がんになっても、あわてない
という本(朝日新聞出版)を書いた医者の、なんでもブログ。
医療関係者向け資料集
「緩和ケア医のらくがき帳」
も、よかったらどうぞ。
プロフィール
平方 眞(ひらかたまこと)
緩和ケア医師
愛和病院(長野市)副院長
カレンダー
2009年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
11/26
東芝、血液一滴から2時間でがん診断
10/25
北陸新幹線 長野―上越高田間運転再開
10/23
台風19号から10日。愛和病院は大丈夫です。
10/15
山梨大学医学部で学生に講義
10/7
台風19号、連休を直撃か
9/22
日総研(岡山)2回目
9/14
ACP(=人生会議)の講演 北信総合病院
9/1
医家管2020始動
6/28
藤田真央君、チャイコフスキーコンクールで2位
4/21
オーケストラ・ソノーレ長野、菅平で合宿
4/20
長野市民病院訪問看護ステーション『茶話会』
4/16
毎日未明に検測車
4/13
自由学園楽友フィル練習 ひばりヶ丘団地
4/11
めざましテレビに『自由学園』
4/8
病院前の桜、開花
検索
このブログを検索
最近のコメント
12/6
michikoさま、こん…
on
東芝、血液一滴から2時間でがん診断
12/6
とうとうここまでた…
on
東芝、血液一滴から2時間でがん診断
10/9
栞さま、おはようご…
on
台風19号、連休を直撃か
10/8
昨年の台風21号と…
on
台風19号、連休を直撃か
7/9
法解釈の誤解という…
on
『24時間ルール』の正しい解釈
6/9
国民による裁判…
on
米国でのジェネリックの話題
6/2
6月に入ったと言う…
on
平成の次は「令和」
4/25
清水さま、おはよう…
on
癌性リンパ管症とは
4/24
初めまして。 こん…
on
癌性リンパ管症とは
4/12
Michikoさま、こん…
on
日総研 初の仙台
最近のトラックバック
まあ、日本人はブラ…
from
自分なりの判断のご…
今回の衆議院総選挙…
from
ラブリーベルの「い…
昨日のブログ記事に…
from
自分なりの判断のご…
ネアンデルタール人…
from
自分なりの判断のご…
あはは、昨日は 「…
from
自分なりの判断のご…
過去ログ
2019年11月 (1)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年6月 (1)
2019年4月 (10)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年9月 (3)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (2)
2018年5月 (2)
2018年4月 (4)
2018年3月 (4)
2018年2月 (3)
2018年1月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (9)
2017年10月 (4)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (8)
2017年6月 (13)
2017年5月 (5)
2017年4月 (9)
2017年3月 (9)
2017年2月 (8)
2017年1月 (9)
2016年12月 (6)
2016年11月 (14)
2016年10月 (14)
2016年9月 (10)
2016年8月 (15)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (11)
2016年3月 (9)
2016年2月 (13)
2016年1月 (14)
2015年12月 (8)
2015年11月 (16)
2015年10月 (9)
2015年9月 (11)
2015年8月 (9)
2015年7月 (16)
2015年6月 (13)
2015年5月 (12)
2015年4月 (9)
2015年3月 (17)
2015年2月 (8)
2015年1月 (16)
2014年12月 (11)
2014年11月 (21)
2014年10月 (12)
2014年9月 (9)
2014年8月 (8)
2014年7月 (13)
2014年6月 (8)
2014年5月 (10)
2014年4月 (15)
2014年3月 (13)
2014年2月 (24)
2014年1月 (14)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (14)
2013年9月 (6)
2013年8月 (8)
2013年7月 (14)
2013年6月 (16)
2013年5月 (11)
2013年4月 (14)
2013年3月 (13)
2013年2月 (16)
2013年1月 (20)
2012年12月 (9)
2012年11月 (14)
2012年10月 (23)
2012年9月 (11)
2012年8月 (27)
2012年7月 (16)
2012年6月 (18)
2012年5月 (23)
2012年4月 (13)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (23)
2011年12月 (21)
2011年11月 (21)
2011年10月 (19)
2011年9月 (8)
2011年8月 (19)
2011年7月 (19)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (13)
2011年3月 (17)
2011年2月 (15)
2011年1月 (27)
2010年12月 (15)
2010年11月 (12)
2010年10月 (21)
2010年9月 (17)
2010年8月 (16)
2010年7月 (20)
2010年6月 (28)
2010年5月 (16)
2010年4月 (20)
2010年3月 (15)
2010年2月 (16)
2010年1月 (18)
2009年12月 (14)
2009年11月 (27)
2009年10月 (24)
2009年9月 (22)
2009年8月 (17)
2009年7月 (18)
2009年6月 (29)
2009年5月 (26)
2009年4月 (26)
2009年3月 (14)
2009年2月 (19)
2009年1月 (26)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (21)
2008年9月 (19)
2008年8月 (19)
2008年7月 (17)
2008年6月 (25)
2008年5月 (36)
2008年4月 (33)
2008年3月 (44)
2008年2月 (37)
2008年1月 (33)
2007年12月 (34)
2007年11月 (33)
2007年10月 (35)
2007年9月 (34)
2007年8月 (36)
2007年7月 (32)
2007年6月 (27)
2007年5月 (22)
2007年4月 (28)
2007年3月 (15)
2007年2月 (29)
2007年1月 (24)
2006年12月 (13)
2006年11月 (10)
2006年10月 (18)
2006年9月 (14)
2006年8月 (20)
2006年7月 (23)
2006年6月 (12)
2006年5月 (12)
2006年4月 (7)
2006年3月 (12)
