がんになっても、あわてない
という本(朝日新聞出版)を書いた医者の、なんでもブログ。
医療関係者向け資料集
「緩和ケア医のらくがき帳」
も、よかったらどうぞ。
プロフィール
平方 眞(ひらかたまこと)
緩和ケア医師
愛和病院(長野市)副院長
カレンダー
2009年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
3/1
首都圏以外の6府県、緊急事態宣言を前倒し解除
2/17
今日ワクチン接種開始
2/2
10都府県、緊急事態宣言延長
1/28
『おちょやん』テーマ曲の違和感
1/27
新型コロナワクチン、イスラエルの速報値
1/27
世界の感染者、1億人突破
1/14
緊急事態宣言11都府県に拡大
1/8
一都三県に緊急事態宣言
1/3
長野楽友協会ニューイヤーコンサート2021
1/3
あけましておめでとうございます
12/31
1日の感染者数一気に4,500人超え
12/22
長野市民病院の診療、最終回
12/20
血液で乳がん検診、治験始まる
12/16
ドイツ、メルケル首相の演説
12/15
GO TO トラベル全面的に一時停止
検索
このブログを検索
最近のコメント
1/17
michikoさま、おは…
on
緊急事態宣言11都府県に拡大
1/16
先日、総合病院から…
on
緊急事態宣言11都府県に拡大
12/5
Michikoさまこんば…
on
感染者数2,200人を突破
12/4
共済の宿、一昨日キ…
on
感染者数2,200人を突破
11/22
Michikoさま、おは…
on
感染者数2,200人を突破
11/22
実は現在、年末年始…
on
感染者数2,200人を突破
8/3
michikoさま、こん…
on
新規感染者一気に1,200人超
8/2
岩手県内にご主人の…
on
新規感染者一気に1,200人超
7/12
michikoさま、おは…
on
新刊『人生のしまい方』のご紹介
7/12
私が買った一冊を、…
on
新刊『人生のしまい方』のご紹介
最近のトラックバック
まあ、日本人はブラ…
from
自分なりの判断のご…
今回の衆議院総選挙…
from
ラブリーベルの「い…
昨日のブログ記事に…
from
自分なりの判断のご…
ネアンデルタール人…
from
自分なりの判断のご…
あはは、昨日は 「…
from
自分なりの判断のご…
過去ログ
2021年3月 (1)
2021年2月 (2)
2021年1月 (7)
2020年12月 (6)
2020年11月 (5)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (7)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年4月 (5)
2020年3月 (7)
2020年2月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年4月 (10)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年9月 (3)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (2)
2018年5月 (2)
2018年4月 (4)
2018年3月 (4)
2018年2月 (3)
2018年1月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (9)
2017年10月 (4)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (8)
2017年6月 (13)
2017年5月 (5)
2017年4月 (9)
2017年3月 (9)
2017年2月 (8)
2017年1月 (9)
2016年12月 (6)
2016年11月 (14)
2016年10月 (14)
2016年9月 (10)
2016年8月 (15)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (11)
2016年3月 (9)
2016年2月 (13)
2016年1月 (14)
2015年12月 (8)
2015年11月 (16)
2015年10月 (9)
2015年9月 (11)
2015年8月 (9)
2015年7月 (16)
2015年6月 (13)
2015年5月 (12)
2015年4月 (9)
2015年3月 (17)
2015年2月 (8)
2015年1月 (16)
2014年12月 (11)
2014年11月 (21)
2014年10月 (12)
2014年9月 (9)
2014年8月 (8)
2014年7月 (13)
2014年6月 (8)
2014年5月 (10)
2014年4月 (15)
2014年3月 (13)
2014年2月 (24)
2014年1月 (14)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (14)
2013年9月 (6)
2013年8月 (8)
2013年7月 (14)
2013年6月 (16)
2013年5月 (11)
2013年4月 (14)
2013年3月 (13)
2013年2月 (16)
2013年1月 (20)
2012年12月 (9)
2012年11月 (14)
2012年10月 (23)
2012年9月 (11)
2012年8月 (27)
2012年7月 (16)
2012年6月 (18)
2012年5月 (23)
2012年4月 (13)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (23)
2011年12月 (21)
2011年11月 (21)
2011年10月 (19)
2011年9月 (8)
2011年8月 (19)
2011年7月 (19)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (13)
2011年3月 (17)
2011年2月 (15)
2011年1月 (27)
2010年12月 (15)
2010年11月 (12)
2010年10月 (21)
2010年9月 (17)
2010年8月 (16)
2010年7月 (20)
2010年6月 (28)
2010年5月 (16)
2010年4月 (20)
2010年3月 (15)
2010年2月 (16)
2010年1月 (18)
2009年12月 (14)
2009年11月 (27)
2009年10月 (24)
2009年9月 (22)
2009年8月 (17)
2009年7月 (18)
2009年6月 (29)
2009年5月 (26)
2009年4月 (26)
2009年3月 (14)
2009年2月 (19)
2009年1月 (26)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (21)
2008年9月 (19)
2008年8月 (19)
2008年7月 (17)
2008年6月 (25)
2008年5月 (36)
2008年4月 (33)
2008年3月 (44)
2008年2月 (37)
2008年1月 (33)
2007年12月 (34)
2007年11月 (33)
2007年10月 (35)
2007年9月 (34)
2007年8月 (36)
