がんになっても、あわてない
という本(朝日新聞出版)を書いた医者の、なんでもブログ。
医療関係者向け資料集
「緩和ケア医のらくがき帳」
も、よかったらどうぞ。
プロフィール
平方 眞(ひらかたまこと)
緩和ケア医師
愛和病院(長野市)副院長
カレンダー
2009年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
2/17
今日ワクチン接種開始
2/2
10都府県、緊急事態宣言延長
1/28
『おちょやん』テーマ曲の違和感
1/27
新型コロナワクチン、イスラエルの速報値
1/27
世界の感染者、1億人突破
1/14
緊急事態宣言11都府県に拡大
1/8
一都三県に緊急事態宣言
1/3
長野楽友協会ニューイヤーコンサート2021
1/3
あけましておめでとうございます
12/31
1日の感染者数一気に4,500人超え
12/22
長野市民病院の診療、最終回
12/20
血液で乳がん検診、治験始まる
12/16
ドイツ、メルケル首相の演説
12/15
GO TO トラベル全面的に一時停止
12/9
新型コロナ、感染者数・重症者数ともに最多
検索
このブログを検索
最近のコメント
1/17
michikoさま、おは…
on
緊急事態宣言11都府県に拡大
1/16
先日、総合病院から…
on
緊急事態宣言11都府県に拡大
12/5
Michikoさまこんば…
on
感染者数2,200人を突破
12/4
共済の宿、一昨日キ…
on
感染者数2,200人を突破
11/22
Michikoさま、おは…
on
感染者数2,200人を突破
11/22
実は現在、年末年始…
on
感染者数2,200人を突破
8/3
michikoさま、こん…
on
新規感染者一気に1,200人超
8/2
岩手県内にご主人の…
on
新規感染者一気に1,200人超
7/12
michikoさま、おは…
on
新刊『人生のしまい方』のご紹介
7/12
私が買った一冊を、…
on
新刊『人生のしまい方』のご紹介
最近のトラックバック
まあ、日本人はブラ…
from
自分なりの判断のご…
今回の衆議院総選挙…
from
ラブリーベルの「い…
昨日のブログ記事に…
from
自分なりの判断のご…
ネアンデルタール人…
from
自分なりの判断のご…
あはは、昨日は 「…
from
自分なりの判断のご…
過去ログ
2021年2月 (2)
2021年1月 (7)
2020年12月 (6)
2020年11月 (5)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (7)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年4月 (5)
2020年3月 (7)
2020年2月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年4月 (10)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年9月 (3)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (2)
2018年5月 (2)
2018年4月 (4)
2018年3月 (4)
2018年2月 (3)
2018年1月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (9)
2017年10月 (4)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (8)
2017年6月 (13)
2017年5月 (5)
2017年4月 (9)
2017年3月 (9)
2017年2月 (8)
2017年1月 (9)
2016年12月 (6)
2016年11月 (14)
2016年10月 (14)
2016年9月 (10)
2016年8月 (15)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (11)
2016年3月 (9)
2016年2月 (13)
2016年1月 (14)
2015年12月 (8)
2015年11月 (16)
2015年10月 (9)
2015年9月 (11)
2015年8月 (9)
2015年7月 (16)
2015年6月 (13)
2015年5月 (12)
2015年4月 (9)
2015年3月 (17)
2015年2月 (8)
2015年1月 (16)
2014年12月 (11)
2014年11月 (21)
2014年10月 (12)
2014年9月 (9)
2014年8月 (8)
2014年7月 (13)
2014年6月 (8)
2014年5月 (10)
2014年4月 (15)
2014年3月 (13)
2014年2月 (24)
2014年1月 (14)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (14)
2013年9月 (6)
2013年8月 (8)
2013年7月 (14)
2013年6月 (16)
2013年5月 (11)
2013年4月 (14)
2013年3月 (13)
2013年2月 (16)
2013年1月 (20)
2012年12月 (9)
2012年11月 (14)
2012年10月 (23)
2012年9月 (11)
2012年8月 (27)
2012年7月 (16)
2012年6月 (18)
2012年5月 (23)
2012年4月 (13)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (23)
2011年12月 (21)
2011年11月 (21)
2011年10月 (19)
2011年9月 (8)
2011年8月 (19)
2011年7月 (19)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (13)
2011年3月 (17)
2011年2月 (15)
2011年1月 (27)
2010年12月 (15)
2010年11月 (12)
2010年10月 (21)
2010年9月 (17)
2010年8月 (16)
2010年7月 (20)
2010年6月 (28)
2010年5月 (16)
2010年4月 (20)
2010年3月 (15)
2010年2月 (16)
2010年1月 (18)
2009年12月 (14)
2009年11月 (27)
2009年10月 (24)
2009年9月 (22)
2009年8月 (17)
2009年7月 (18)
2009年6月 (29)
2009年5月 (26)
2009年4月 (26)
2009年3月 (14)
2009年2月 (19)
2009年1月 (26)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (21)
2008年9月 (19)
2008年8月 (19)
2008年7月 (17)
2008年6月 (25)
2008年5月 (36)
2008年4月 (33)
2008年3月 (44)
2008年2月 (37)
2008年1月 (33)
2007年12月 (34)
2007年11月 (33)
2007年10月 (35)
2007年9月 (34)
2007年8月 (36)
2007年7月 (32)
2007年6月 (27)
2007年5月 (22)
2007年4月 (28)
2007年3月 (15)
2007年2月 (29)
2007年1月 (24)
2006年12月 (13)
2006年11月 (10)
2006年10月 (18)
