がんになっても、あわてない
という本(朝日新聞出版)を書いた医者の、なんでもブログ。
医療関係者向け資料集
「緩和ケア医のらくがき帳」
も、よかったらどうぞ。
プロフィール
平方 眞(ひらかたまこと)
緩和ケア医師
愛和病院(長野市)副院長
カレンダー
2008年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
4/24
The Snow Monkeysライブ in 飯山
4/7
長野県の新規陽性者、最多を更新
3/7
長野県など「まん防」解除
3/3
オミクロン株の死亡率
2/24
ロシアがウクライナ侵攻
2/3
オミクロン株の重症化率はやっぱり低い
1/28
オミクロン株の重症化率は低そう
1/23
関脇御嶽海、3回目の優勝
1/21
まん延防止等重点措置、16都県に拡大
1/13
新規陽性者数、長野県でも急増
1/3
長野楽友協会ニューイヤーコンサート2022
1/1
明けましておめでとうございます
12/16
ファイザー飲み薬、重症化9割抑制
11/29
オミクロン株、日本も警戒度最高に設定
11/16
鹿児島で『良い看取り』講座(WEB)
検索
このブログを検索
最近のコメント
8/22
michikoさま、こん…
on
長野152人、全国23,000人以上
8/22
玉井先生のページに…
on
長野152人、全国23,000人以上
8/5
michikoさま、おは…
on
感染経路不明の多くが取っていた行動
8/4
我が家で時々(月1…
on
感染経路不明の多くが取っていた行動
7/9
Michikoさま、おは…
on
長野県看護協会支部研修『人生会議』
7/8
わ〜❤…
on
長野県看護協会支部研修『人生会議』
6/24
Michikoさま、おは…
on
沖縄以外は緊急事態宣言解除
6/22
還暦過ぎた2人の我…
on
沖縄以外は緊急事態宣言解除
5/31
Michikoさま、こん…
on
『本物をまなぶ学校』という本
5/31
仙台駅近くの丸善だ…
on
『本物をまなぶ学校』という本
最近のトラックバック
まあ、日本人はブラ…
from
自分なりの判断のご…
今回の衆議院総選挙…
from
ラブリーベルの「い…
昨日のブログ記事に…
from
自分なりの判断のご…
ネアンデルタール人…
from
自分なりの判断のご…
あはは、昨日は 「…
from
自分なりの判断のご…
過去ログ
2022年4月 (2)
2022年3月 (2)
2022年2月 (2)
2022年1月 (6)
2021年12月 (1)
2021年11月 (4)
2021年10月 (10)
2021年9月 (1)
2021年8月 (4)
2021年7月 (4)
2021年6月 (3)
2021年5月 (5)
2021年4月 (4)
2021年3月 (9)
2021年2月 (2)
2021年1月 (7)
2020年12月 (6)
2020年11月 (5)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (7)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年4月 (5)
2020年3月 (7)
2020年2月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年4月 (10)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年9月 (3)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (2)
2018年5月 (2)
2018年4月 (4)
2018年3月 (4)
2018年2月 (3)
2018年1月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (9)
2017年10月 (4)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (8)
2017年6月 (13)
2017年5月 (5)
2017年4月 (9)
2017年3月 (9)
2017年2月 (8)
2017年1月 (9)
2016年12月 (6)
2016年11月 (14)
2016年10月 (14)
2016年9月 (10)
2016年8月 (15)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (11)
2016年3月 (9)
2016年2月 (13)
2016年1月 (14)
2015年12月 (8)
2015年11月 (16)
2015年10月 (9)
2015年9月 (11)
2015年8月 (9)
2015年7月 (16)
2015年6月 (13)
2015年5月 (12)
2015年4月 (9)
2015年3月 (17)
2015年2月 (8)
2015年1月 (16)
2014年12月 (11)
2014年11月 (21)
2014年10月 (12)
2014年9月 (9)
2014年8月 (8)
2014年7月 (13)
2014年6月 (8)
2014年5月 (10)
2014年4月 (15)
2014年3月 (13)
2014年2月 (24)
2014年1月 (14)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (14)
2013年9月 (6)
2013年8月 (8)
2013年7月 (14)
2013年6月 (16)
2013年5月 (11)
2013年4月 (14)
2013年3月 (13)
2013年2月 (16)
2013年1月 (20)
2012年12月 (9)
2012年11月 (14)
2012年10月 (23)
2012年9月 (11)
2012年8月 (27)
2012年7月 (16)
2012年6月 (18)
2012年5月 (23)
2012年4月 (13)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (23)
2011年12月 (21)
2011年11月 (21)
2011年10月 (19)
2011年9月 (8)
2011年8月 (19)
2011年7月 (19)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (13)
2011年3月 (17)
2011年2月 (15)
2011年1月 (27)
2010年12月 (15)
2010年11月 (12)
2010年10月 (21)
2010年9月 (17)
2010年8月 (16)
2010年7月 (20)
2010年6月 (28)
2010年5月 (16)
2010年4月 (20)
2010年3月 (15)
2010年2月 (16)
2010年1月 (18)
2009年12月 (14)
2009年11月 (27)
2009年10月 (24)
2009年9月 (22)
2009年8月 (17)
2009年7月 (18)
2009年6月 (29)
2009年5月 (26)
2009年4月 (26)
2009年3月 (14)
2009年2月 (19)
2009年1月 (26)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (21)
2008年9月 (19)
2008年8月 (19)
2008年7月 (17)
2008年6月 (25)
2008年5月 (36)
2008年4月 (33)
2008年3月 (44)
2008年2月 (37)
2008年1月 (33)
2007年12月 (34)
2007年11月 (33)
2007年10月 (35)
2007年9月 (34)
2007年8月 (36)
