がんになっても、あわてない
という本(朝日新聞出版)を書いた医者の、なんでもブログ。
医療関係者向け資料集
「緩和ケア医のらくがき帳」
も、よかったらどうぞ。
プロフィール
平方 眞(ひらかたまこと)
緩和ケア医師
愛和病院(長野市)副院長
カレンダー
2009年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
1/14
緊急事態宣言11都府県に拡大
1/8
一都三県に緊急事態宣言
1/3
長野楽友協会ニューイヤーコンサート2021
1/3
あけましておめでとうございます
12/31
1日の感染者数一気に4,500人超え
12/22
長野市民病院の診療、最終回
12/20
血液で乳がん検診、治験始まる
12/16
ドイツ、メルケル首相の演説
12/15
GO TO トラベル全面的に一時停止
12/9
新型コロナ、感染者数・重症者数ともに最多
11/19
感染者数2,200人を突破
11/17
信濃毎日新聞に11/4講演のまとめ記事
11/15
新型コロナ国内感染者数、最大を更新
11/8
バイデン氏が当選確実
11/4
長野市で『人生のしまい方』講演会
検索
このブログを検索
最近のコメント
1/17
michikoさま、おは…
on
緊急事態宣言11都府県に拡大
1/16
先日、総合病院から…
on
緊急事態宣言11都府県に拡大
12/5
Michikoさまこんば…
on
感染者数2,200人を突破
12/4
共済の宿、一昨日キ…
on
感染者数2,200人を突破
11/22
Michikoさま、おは…
on
感染者数2,200人を突破
11/22
実は現在、年末年始…
on
感染者数2,200人を突破
8/3
michikoさま、こん…
on
新規感染者一気に1,200人超
8/2
岩手県内にご主人の…
on
新規感染者一気に1,200人超
7/12
michikoさま、おは…
on
新刊『人生のしまい方』のご紹介
7/12
私が買った一冊を、…
on
新刊『人生のしまい方』のご紹介
最近のトラックバック
まあ、日本人はブラ…
from
自分なりの判断のご…
今回の衆議院総選挙…
from
ラブリーベルの「い…
昨日のブログ記事に…
from
自分なりの判断のご…
ネアンデルタール人…
from
自分なりの判断のご…
あはは、昨日は 「…
from
自分なりの判断のご…
過去ログ
2021年1月 (4)
2020年12月 (6)
2020年11月 (5)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (7)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年4月 (5)
2020年3月 (7)
2020年2月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年4月 (10)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年9月 (3)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (2)
2018年5月 (2)
2018年4月 (4)
2018年3月 (4)
2018年2月 (3)
2018年1月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (9)
2017年10月 (4)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (8)
2017年6月 (13)
2017年5月 (5)
2017年4月 (9)
2017年3月 (9)
2017年2月 (8)
2017年1月 (9)
2016年12月 (6)
2016年11月 (14)
2016年10月 (14)
2016年9月 (10)
2016年8月 (15)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (11)
2016年3月 (9)
2016年2月 (13)
2016年1月 (14)
2015年12月 (8)
2015年11月 (16)
2015年10月 (9)
2015年9月 (11)
2015年8月 (9)
2015年7月 (16)
2015年6月 (13)
2015年5月 (12)
2015年4月 (9)
2015年3月 (17)
2015年2月 (8)
2015年1月 (16)
2014年12月 (11)
2014年11月 (21)
2014年10月 (12)
2014年9月 (9)
2014年8月 (8)
2014年7月 (13)
2014年6月 (8)
2014年5月 (10)
2014年4月 (15)
2014年3月 (13)
2014年2月 (24)
2014年1月 (14)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (14)
2013年9月 (6)
2013年8月 (8)
2013年7月 (14)
2013年6月 (16)
2013年5月 (11)
2013年4月 (14)
2013年3月 (13)
2013年2月 (16)
2013年1月 (20)
2012年12月 (9)
2012年11月 (14)
2012年10月 (23)
2012年9月 (11)
2012年8月 (27)
2012年7月 (16)
2012年6月 (18)
2012年5月 (23)
2012年4月 (13)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (23)
2011年12月 (21)
2011年11月 (21)
2011年10月 (19)
2011年9月 (8)
2011年8月 (19)
2011年7月 (19)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (13)
2011年3月 (17)
2011年2月 (15)
2011年1月 (27)
2010年12月 (15)
2010年11月 (12)
2010年10月 (21)
2010年9月 (17)
2010年8月 (16)
2010年7月 (20)
2010年6月 (28)
2010年5月 (16)
2010年4月 (20)
2010年3月 (15)
2010年2月 (16)
2010年1月 (18)
2009年12月 (14)
2009年11月 (27)
2009年10月 (24)
2009年9月 (22)
2009年8月 (17)
2009年7月 (18)
2009年6月 (29)
2009年5月 (26)
2009年4月 (26)
2009年3月 (14)
2009年2月 (19)
2009年1月 (26)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (21)
2008年9月 (19)
2008年8月 (19)
2008年7月 (17)
2008年6月 (25)
2008年5月 (36)
2008年4月 (33)
2008年3月 (44)
2008年2月 (37)
2008年1月 (33)
2007年12月 (34)
2007年11月 (33)
2007年10月 (35)
2007年9月 (34)
2007年8月 (36)
2007年7月 (32)
2007年6月 (27)
2007年5月 (22)
2007年4月 (28)
2007年3月 (15)