2006年9月 (14)
2006年8月 (20)
2006年7月 (23)
2006年6月 (12)
2006年5月 (12)
2006年4月 (7)
2006年3月 (12)
2006年2月 (10)
2006年1月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (2)
記事カテゴリ
ニュースへコメント (805)
ニュース<がん関連> (37)
ニュース<医療以外> (264)
政治経済・社会 (138)
出来事日記<仕事系> (427)
愛和病院 (104)
出来事日記 (92)
出来事日記<音楽> (69)
がんの知識 (1)
ご紹介 (113)
お知らせ (70)
個人ニュース (271)
<がん質問箱> (1)
このブログについて (12)
本の内容に関して (1)
本を知ってほしい (15)
最近思うこと (72)
どうでもいいこと (11)
ごあいさつ (9)
気になる (2)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
愛和病院(長野)
日本ホスピス緩和ケア協会
国立がんセンター
→
リンク集のページへ
2009/2/28
「米シティ実質国有化。まだまだ危機深まる」
政治経済・社会
2月26日まで米政府はシティ銀行の国有化はないと強弁していたが、27日には一転して、事実上の国有化、公的管理に踏み切ると発表した。これもやっぱり、やらなきゃしょうがないけどやってもダメなんじゃないかな。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/26
「Rh(+)の血液をRh(―)の患者に間違って輸血」
ニュースへコメント
東京都赤十字血液センターは、O型Rh(+)の輸血製剤が誤ってRh(―)と表示されて供給され、誤りが訂正されないままRh(―)の患者に輸血されていたと発表した。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2009/2/23
「『おくりびと』米アカデミー賞外国語映画賞!」
ニュースへコメント
去年の
9月にこのブログでも紹介
させていただいた、映画「おくりびと」。日本アカデミー賞でも賞を10部門独占していましたが、なんと御本家の米国アカデミー賞でも「外国語映画賞」を受賞しました。すごいことです。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2009/2/22
「在宅死 ― 病院の苦悩」
ご紹介
以前にも紹介した
ことがある、信濃毎日新聞日曜日の連載「いのちを紡ぐ
〜終末期医療のいま
」。今は在宅死のシリーズが進行中で、その中に「在宅医療を提供している病院の苦悩」が書かれている。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(23)
|
トラックバック(0)
2009/2/21
「麻生氏『景気回復に全知全能』?」
ニュース<医療以外>
麻生首相は2月20日におこなわれた衆議院予算委員会で「景気回復に全知全能を傾ける」と発言した。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2009/2/19
「『財務・金融・経済財政相』だって。」
ニュース<医療以外>
中川昭一財務・金融担当大臣が辞任した後は、与謝野馨経済財政担当大臣が、さらにこの2つの大臣を兼務することになった。この大変な時期に、とんでもない人事。どう考えても一人でやる仕事ではない。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/16
「中川昭一財務相、やっちまったか?」
ニュース<医療以外>
ローマで開かれていたG7会合が閉幕した後でおこなわれた会見に、日銀の白川総裁と一緒に臨んだ中川昭一財務相は、終始眠そうで呂律が回らず、様子がおかしかった。もしかして、いつものアレか?
(追記あり)
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(1)
2009/2/15
「うらやましがっているあなたが責任者」
政治経済・社会
米国の上院と下院は13日、両院で一本化した景気対策法案を、賛成多数でそれぞれ可決した。これにより米国では日本円で約72兆円の経済対策がおこなわれることになるが、それを聞いた麻生首相は「うらやましい」と発言したそうだ。まるで他人事。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/14
「慢性期病床は減らせばいいってもんじゃない」
ニュースへコメント
日本慢性期医療協会という団体があるらしい。そこの武久洋三会長が2月12日に記者会見し、慢性期病床の充実こそが医療費適正化(ここでは医療費抑制と同じ意味)に必要であると述べた。傾聴に値すると、私は思う。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/10
「ナショナルセンター病院の構造的欠陥」
ニュースへコメント
ロハスメディカル
に、国立がんセンターの土屋了介院長が世田谷区医師会で講演したときの、質疑応答の内容が採録されている。これを見ると、ナショナルセンターといわれる病院がどれだけおかしな構造を持ち、自主採算なんて無理であるかが垣間見られる。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/2/9
「残業代を払います―山梨県立中央病院」
ニュースへコメント
山梨県立中央病院が甲府労働基準監督署の指導を受け、払っていなかった医師の残業代を2年間遡って支払うことを決めたらしい。日本中の病院が医師の時間外手当不払いをしていると思うが、他の職種と同じように医師にも支払うのが当たり前に、なるのだろうか。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2009/2/8
「インフルエンザウイルスの増殖の仕組み解明」
ニュースへコメント
インフルエンザウイルスが人の細胞の中で増殖する仕組みを、フランスの研究チームが解明したと報道された。今よりも効率の良いインフルエンザ治療につながるかもしれない。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2009/2/8
「がんの痛み『完全に取れた』16.6%にとどまる」
ニュースへコメント
がん患者を対象に慶応大学研究班がおこなった調査で、痛みの治療を受けた人のうち、痛みが完全に取れた経験がある人の割合が16.6%にとどまることがわかった。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2009/2/5
「院内『新型インフルエンザ』勉強会」
出来事日記<仕事系>
午後6時から約1時間半、諏訪中央病院講堂にて「新型インフルエンザに備える」という勉強会が催されました。講師は、厚生労働省健康局結核感染症課新型インフルエンザ対策室の高山義浩医師。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/5
「今冬のインフルエンザワクチン、ハズレ?」
ニュースへコメント
この冬のインフルエンザは、昨年や一昨年と比べてかなりの勢いで流行している。流行しているウイルスの変異を調べたところ、ワクチンに使われているインフルエンザウイルス株と、ずいぶんズレがあることがわかった。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”