2007年7月 (32)
2007年6月 (27)
2007年5月 (22)
2007年4月 (28)
2007年3月 (15)
2007年2月 (29)
2007年1月 (24)
2006年12月 (13)
2006年11月 (10)
2006年10月 (18)
2006年9月 (14)
2006年8月 (20)
2006年7月 (23)
2006年6月 (12)
2006年5月 (12)
2006年4月 (7)
2006年3月 (12)
2006年2月 (10)
2006年1月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (2)
記事カテゴリ
ニュースへコメント (806)
ニュース<がん関連> (37)
ニュース<医療以外> (264)
政治経済・社会 (138)
出来事日記<仕事系> (427)
愛和病院 (104)
出来事日記 (92)
出来事日記<音楽> (69)
がんの知識 (1)
ご紹介 (113)
お知らせ (70)
個人ニュース (271)
<がん質問箱> (1)
このブログについて (12)
本の内容に関して (1)
本を知ってほしい (15)
最近思うこと (72)
どうでもいいこと (11)
ごあいさつ (9)
気になる (2)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
愛和病院(長野)
日本ホスピス緩和ケア協会
国立がんセンター
→
リンク集のページへ
2009/3/31
「諏訪中央病院退職の日」
出来事日記<仕事系>
なんだかあっという間に、約15年間働いた諏訪中央病院、退職の日になりました。3月は引き継ぎや片付け、4月からの準備などで大変忙しく、ブログの更新も軌道に乗って以降では最少。片付けもどうにか終わり、少し積み残しはあるものの、無事仕事を終えることができました。(〜水曜日外来通院中の方へ〜 水曜日の外来はそのまま続きますのでご心配なく)
ちなみに、写真の花は緩和ケア病棟の送別会でいただいたもの。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2009/3/27
「当然の無罪。佐藤一樹先生おめでとう。」
ニュースへコメント
東京女子医科大学の心臓外科手術を受けた女児が死亡した事件に関連して、事実とかけ離れた内部報告書とこじつけにより過失を問われて逮捕され、裁判を戦い続けてきた佐藤一樹医師(綾瀬循環器病院心臓血管外科)に、東京高裁で無罪判決が出された。おめでとう。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(2)
2009/3/24
「遺伝子組換えアルブミン、供給中止」
ニュースへコメント
厚生労働省は、現在流通している「遺伝子組換えアルブミン製剤」のデータに不正があり、発売元の田辺三菱製薬が製造販売承認の取り下げと自主回収を行うと発表した。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/23
「患者からの手紙(記事紹介)」
お知らせ
日経BP社から出ている「日経メディカルCadetto」という雑誌がある。季刊で非売品(申し込むと送ってもらえる。太っ腹〜)で、U35(35歳以下)の医師や医学生をターゲットにした医学雑誌だ。2009年春号では「患者からの手紙」という特集があり、私も載せていただいた。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/16
「今週の“VOICE”(怒)」
最近思うこと
先週
に続いて、怖いもの見たさでつい見てしまったフジテレビ「VOICE」。今週は軽く見流すつもりだったが、見過ごせない間違いがあったので、ここで勝手に訂正。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2009/3/15
「うつ病は病気です。」
ニュースへコメント
自民党の笹川尭総務会長は自民党大分県連の大会で、うつ病に関して全く理解していない発言をした。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2009/3/12
「日本医師会、日経の社説に抗議」
ニュースへコメント
日本医師会の中川俊男常任理事は、日本経済新聞3月9日付の社説に対して「事実誤認であり容認できない」と記者会見で発言した。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/3/10
「春は別れの季節」
出来事日記<仕事系>
今日は医局の歓送迎会でした。年度替わりの3月は、毎年送られる人の人数がたくさん。今年もたくさんです(写真。左から挨拶した順。私は右端)。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2009/3/9
「VOICE(ドラマ)は…」
最近思うこと
いつになったら法医学ドラマになるんだろう。(「続きを読む」は、このドラマを好きな人は読まない方がいいかもしれません)
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(9)
|
トラックバック(1)
2009/3/9
「本質から逸脱し続ける政治」
ご紹介
日本経済新聞のコラム「核心」。今日は客員コラムニストの田勢康弘氏が書く「本質から逸脱し続ける政治」という内容。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/3/9
「正当な治療行為で冤罪にならないために」
ご紹介
心臓血管外科の手術に立ち会っていて医療事故が起き、逮捕起訴されたが自らに瑕疵がないことからきちんと争い、罪人にされなくてすんだ医師がいる。JAMIC JOURNALに連載をしていたが、その最終回。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(16)
|
トラックバック(0)
2009/3/6
「諏訪中央病院看護専門学校の謝恩会」
出来事日記<仕事系>
毎年卒業式は外来と重なって出られない看護学校の卒業の日。今年も謝恩会には呼んでいただきました。15年ほど講師をしているもので。写真はお祝いのスピーチをする、鎌田實学校長(諏訪中央病院名誉院長)。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/4
「がん検診受診者減った」
ニュースへコメント
昨日のめざましテレビ(フジテレビ系列)でも言っていたが、2008年4月からメタボ健診が始まったこともあり、がん検診を受診する人の数が減っているそうだ。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2009/3/3
「レセプトオンライン義務化先送り」
ニュースへコメント
開業医の大量閉院を招くと危惧されていた「医療費のレセプトオンライン義務化」は、先送りされることが決まった。産経新聞はそのことを伝える大見出しに「医療制度改革後退」と書いている。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(18)
|
トラックバック(1)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”