がんになっても、あわてない
という本(朝日新聞出版)を書いた医者の、なんでもブログ。
医療関係者向け資料集
「緩和ケア医のらくがき帳」
も、よかったらどうぞ。
プロフィール
平方 眞(ひらかたまこと)
緩和ケア医師
愛和病院(長野市)副院長
カレンダー
2008年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
4/5
令和3年4月、愛和病院の体制が変わります
4/4
池江璃花子、五輪代表に
3/31
桜、満開
3/31
長野市の新規陽性者 最多の29人
3/30
長野市内の幹線道路、相次いで開通
3/29
長野市は「特別警報U(レベル5)」に
3/26
長野市で感染拡大、他の地方でも
3/22
1都3県も緊急事態宣言解除
3/11
東日本大震災10年
3/8
1都3県は緊急事態宣言2週間延長
3/1
首都圏以外の6府県、緊急事態宣言を前倒し解除
2/17
今日ワクチン接種開始
2/2
10都府県、緊急事態宣言延長
1/28
『おちょやん』テーマ曲の違和感
1/27
新型コロナワクチン、イスラエルの速報値
検索
このブログを検索
最近のコメント
4/14
神降臨です。 糸を…
on
デジカメのレンズカバー修理
3/30
iwaさま、おはよう…
on
デジカメのレンズカバー修理
3/30
Michikoさま、おは…
on
長野市で感染拡大、他の地方でも
3/28
こんにちは メーカ…
on
デジカメのレンズカバー修理
3/28
夫の同僚の同居家族…
on
長野市で感染拡大、他の地方でも
3/23
michikoさま、おは…
on
1都3県も緊急事態宣言解除
3/23
お仕事、がんばって…
on
1都3県も緊急事態宣言解除
3/6
平方眞先生。 緊急…
on
首都圏以外の6府県、緊急事態宣言を前倒し解除
3/6
平方眞先生。 緊急…
on
首都圏以外の6府県、緊急事態宣言を前倒し解除
1/17
michikoさま、おは…
on
緊急事態宣言11都府県に拡大
最近のトラックバック
まあ、日本人はブラ…
from
自分なりの判断のご…
今回の衆議院総選挙…
from
ラブリーベルの「い…
昨日のブログ記事に…
from
自分なりの判断のご…
ネアンデルタール人…
from
自分なりの判断のご…
あはは、昨日は 「…
from
自分なりの判断のご…
過去ログ
2021年4月 (2)
2021年3月 (9)
2021年2月 (2)
2021年1月 (7)
2020年12月 (6)
2020年11月 (5)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (7)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年4月 (5)
2020年3月 (7)
2020年2月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年4月 (10)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年9月 (3)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (2)
2018年5月 (2)
2018年4月 (4)
2018年3月 (4)
2018年2月 (3)
2018年1月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (9)
2017年10月 (4)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (8)
2017年6月 (13)
2017年5月 (5)
2017年4月 (9)
2017年3月 (9)
2017年2月 (8)
2017年1月 (9)
2016年12月 (6)
2016年11月 (14)
2016年10月 (14)
2016年9月 (10)
2016年8月 (15)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (11)
2016年3月 (9)
2016年2月 (13)
2016年1月 (14)
2015年12月 (8)
2015年11月 (16)
2015年10月 (9)
2015年9月 (11)
2015年8月 (9)
2015年7月 (16)
2015年6月 (13)
2015年5月 (12)
2015年4月 (9)
2015年3月 (17)
2015年2月 (8)
2015年1月 (16)
2014年12月 (11)
2014年11月 (21)
2014年10月 (12)
2014年9月 (9)
2014年8月 (8)
2014年7月 (13)
2014年6月 (8)
2014年5月 (10)
2014年4月 (15)
2014年3月 (13)
2014年2月 (24)
2014年1月 (14)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (14)
2013年9月 (6)
2013年8月 (8)
2013年7月 (14)
2013年6月 (16)
2013年5月 (11)
2013年4月 (14)
2013年3月 (13)
2013年2月 (16)
2013年1月 (20)
2012年12月 (9)
2012年11月 (14)
2012年10月 (23)
2012年9月 (11)
2012年8月 (27)
2012年7月 (16)
2012年6月 (18)
2012年5月 (23)
2012年4月 (13)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (23)
2011年12月 (21)
2011年11月 (21)
2011年10月 (19)
2011年9月 (8)
2011年8月 (19)
2011年7月 (19)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (13)
2011年3月 (17)
2011年2月 (15)
2011年1月 (27)
2010年12月 (15)
2010年11月 (12)
2010年10月 (21)
2010年9月 (17)
2010年8月 (16)
2010年7月 (20)
2010年6月 (28)
2010年5月 (16)
2010年4月 (20)
2010年3月 (15)
2010年2月 (16)
2010年1月 (18)
2009年12月 (14)
2009年11月 (27)
2009年10月 (24)
2009年9月 (22)
2009年8月 (17)
2009年7月 (18)
2009年6月 (29)
2009年5月 (26)
2009年4月 (26)
2009年3月 (14)
2009年2月 (19)
2009年1月 (26)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (21)
2008年9月 (19)
2008年8月 (19)
2008年7月 (17)
2008年6月 (25)
2008年5月 (36)
2008年4月 (33)
2008年3月 (44)
2008年2月 (37)
2008年1月 (33)
2007年12月 (34)
2007年11月 (33)
2007年10月 (35)
2007年9月 (34)
2007年8月 (36)
2007年7月 (32)
2007年6月 (27)
2007年5月 (22)
2007年4月 (28)
