がんになっても、あわてない
という本(朝日新聞出版)を書いた医者の、なんでもブログ。
医療関係者向け資料集
「緩和ケア医のらくがき帳」
も、よかったらどうぞ。
プロフィール
平方 眞(ひらかたまこと)
緩和ケア医師
愛和病院(長野市)副院長
カレンダー
2008年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
1/14
緊急事態宣言11都府県に拡大
1/8
一都三県に緊急事態宣言
1/3
長野楽友協会ニューイヤーコンサート2021
1/3
あけましておめでとうございます
12/31
1日の感染者数一気に4,500人超え
12/22
長野市民病院の診療、最終回
12/20
血液で乳がん検診、治験始まる
12/16
ドイツ、メルケル首相の演説
12/15
GO TO トラベル全面的に一時停止
12/9
新型コロナ、感染者数・重症者数ともに最多
11/19
感染者数2,200人を突破
11/17
信濃毎日新聞に11/4講演のまとめ記事
11/15
新型コロナ国内感染者数、最大を更新
11/8
バイデン氏が当選確実
11/4
長野市で『人生のしまい方』講演会
検索
このブログを検索
最近のコメント
1/17
michikoさま、おは…
on
緊急事態宣言11都府県に拡大
1/16
先日、総合病院から…
on
緊急事態宣言11都府県に拡大
12/5
Michikoさまこんば…
on
感染者数2,200人を突破
12/4
共済の宿、一昨日キ…
on
感染者数2,200人を突破
11/22
Michikoさま、おは…
on
感染者数2,200人を突破
11/22
実は現在、年末年始…
on
感染者数2,200人を突破
8/3
michikoさま、こん…
on
新規感染者一気に1,200人超
8/2
岩手県内にご主人の…
on
新規感染者一気に1,200人超
7/12
michikoさま、おは…
on
新刊『人生のしまい方』のご紹介
7/12
私が買った一冊を、…
on
新刊『人生のしまい方』のご紹介
最近のトラックバック
まあ、日本人はブラ…
from
自分なりの判断のご…
今回の衆議院総選挙…
from
ラブリーベルの「い…
昨日のブログ記事に…
from
自分なりの判断のご…
ネアンデルタール人…
from
自分なりの判断のご…
あはは、昨日は 「…
from
自分なりの判断のご…
過去ログ
2021年1月 (4)
2020年12月 (6)
2020年11月 (5)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (7)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年4月 (5)
2020年3月 (7)
2020年2月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年4月 (10)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年9月 (3)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (2)
2018年5月 (2)
2018年4月 (4)
2018年3月 (4)
2018年2月 (3)
2018年1月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (9)
2017年10月 (4)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (8)
2017年6月 (13)
2017年5月 (5)
2017年4月 (9)
2017年3月 (9)
2017年2月 (8)
2017年1月 (9)
2016年12月 (6)
2016年11月 (14)
2016年10月 (14)
2016年9月 (10)
2016年8月 (15)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (11)
2016年3月 (9)
2016年2月 (13)
2016年1月 (14)
2015年12月 (8)
2015年11月 (16)
2015年10月 (9)
2015年9月 (11)
2015年8月 (9)
2015年7月 (16)
2015年6月 (13)
2015年5月 (12)
2015年4月 (9)
2015年3月 (17)
2015年2月 (8)
2015年1月 (16)
2014年12月 (11)
2014年11月 (21)
2014年10月 (12)
2014年9月 (9)
2014年8月 (8)
2014年7月 (13)
2014年6月 (8)
2014年5月 (10)
2014年4月 (15)
2014年3月 (13)
2014年2月 (24)
2014年1月 (14)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (14)
2013年9月 (6)
2013年8月 (8)
2013年7月 (14)
2013年6月 (16)
2013年5月 (11)
2013年4月 (14)
2013年3月 (13)
2013年2月 (16)
2013年1月 (20)
2012年12月 (9)
2012年11月 (14)
2012年10月 (23)
2012年9月 (11)
2012年8月 (27)
2012年7月 (16)
2012年6月 (18)
2012年5月 (23)