2007年7月 (32)
2007年6月 (27)
2007年5月 (22)
2007年4月 (28)
2007年3月 (15)
2007年2月 (29)
2007年1月 (24)
2006年12月 (13)
2006年11月 (10)
2006年10月 (18)
2006年9月 (14)
2006年8月 (20)
2006年7月 (23)
2006年6月 (12)
2006年5月 (12)
2006年4月 (7)
2006年3月 (12)
2006年2月 (10)
2006年1月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (2)
記事カテゴリ
ニュースへコメント (833)
ニュース<がん関連> (37)
ニュース<医療以外> (268)
政治経済・社会 (138)
出来事日記<仕事系> (438)
愛和病院 (107)
出来事日記 (92)
出来事日記<音楽> (74)
がんの知識 (1)
ご紹介 (116)
お知らせ (70)
個人ニュース (271)
<がん質問箱> (1)
このブログについて (13)
本の内容に関して (1)
本を知ってほしい (15)
最近思うこと (73)
どうでもいいこと (11)
ごあいさつ (10)
気になる (2)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
愛和病院(長野)
日本ホスピス緩和ケア協会
国立がんセンター
→
リンク集のページへ
2008/3/31
「春の雪」
個人ニュース
朝、目が覚めると、そこは雪国であった。
写真の手前にあるのは庭のテーブルで、5センチぐらい積もっている。東京では花見も終わり近いという噂だが、120kmしか離れていない茅野では雪。春はまだかなあ。
人気ブログランキング【よかったら押して下さい】
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/3/30
「諏訪中央病院、産婦人科再開方針を発表」
ニュースへコメント
諏訪中央病院(私が働いている病院)は、6月中旬をめどに分娩を再開する方針を発表した。3月29日付の長野日報が報じている。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2008/3/29
「山梨大学医学部交響楽団スプリングコンサート」
個人ニュース
午後7時から甲府市総合市民会館芸術ホールで、山梨大学医学部交響楽団の「第5回スプリングコンサート」が開かれました。定期演奏会に比べるとコンパクトな曲構成でしたが、熱演を展開しました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/29
「リタリン規制 戸惑う現場」
ニュースへコメント
3月29日付朝日新聞朝刊に「リタリン規制 戸惑う現場」という記事がある。リタリンは依存性があるということで安易な処方ができないようになったが、依存のある人はあの手この手で入手しようとしているようだ。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(11)
|
トラックバック(0)
2008/3/28
「『5分ルール』の破壊力は甚大」
ニュースへコメント
外来診療が実質5分を超えないと、これまでいただけていた「外来管理加算」を算定できなくなる問題で、7割超の小児科が「医療崩壊を加速する」と考えていることがわかった。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(11)
|
トラックバック(0)
2008/3/27
「混合診療、ここまでにしといてね。」
ニュースへコメント
厚生労働省は、4月からの限定的に混合診療を認める制度を開始すると発表した。このブログで「この方向の部分的解禁なら認めても良いのでは」と言っていたのと、ほぼ合致する内容。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(1)
2008/3/27
「産めなかったらどうなるんだろう」
ニュースへコメント
今年の1月以降で分娩休止・分娩制限をする医療機関が、全国で77あることが公表された。派遣を依頼されている大学病院などでも、すでに人材を出し尽くして無い袖は振れない医局が続出している。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2008/3/27
「産経新聞と医師の人権」
ニュースへコメント
産経新聞に「断」というコラムがある。そこに「医師・作家」という肩書きの久坂部羊氏が「医師に労基法はそぐわない」と書いている。人権蹂躙である。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(2)
2008/3/26
「4月からのメタボ検診、問題点山積」
ニュースへコメント
3月26日付けの毎日新聞に、4月から始まる通称「メタボ検診」について、問題点をまとめた記事が載っている。今頃ようやく全国紙で問題になるというのは、厚生労働省のPRが足りなすぎるのかマスコミが鈍いのか。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2008/3/26
「新薬の審査期間短縮へ」
ニュースへコメント
厚生労働省は新薬の審査期間を短縮する方向で、体制を整備すると発表した。現状4年のものを、1年半に短縮することを目指す。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2008/3/25
「『がん患者さんの話を聞く』勉強会」
出来事日記<仕事系>
午後5時45分から諏訪中央病院講義室に於いて「がん患者さんの話を聞く」勉強会が開かれました。現在治療中の患者さんお二人にお越しいただき、忌憚ないご意見を交えて、話をしていただきました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/3/25
「大野病院医師逮捕事件の論告求刑」
ニュースへコメント
2月18日にも書いた
福島県立大野病院の医師が不当逮捕された事件について、逮捕された医師への論告求刑が3月21日におこなわれた。禁固1年、罰金10万円という求刑だ。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2008/3/25
「TBS『噂の!東京マガジン』3月9日放送分」
ご紹介
reservoir-dogsさんという人が書いているブログ「研修医の研修医による研修医のための」の中に、TBSで日曜昼に放送している
「噂の!東京マガジン」
の3月9日分が採録されている。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/3/25
「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
個人ニュース
しゃほちょー(社会保険庁)から「ねんきん特別便」が来ましたよ。医者になってからまだ4つの病院でしか働いていないので、来ないんじゃないかなと思ってましたが、しゃほちょーのずさんさは予想以上のようです。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2008/3/25
「『外来管理加算』に関する一般報道」
ニュースへコメント
4月から、外来診察の時に実質的な診察時間が5分以上でないと医療機関の収入が520円減る制度が導入される。しかし新聞報道を見ると、5分以上診察をした医師が恨まれる制度にしたいのかと不安になる。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”