2007年3月 (15)
2007年2月 (29)
2007年1月 (24)
2006年12月 (13)
2006年11月 (10)
2006年10月 (18)
2006年9月 (14)
2006年8月 (20)
2006年7月 (23)
2006年6月 (12)
2006年5月 (12)
2006年4月 (7)
2006年3月 (12)
2006年2月 (10)
2006年1月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (2)
記事カテゴリ
ニュースへコメント (811)
ニュース<がん関連> (37)
ニュース<医療以外> (265)
政治経済・社会 (138)
出来事日記<仕事系> (428)
愛和病院 (106)
出来事日記 (92)
出来事日記<音楽> (69)
がんの知識 (1)
ご紹介 (113)
お知らせ (70)
個人ニュース (271)
<がん質問箱> (1)
このブログについて (12)
本の内容に関して (1)
本を知ってほしい (15)
最近思うこと (73)
どうでもいいこと (11)
ごあいさつ (9)
気になる (2)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
愛和病院(長野)
日本ホスピス緩和ケア協会
国立がんセンター
→
リンク集のページへ
2008/7/31
「日本人の平均寿命、過去最高を更新」
ニュースへコメント
厚生労働省が毎年発表している「簡易生命表」によると、日本人の平均寿命は男女とも昨年を上回り、いずれも過去最高となった。女性は23年連続世界一、男性は世界3位。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/30
「後発医薬品の処方増えず」
ニュースへコメント
厚生労働省は今年4月から「後発品医薬品(ジェネリック)に変更不可」と医師の署名または印字と捺印がなければ、薬局で勝手に後発医薬品に変更できることにしたが、予想以上に後発医薬品不可の処方箋が多いらしい。やっぱりね。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/28
「植物由来のがんワクチン」
ニュースへコメント
米国スタンフォード大学で、がんに対する免疫力を高めるための「植物性がんワクチン」の開発に成功したらしい。植物性ワクチンといわれても、ちょっとピンとこない。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/28
「サイバーナイフ適用拡大」
ニュースへコメント
がんの放射線治療装置の一つ「サイバーナイフ」の適用範囲は、これまで頸椎(首の背骨)より上に限られていたが、6月から大幅に拡大された。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2008/7/24
「呼吸器外し、殺人罪で書類送検」
ニュースへコメント
富山県射水市の射水市民病院で、末期患者につけられた人工呼吸器を外した医師を、富山県警は23日、殺人容疑で富山地検に書類送検した。法律上は仕方がないことかもしれないが、「殺人」といわれると違和感がぬぐえない。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2008/7/23
「厚労省改革に浅野氏ら」
ニュースへコメント
舛添要一厚生労働大臣は、近く組織する予定の「厚労行政あり方懇談会(仮称)」に、前宮城県知事の浅野史郎氏を起用する方針を固めたらしい。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/7/20
「化学療法のための緩和ケア」
ニュースへコメント
毎週日曜日の信濃毎日新聞に、緩和ケアに関する連載が載っている。7回目の今日は、私が診ている患者さんの話が載っている。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/18
「米国経済、ついにマイナス成長の予想」
政治経済・社会
米国経済が今年下半期でついにマイナス成長となる予想。20世紀を通じて続いていた「アメリカの時代」の終焉の始まりか。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/18
「骨太なのか骨抜きなのかもわからない」
ニュースへコメント
額賀財務大臣は15日、社会保障費の自然増を年2200億円削減する方針の継続を含めた「概算要求基準(シーリング)」の骨格を福田総理に示し、了承を得た。一方で福田総理は「福祉に注意してほしい」など「お手盛り」部分に配慮を求めた。またまた玉虫色。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/14
「国の在宅医療政策の欠陥」
ニュースへコメント
7月13日付の朝日新聞長野版に、
以前このブログでも取り上げ
させていただいた、佐久総合病院の長純一先生(現在は国保川上村診療所長)のインタビューが載っている。「病院を在宅から排除する国のやり方は、長野モデルを壊す」という主張だ。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/7/11
「インフルエンザの異常行動、タミフルと無関係」
ニュースへコメント
インフルエンザにかかった時の異常行動について、タミフル服用との因果関係があるかないかは多くの調査がなされている。このたび厚生労働省は、タミフルとの因果関係はなしと結論づけた。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/7/10
「忙しいのだ」
個人ニュース
ブログの更新が滞り気味ですが、本業+病院のための仕事+看護学校のための仕事+学会+いろいろ等々が重なっているためです。緩和医療学会の報告とか、週刊新潮「後期高齢者医療制度は必要だ」への反論とかは、ぼちぼち書いてます。出来たら載せますので、ご心配なく。元気です。
人気ブログランキング【よかったら押して下さい】
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(1)
2008/7/9
「NK細胞が移植後のがん再発抑制か」
ニュース<がん関連>
肝細胞がんの人へ生体肝移植で治療した場合、一定の割合でがん再発は防げないというのが医学的な常識だが、再発を抑制できるかもしれない治療法が発表された。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/7
「夏のドラマ、医療系が高視聴率」
ニュースへコメント
ニュースってほどでもないが、7月から始まった夏のTVドラマの視聴率争いは、フジテレビ系『コード・ブルー』とTBS系『Tomorrow』という「医療系ドラマ」が1・2位を占めた。特に『Tomorrow』では地方公立病院の苦しい実状を盛り込んでいるらしく、どこまで突っ込んで描いてくれるのか、ちょっと期待。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/3
「より質の高い「がん検診」への研究」
ニュース<がん関連>
メタボ検診の陰に隠れて昨今あまり耳にしなくなっている「がん検診」であるが、より有効な検診になるように、研究は進んでいる。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”