専門家会議の結論としてWHO事務局に提出したと発表した。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/10/30
「『開業医月収は勤務医の1.7倍』報道」
ニュースへコメント
Yahoo!ニュースの「国内トピックス」に、「開業医月収は勤務医の1.7倍」という記事が載っていた。Yahooのニュース担当者がこれを「一般人が広く知るべきニュースだ」と考えたのか、それとも誰か(厚労相?)の世論操作大作戦なのか。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/10/30
「インフルエンザで休校など1万施設超え」
ニュースへコメント
新型インフルエンザの流行がさらに進み、おなじみのインフルエンザ流行地図でも警報レベルの地域が増えてきた。オレンジより薄ピンクの方がレベルが高いので注意。
(地図をクリックすると、最新のインフルエンザ流行情報のページに飛びます)
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/29
「新型インフル対策、現場の声」
ご紹介
2つ目(1つ目は1つ前の記事)は、これもインフルエンザ関連だが、医療現場で感じている疑問や不満を、以前にも2度ほど記事をご紹介したことがある多田智裕先生がまとめられたもの。MRICから。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/29
「日本のワクチン戦略は大きく遅れている」
ご紹介
新型インフルエンザと季節性インフルエンザのワクチン接種が同時並行で進んでいるが、日本のワクチン行政の閉鎖性や硬直性の問題も指摘されている。そんな中から2つの文章を。1つ目は、日本のワクチン戦略が世界標準から大きく置いて行かれているという記事。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2009/10/29
「がん治療費の患者負担軽減、早急の解決を」
ご紹介
MRICで回ってきた記事。がんなどの命にかかわる病気の治療は格段に進歩してきているが、それに伴い患者さんの医療費負担もかなり深刻になってきている。今回はCML(慢性骨髄性白血病)の治療を例に、早急な解決をと訴えている。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/26
「ドイツの富裕層が『税金もっと取って』と署名」
政治経済・社会
ドイツの富裕層の一部が、国を金融危機から立ち直らせるために「自分たちからもっと税金を取った方がいい」という署名を集めているそうだ。最も裕福な層が「もっと儲けさせろ」と言っているどこかの国とは大違い。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/24
「映画『沈まぬ太陽』を見た」
個人ニュース
3時間あまりの大作映画「沈まぬ太陽」を見た。小さな小さな人間たちの、大きなドラマだった。長いので途中で10分間の休憩つき。
(画像クリックで公式サイトへジャンプ)
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/24
「長野県訪問看護連絡協議会北信ブロック研修会」
出来事日記<仕事系>
午後2時から4時まで、長野市民病院で行われた「訪問看護従事者研修会」に呼んでいただいて、講演をしてきました。今日のテーマは「家族ケア」。実際の訪問看護にできるだけ役立つようにと準備をして、お話ししました。数えませんでしたが60名近い方が来てくれていたと思います。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/22
「冬。」
個人ニュース
朝の長野県茅野市(標高約900m)。出勤しようと車のところに行ったら、フロントガラス一面に「つゆ」がついているように見えた。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/21
「第1回諏訪地域緩和ケア事例検討会」
出来事日記<仕事系>
午後7時から諏訪赤十字病院(諏訪市)にて、「第1回諏訪地域緩和ケア事例検討会」がおこなわれました。平日の夜にもかかわらず、100名近い医療従事者が参加しました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/19
「『医師を強制配置せよ』の是非」
ニュースへコメント
自民党政権時代や自公連立政権時代にも何度も出てきた「医師の強制配置」論。民主党が中心の連立政権になって、また堂々と出てきた。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2009/10/17
「第2回諏訪中央病院緩和ケア病棟遺族会」
出来事日記<仕事系>
10月17日午後1時半から、第2回諏訪中央病院緩和ケア病棟遺族会が開かれました。70名近いの患者さんのご遺族の方と、約30名のボランティアを含むスタッフ+スタッフOB、16名の看護学生さんたちが集まり、盛大におこなわれました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/17
「大学院生の労働は大学に責任あり」
ニュースへコメント
鳥取大学付属病院で医師の仕事をしていた大学院生が2003年3月に交通事故で死亡した件について、鳥取地裁は大学に労務管理の責任があると認定し、約2千万円の支払いを命じた。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(1)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”