がんになっても、あわてない
という本(朝日新聞出版)を書いた医者の、なんでもブログ。
医療関係者向け資料集
「緩和ケア医のらくがき帳」
も、よかったらどうぞ。
プロフィール
平方 眞(ひらかたまこと)
緩和ケア医師
愛和病院(長野市)副院長
カレンダー
2009年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
7/4
電波回復、電話開通
7/4
電話通じません
7/3
第27回日本緩和医療学会学術大会 in 神戸
6/23
支部大会の紹介記事が信濃毎日新聞に
6/5
第29回日本死の臨床研究会関東甲信越支部大会
6/2
iPS細胞からの血小板製剤、治験へ
5/29
6月5日『日本死の臨床研究会関東甲信越支部大会』
4/24
The Snow Monkeysライブ in 飯山
4/7
長野県の新規陽性者、最多を更新
3/7
長野県など「まん防」解除
3/3
オミクロン株の死亡率
2/24
ロシアがウクライナ侵攻
2/3
オミクロン株の重症化率はやっぱり低い
1/28
オミクロン株の重症化率は低そう
1/23
関脇御嶽海、3回目の優勝
検索
このブログを検索
最近のコメント
7/5
田中由姫
on
諏訪湖花火大会、ゲリラ豪雨で中止
7/5
諏訪湖
on
諏訪湖花火大会、ゲリラ豪雨で中止
8/22
michikoさま、こん…
on
長野152人、全国23,000人以上
8/22
玉井先生のページに…
on
長野152人、全国23,000人以上
8/5
michikoさま、おは…
on
感染経路不明の多くが取っていた行動
8/4
我が家で時々(月1…
on
感染経路不明の多くが取っていた行動
7/9
Michikoさま、おは…
on
長野県看護協会支部研修『人生会議』
7/8
わ〜❤…
on
長野県看護協会支部研修『人生会議』
6/24
Michikoさま、おは…
on
沖縄以外は緊急事態宣言解除
6/22
還暦過ぎた2人の我…
on
沖縄以外は緊急事態宣言解除
最近のトラックバック
まあ、日本人はブラ…
from
自分なりの判断のご…
今回の衆議院総選挙…
from
ラブリーベルの「い…
昨日のブログ記事に…
from
自分なりの判断のご…
ネアンデルタール人…
from
自分なりの判断のご…
あはは、昨日は 「…
from
自分なりの判断のご…
過去ログ
2022年7月 (3)
2022年6月 (3)
2022年5月 (1)
2022年4月 (2)
2022年3月 (2)
2022年2月 (2)
2022年1月 (6)
2021年12月 (1)
2021年11月 (4)
2021年10月 (10)
2021年9月 (1)
2021年8月 (4)
2021年7月 (4)
2021年6月 (3)
2021年5月 (5)
2021年4月 (4)
2021年3月 (9)
2021年2月 (2)
2021年1月 (7)
2020年12月 (6)
2020年11月 (5)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (7)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年4月 (5)
2020年3月 (7)
2020年2月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年4月 (10)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年9月 (3)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (2)
2018年5月 (2)
2018年4月 (4)
2018年3月 (4)
2018年2月 (3)
2018年1月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (9)
2017年10月 (4)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (8)
2017年6月 (13)
2017年5月 (5)
2017年4月 (9)
2017年3月 (9)
2017年2月 (8)
2017年1月 (9)
2016年12月 (6)
2016年11月 (14)
2016年10月 (14)
2016年9月 (10)
2016年8月 (15)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (11)
2016年3月 (9)
2016年2月 (13)
2016年1月 (14)
2015年12月 (8)
2015年11月 (16)
2015年10月 (9)
2015年9月 (11)
2015年8月 (9)
2015年7月 (16)
2015年6月 (13)
2015年5月 (12)
2015年4月 (9)
2015年3月 (17)
2015年2月 (8)
2015年1月 (16)
2014年12月 (11)
2014年11月 (21)
2014年10月 (12)
2014年9月 (9)
2014年8月 (8)
2014年7月 (13)
2014年6月 (8)
2014年5月 (10)
2014年4月 (15)
2014年3月 (13)
2014年2月 (24)
2014年1月 (14)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (14)
2013年9月 (6)
2013年8月 (8)
2013年7月 (14)
2013年6月 (16)
2013年5月 (11)
2013年4月 (14)
2013年3月 (13)
2013年2月 (16)
2013年1月 (20)
2012年12月 (9)
2012年11月 (14)
2012年10月 (23)
2012年9月 (11)
2012年8月 (27)
2012年7月 (16)
2012年6月 (18)
2012年5月 (23)
2012年4月 (13)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (23)
2011年12月 (21)
2011年11月 (21)
2011年10月 (19)
2011年9月 (8)
2011年8月 (19)
2011年7月 (19)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (13)
2011年3月 (17)
2011年2月 (15)
2011年1月 (27)
2010年12月 (15)
2010年11月 (12)
2010年10月 (21)
2010年9月 (17)
2010年8月 (16)
2010年7月 (20)
2010年6月 (28)
2010年5月 (16)
2010年4月 (20)
2010年3月 (15)
2010年2月 (16)
2010年1月 (18)
2009年12月 (14)
2009年11月 (27)
2009年10月 (24)
2009年9月 (22)
2009年8月 (17)
2009年7月 (18)
2009年6月 (29)
2009年5月 (26)
2009年4月 (26)
2009年3月 (14)
2009年2月 (19)
2009年1月 (26)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (21)
2008年9月 (19)
2008年8月 (19)
2008年7月 (17)
2008年6月 (25)
2008年5月 (36)
2008年4月 (33)
2008年3月 (44)