2012年4月 (13)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (23)
2011年12月 (21)
2011年11月 (21)
2011年10月 (19)
2011年9月 (8)
2011年8月 (19)
2011年7月 (19)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (13)
2011年3月 (17)
2011年2月 (15)
2011年1月 (27)
2010年12月 (15)
2010年11月 (12)
2010年10月 (21)
2010年9月 (17)
2010年8月 (16)
2010年7月 (20)
2010年6月 (28)
2010年5月 (16)
2010年4月 (20)
2010年3月 (15)
2010年2月 (16)
2010年1月 (18)
2009年12月 (14)
2009年11月 (27)
2009年10月 (24)
2009年9月 (22)
2009年8月 (17)
2009年7月 (18)
2009年6月 (29)
2009年5月 (26)
2009年4月 (26)
2009年3月 (14)
2009年2月 (19)
2009年1月 (26)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (21)
2008年9月 (19)
2008年8月 (19)
2008年7月 (17)
2008年6月 (25)
2008年5月 (36)
2008年4月 (33)
2008年3月 (44)
2008年2月 (37)
2008年1月 (33)
2007年12月 (34)
2007年11月 (33)
2007年10月 (35)
2007年9月 (34)
2007年8月 (36)
2007年7月 (32)
2007年6月 (27)
2007年5月 (22)
2007年4月 (28)
2007年3月 (15)
2007年2月 (29)
2007年1月 (24)
2006年12月 (13)
2006年11月 (10)
2006年10月 (18)
2006年9月 (14)
2006年8月 (20)
2006年7月 (23)
2006年6月 (12)
2006年5月 (12)
2006年4月 (7)
2006年3月 (12)
2006年2月 (10)
2006年1月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (2)
記事カテゴリ
ニュースへコメント (801)
ニュース<がん関連> (37)
ニュース<医療以外> (264)
政治経済・社会 (138)
出来事日記<仕事系> (427)
愛和病院 (104)
出来事日記 (92)
出来事日記<音楽> (69)
がんの知識 (1)
ご紹介 (113)
お知らせ (70)
個人ニュース (271)
<がん質問箱> (1)
このブログについて (12)
本の内容に関して (1)
本を知ってほしい (15)
最近思うこと (71)
どうでもいいこと (11)
ごあいさつ (9)
気になる (2)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
愛和病院(長野)
日本ホスピス緩和ケア協会
国立がんセンター
→
リンク集のページへ
2008/4/30
「生活保護者には後発医薬品を『強制』」
ニュースへコメント
後発医薬品の普及がなかなか進まないことに業を煮やしたのか、後発医薬品の使用を強制する方針を、まずは生活保護を受けている人から始めるようだ。4月27日付の毎日新聞から。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(2)
2008/4/26
「冗談にならないブラックな投書」
ニュースへコメント
4月25日付の朝日新聞「声」欄に「年寄り虐めず安楽死認めよ」という84歳男性からの投書が載っている。以前なら極論として排除されたであろうこのような意見が、現実味を持って取り上げられる時代ということなのだろうか。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(1)
2008/4/25
「後期高齢者医療制度の本質」
ニュースへコメント
後期高齢者医療制度では、高齢者の終末期医療費を抑制することを目標の一つとしてその仕組みを作ると、厚生労働省の職員が解説書に記していることが明らかになった。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(1)
2008/4/24
「松本で「がんになっても、あわてない」」
出来事日記<仕事系>
平成20年度松本市健康づくり推進員連合会総会・講演会が、松本市音楽文化ホール(松本市島内)で開かれました。特別講演会の講師として呼んでいただいたので、1時間半ほど話をしてきました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/4/23
「既成事実化?それはまずいでしょ。」
ニュースへコメント
22日の信濃毎日新聞に、医療安全調査委員会の特集記事が載っている。すぐにでも動き出すようなタイトルだ。一方、スタートに際し医療側を納得させるための厚労省と検察・司法間の約束の覚え書きは、実は存在しないことが明らかになった。厚生労働省は自らが葬り去られるための墓穴を掘りまくってどうするのだろう?