2007年2月 (29)
2007年1月 (24)
2006年12月 (13)
2006年11月 (10)
2006年10月 (18)
2006年9月 (14)
2006年8月 (20)
2006年7月 (23)
2006年6月 (12)
2006年5月 (12)
2006年4月 (7)
2006年3月 (12)
2006年2月 (10)
2006年1月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (2)
記事カテゴリ
ニュースへコメント (801)
ニュース<がん関連> (37)
ニュース<医療以外> (264)
政治経済・社会 (138)
出来事日記<仕事系> (427)
愛和病院 (104)
出来事日記 (92)
出来事日記<音楽> (69)
がんの知識 (1)
ご紹介 (113)
お知らせ (70)
個人ニュース (271)
<がん質問箱> (1)
このブログについて (12)
本の内容に関して (1)
本を知ってほしい (15)
最近思うこと (71)
どうでもいいこと (11)
ごあいさつ (9)
気になる (2)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
愛和病院(長野)
日本ホスピス緩和ケア協会
国立がんセンター
→
リンク集のページへ
2009/5/31
「全国医師連盟の集会で勝谷誠彦氏の講演」
ニュースへコメント
約1年前に正式発足
した
「全国医師連盟」
。1週間後の6月7日(日)におこなわれる第2回集会では、コラムニストやテレビで活躍している勝谷誠彦氏の講演がある。日曜日の午後、時間のある方はぜひ秋葉原へ。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/5/29
「麻生首相『厚労省分割、こだわっていない』って何?」
ニュースへコメント
麻生太郎首相は5月28日の夕方、厚生労働省を分割する話について「こだわった話ではない」と記者団に述べた。首相のことばが軽すぎる。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2009/5/28
「GMの債権者が破産へGOサイン」
政治経済・社会
6月1日を期限に、存続か破産かの決断を迫られているGM(ゼネラルモーターズ)の債権者との交渉は、債務の削減に債権者が同意せず、破産に向けて大きく前進することになった。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/27
「財政審の建議原案では、やっぱり骨太継続」
ニュースへコメント
財政制度等審議会の建議書については、
「開業医の診療報酬抑制方針で一致」
などが報道されたばかりだが、社会保障分野全体に関しても、基本的に抑制方針を継続することを求めている。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(1)
2009/5/26
「手が滑ったのか、わいせつか」
ニュースへコメント
大腸内視鏡検査の時に、女性の陰部に内視鏡を入れたとして、検査をした医師が「逮捕」された。そのことに関する、大腸と肛門を専門とする多田智裕医師の意見。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2009/5/25
「信州大学の樹状細胞療法」
出来事日記<仕事系>
午後6時半から長野赤十字病院(仕事をしている愛和病院から車で数分)にて、第15回がん診療研修会がおこなわれた。今日のテーマは「がんワクチンとしての樹状細胞療法の現状と展望」、講師は信州大学医学部附属病院先端細胞治療センターの下平滋隆先生。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(1)
2009/5/25
「日本経済新聞の世論誘導は続くよどこまでも」
ニュースへコメント
本日の日本経済新聞。相も変わらず「医療費抑制」=「正義の味方」キャンペーン続行中。どこまで続けたら満足して止めるんだろう。医療費がゼロになるまで続けるつもりかも。バカなの?
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2009/5/24
「Yahoo!ニュースに救命救急ピンチのまとめ記事」
ニュースへコメント
5月24日(日)11時6分〜12時57分、Yahoo!ニュースの一番上に「救命存続に抜本的改善が急務」という記事が掲げられていた。救命救急センターの窮状について毎日新聞がまとめた記事だ。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(1)
2009/5/22
「経営主体の立ち去り型サボタージュ」
ニュースへコメント
世の中の医療の話題は新型インフルエンザ一色だが、その間にも医療崩壊は着実に歩を進めている。医師が病院を去ることを「立ち去り型サボタージュ」と名付けた虎の門病院の小松秀樹先生が、「経営主体の立ち去り型サボタージュが始まった」と警告している。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/20
「開業医の報酬下げ???」
ニュースへコメント
財政制度等審議会(財政審)は18日、2010年度の診療報酬改定について、病院勤務医に重点配分する一方、開業医への報酬は削減する方向で「一致」したそうだ。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/5/20
「厚労省分割?」
ニュースへコメント
麻生首相は「安心社会実現会議」で、厚生労働省を分割する構想を示した。それに対して与謝野馨財務・金融・経済財政担当は釘を刺す発言をしている。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/18
「新型インフルエンザたくさん感染を確認」
ニュースへコメント
兵庫県と大阪府で、高校生を中心に新型インフルエンザに感染している人が多く確認された。大阪府の橋下知事は「非常事態を乗り切るため」府下の3市で小中高を休校にすることなどを求めた。やっていいと思うけど、ややまわりが騒ぎすぎかなと思う。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(1)
2009/5/16
「諏訪緩和ケア研修会2009」
出来事日記<仕事系>
この土日は、諏訪赤十字病院で緩和ケア研修会が開かれています。
先月の飯田
や
1月の信州大学
と同じく、各地の「がん診療連携拠点病院」で行われているものです。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2009/5/16
「どこからうつったか不明な国内患者発生」
ニュースへコメント
神戸で、海外渡航歴のない新型インフルエンザ感染者が確認された。水際作戦は穴があるということが証明された。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/5/15
「グリベックと医療費の問題」
ニュースへコメント
慢性骨髄性白血病は、グリベックという薬が出てから「飲み薬で押さえ込める」病気になった。しかし高額な薬をずっと飲み続ける必要があるため、患者さんの経済的負担はかなり大きい。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”