2006年2月 (10)
2006年1月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (2)
記事カテゴリ
ニュースへコメント (771)
ニュース<がん関連> (37)
ニュース<医療以外> (264)
政治経済・社会 (135)
出来事日記<仕事系> (418)
愛和病院 (100)
出来事日記 (91)
出来事日記<音楽> (68)
がんの知識 (1)
ご紹介 (108)
お知らせ (69)
個人ニュース (270)
<がん質問箱> (1)
このブログについて (12)
本の内容に関して (1)
本を知ってほしい (15)
最近思うこと (71)
どうでもいいこと (11)
ごあいさつ (8)
気になる (2)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
愛和病院(長野)
日本ホスピス緩和ケア協会
国立がんセンター
→
リンク集のページへ
2009/8/31
「民主大勝、自民歴史的大敗」
政治経済・社会
8月30日に投票がおこなわれた第45回衆議院議員選挙は、即日開票の結果、民主党が308議席を獲得して第一党となり、自民党は改選前の300議席から119議席へ激減。政権交代が現実のものとなる。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/8/30
「今朝の自民と民主の新聞広告」
最近思うこと
選挙の投票が締め切られたので気兼ねなく書くが、今朝の信濃毎日新聞には、自民党の全面広告と民主党の全面広告が載っていた。自民大敗になりそうだが、党本部がこんなこと書いてちゃ入れたくなくなるよね。(どんなことかは「続きを読む」で)
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/8/27
「米国の『エコカー補助』で売れたのは日本車」
政治経済・社会
米国は、燃費の悪い車を下取りに出して低燃費車を買ってもらうための補助金を大盤振る舞いした(予算払底のため打ち切り)が、その恩恵を受けて売れた車の筆頭は、トヨタカローラだった。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/8/27
「米国の新型インフル死者、9万人に達するおそれ」
ニュースへコメント
米国の科学技術諮問委員会(大統領の諮問機関)は、新型インフルエンザA型(H1N1)による死者が、米国内で9万人に達するおそれがあると発表した。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2009/8/25
「愛和病院緩和ケアボランティア学習会」
愛和病院
8月25日午前11時から12時ちょっと過ぎまで、
5日前の新聞にも載っていた
、愛和病院のボランティアの人たちに向けて話をしました。ボランティア定例会の中での学習会のようでした。数えませんでしたが、20名近くの方が集まっておられたと思います。大変熱心に聞いていただきました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/8/22
「『緩和ケア、知ってますか?』9月12日にWaの会で」
お知らせ
8月22日付の信濃毎日新聞の31面に、このような特集記事が載っています。
(写真をクリックすると、大きな画像が開きます。小さい場合はもう一度クリックすると読めると思います)
右の方には、私もいます。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/8/21
「製薬会社で、緩和ケアの話」
出来事日記<仕事系>
午後4時半から、東京のとある製薬会社本社(写真。
見る人が見ればわかりますね
)で、緩和ケアについての講演をしてきました。60人ほどの人が聞きに来て下さいました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/8/21
「『最期は人それぞれでいい』緩和ケアボランティアの記事」
愛和病院
8月21日付の信濃毎日新聞の連載「いのちを紡ぐ」に、私が働いている長野市の愛和病院の緩和ケアボランティアが取り上げられている。
(記事の写真をクリックすると、ほぼ読めるぐらいに拡大されます。読めない時はその画像をもう一度クリックすると、読めるんじゃないかと思います)
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/8/16
「新型インフルエンザに備えよ」
ご紹介
週刊医学界新聞2009年8月10日号の冒頭には「新型インフルエンザ ーまだ来ぬ『第一波』に備えよー 」という押谷仁氏(東北大学大学院医学系研究科微生物学分野教授)の記事が載っている。医療関係者はもちろん、厚生労働省や保健所の人にも、できたら一般の人にも読んでおいてほしい文章だ。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/8/16
「新型インフルエンザ、国内でも死亡者」
ニュースへコメント
沖縄の男性が、新型インフルエンザに感染して、死亡したことがわかった。新型インフルエンザA(H1N1)が関連した日本国内での死亡がはっきりしたのは初めて。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/8/10
「成育医療センターでコンサート、再び」
出来事日記<仕事系>
8月10日(月)午後3時15分から、東京世田谷の国立成育医療センター(写真)講堂で、
3年前とほぼ同じ
メンバーのオーケストラが集結してコンサートを開きました。もちろん指揮も3年前と同じ大野和士さんです。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(18)
|
トラックバック(0)
2009/8/9
「3年ぶりに音楽に浸かる」
個人ニュース
3年前の夏に、
「オーケストラに浸かる」
という記事を書きましたが、今日も同じような目的で都内某所に70〜80人の医師とその家族が集まりました。(主催者やお客さんに迷惑がかかってはいけないので、詳細は明日)
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2009/8/8
「米欧大手金融機関の法外報酬、早くも復活」
政治経済・社会
多額の税金を注ぎ込まれて生き延びた米欧の金融機関。しおらしくしている期間などまるでなく、早くも超高額報酬が復活しはじめた。これは良いことなのだろうか。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2009/8/6
「日医理事が『勤務医、本当に忙しいの?』」
ニュースへコメント
日本医師会の藤原淳常任理事が、中医協の小委員会で「病院の勤務医は本当に逃げ出すほど忙しいのか?」と発言したらしい。今そのような発言をすることは、日本医師会にとっても影響が大きいだろうに。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(1)
2009/8/5
「日焼けマシーンで皮膚がん増加」
ニュースへコメント
国際がん研究機関(WHOの専門機関の一つ)は、「日焼け用ベッド」の発がんリスクを最高レベルに引き上げると発表した。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”