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2008/4/21
「お花見」
出来事日記<仕事系>
八ヶ岳の麓、茅野市はようやく桜が満開です。晴天、満開、いい陽気。緩和ケア病棟のお花見会に昼すぎから出かけました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/4/21
「『がん医療の今』CSで全国放送」
お知らせ
昨年11月29日に長野県だけ(信越放送)で放送された「がん医療の今 〜長野県の現状と課題〜」が、
今晩
全国放送されます。とはいってもCS放送(スカパー!など)なので見られる人は限られますが、興味のある方はご覧下さい。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/4/20
「庭仕事、始動」
個人ニュース
テレビは朝からどのチャンネルも「後期高齢者医療制度は姥捨て山だ」と叫ぶ野党首脳の姿とか、不満を漏らす高齢者の姿とか、与党と野党の品のない言い合いとか、「やっぱりこの国ダメかも」と思う番組ばかり。なのでテレビを消して、雑草が賑やかになってきた庭の手入れをしました。
(このブログ、医療onlyブログではなくてこういうネタが時々入ります。これを楽しみにしてくれている方もいるので、要らない方は無視して下さい。)
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/4/19
「富士市で講演」
出来事日記<仕事系>
午後2時半ちょっと過ぎから4時過ぎまで、静岡県富士市の富士市フィランセという会場で「がんを知る」「緩和ケアを知る」講演会をおこないました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2008/4/18
「都道府県の医師確保費、5年で5倍」
ニュースへコメント
都道府県予算の中での「医師確保費」が増大していると、読売新聞が伝えている。強欲な医師が増えているという穿った見方をすることもできるが、医師の仕事に見合った診療報酬が設定されていないのが問題の根源だろう。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2008/4/16
「首相『5月中に医療体制整備の緊急対策』」
ニュースへコメント
福田康夫首相は14日午前、東京世田谷の国立成育医療センターを視察後「医療体制整備の緊急対策を、5月中に取りまとめる」と発表した。医療に関心が集まり始めている今、「中途半端な対策」では許されないと思う。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/4/16
「週刊プレイボーイで医療崩壊記事」
ニュースへコメント
今売っている「週刊プレイボーイ」に「医者の“総負け組化”で日本から病院が消える!」というショッキングなタイトルの記事がある。医療は一般に思われているよりはかなり悪い状況にあり、こういう雑誌で実態を知らせてくれることはありがたい。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(1)
2008/4/15
「後期高齢者医療制度、保険料年金天引き始まる」
ニュースへコメント
今日から、後期高齢者医療制度の保険料が天引きされた年金の支給が始まる。至るところで反対の嵐が巻き起こっているが、真っ先に答えるべき厚労省官僚の声が全く聞こえてこないのはどういうわけだ。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2008/4/12
「医療議連、第1回シンポジュウム」
出来事日記<仕事系>
2008年4月12日午後6時から、日比谷公会堂(写真)において
「医療現場の危機打開と再建をめざす国会議員連盟」
の第1回シンポジュウムが開かれた。私も聴衆の一人として参加してきた。
早くも「ロハスメディカルブログ」に川口恭氏が
「発言録」
を上げて下さっており、会議の内容はそちらを参照していただきたい。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(9)
|
トラックバック(1)
2008/4/12
「『骨太2008』議論始まる」
ニュースへコメント
経済財政諮問会議が8日開かれ「骨太の方針2008」策定に向けて議論を開始。暫定税率の一般財源化を盛り込むかどうかが注目されているが、社会保障費についても議論されている。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”