2008年2月 (37)
2008年1月 (33)
2007年12月 (34)
2007年11月 (33)
2007年10月 (35)
2007年9月 (34)
2007年8月 (36)
2007年7月 (32)
2007年6月 (27)
2007年5月 (22)
2007年4月 (28)
2007年3月 (15)
2007年2月 (29)
2007年1月 (24)
2006年12月 (13)
2006年11月 (10)
2006年10月 (18)
2006年9月 (14)
2006年8月 (20)
2006年7月 (23)
2006年6月 (12)
2006年5月 (12)
2006年4月 (7)
2006年3月 (12)
2006年2月 (10)
2006年1月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (2)
記事カテゴリ
ニュースへコメント (834)
ニュース<がん関連> (37)
ニュース<医療以外> (268)
政治経済・社会 (138)
出来事日記<仕事系> (440)
愛和病院 (107)
出来事日記 (92)
出来事日記<音楽> (74)
がんの知識 (1)
ご紹介 (117)
お知らせ (73)
個人ニュース (271)
<がん質問箱> (1)
このブログについて (13)
本の内容に関して (1)
本を知ってほしい (15)
最近思うこと (73)
どうでもいいこと (11)
ごあいさつ (10)
気になる (2)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
愛和病院(長野)
日本ホスピス緩和ケア協会
国立がんセンター
→
リンク集のページへ
2009/6/28
「映画『ハゲタカ』を見た」
個人ニュース
公開中の
「ハゲタカ」
という映画を見てきた。NHKで2007年頃に放送していた土曜ドラマの続編だが、証券金融業界がガタガタになってからの話になっている。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(1)
2009/6/28
「米国の新型インフル感染者は100万人以上」
ニュースへコメント
米国疾病対策センター(CDC)は、米国で新型インフルエンザに感染した人は100万人を超えているだろうという見解を発表した。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/27
「新型インフル変異は解析ミス」
ニュースへコメント
6月20日の朝、「上海で、変異に関する遺伝子がブタ型からヒト型に変異した新型インフルエンザウイルスが発見された」と報道されたが、変異があったとする解析は誤りであったそうだ。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/26
「長野赤十字病院で在宅緩和ケアの話」
ニュースへコメント
6月26日午後6時半から、長野赤十字病院にて第16回がん診療研修会が開かれました。今回のテーマは「在宅緩和ケアについて」サブタイトルが「病院と地域の理想的な連携を目指して」。講師は私。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/6/26
「茨城医師連会員が自民党を集団離党」
ニュースへコメント
以前から独自の動きをすることが多かった茨城県医師連盟。今回は選挙を前にして、集団で自民党を離党するという大胆な行動に出た。やるね。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/6/25
「『新型インフル感染者1000人超す』の無意味さ」
ニュースへコメント
日本国内で新型インフルエンザに感染したと確認された人の数が、1000人を超えたそうだ。世界で8番目だとか。今の体制になってから、これを報じることに何の意味があるのか。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/24
「グリーンバザー&フラダンス」
出来事日記<仕事系>
諏訪中央病院で
毎年恒例
になった、グリーンボランティア(庭を整えてくれるボランティアグループ)によるバザーと、これも毎年恒例になった「フラダンス」(写真)が披露されました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/24
「自民、東国原知事に出馬要請してしっぺ返し」
政治経済・社会
自民党の古賀選対委員長が宮崎県の東国原知事を訪問して会談し、衆院選への出馬を要請したらしい。それに対して東国原知事は「総裁候補にしてくれるなら」と、強烈なしっぺ返し。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/6/23
「社会保障費2200億円削減を削除」
ニュースへコメント
与謝野財務相は自民党執行部に対して「来年度は2200億円の社会保障費削減はしない」と明言した。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(1)
2009/6/20
「緩和医療学会学術大会」
出来事日記<仕事系>
2009年6月19日〜20日まで、大阪国際会議場(別名グランキューブ大阪=写真)で「第14回日本緩和医療学会学術大会」が開かれた。初日の参加者だけで5022人と、ついに5000人を超える学術大会になってきた。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2009/6/19
「新型インフルエンザの対応、普通に」
ニュースへコメント
舛添厚生労働大臣は本日、新型インフルエンザの今後の対応について、これまでより大幅に緩和して原則として全医療機関で診療することや、遺伝子検査は原則しないことにするなどの方針を表明した。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2009/6/19
「日本医師会の反論」
ニュースへコメント
6月15日付の産経新聞「納税者の視点で見直せ」については、このブログでも
反論を書いた
が、日本医師会も当然のことながら猛烈に反論している。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/17
「玉虫色」
ニュースへコメント
6月17日付の日本経済新聞の1面トップは、社会保障費の来年度予算での扱いについての記事。社会保障費の抑制は続けるけれど、社会保障には重点配分するというような、わけのわからない方針が書いてある。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/16
「開業医は高給取りという世論操作どこまでも」
ニュースへコメント
6月14日(日)の産経新聞には、日曜経済講座として論説委員の岩崎慶市氏が「開業医の収入を減らすべきだ」と書いている。あいかわらずですねぇ。壊れたテープレコーダー(たとえが古っ)みたい。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2009/6/14
「日本死の臨床研究会関東支部大会」
ニュースへコメント
長岡赤十字病院(新潟県長岡市)講堂にて、本日「第16回 日本死の臨床研究会関東支部大会」が開かれました。新潟県内の人が多いようですが、関東甲信越全域から300名以上の人が参加しました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”