がんになっても、あわてない
という本(朝日新聞出版)を書いた医者の、なんでもブログ。
医療関係者向け資料集
「緩和ケア医のらくがき帳」
も、よかったらどうぞ。
プロフィール
平方 眞(ひらかたまこと)
緩和ケア医師
愛和病院(長野市)副院長
カレンダー
2007年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
6/23
支部大会の紹介記事が信濃毎日新聞に
6/5
第29回日本死の臨床研究会関東甲信越支部大会
6/2
iPS細胞からの血小板製剤、治験へ
5/29
6月5日『日本死の臨床研究会関東甲信越支部大会』
4/24
The Snow Monkeysライブ in 飯山
4/7
長野県の新規陽性者、最多を更新
3/7
長野県など「まん防」解除
3/3
オミクロン株の死亡率
2/24
ロシアがウクライナ侵攻
2/3
オミクロン株の重症化率はやっぱり低い
1/28
オミクロン株の重症化率は低そう
1/23
関脇御嶽海、3回目の優勝
1/21
まん延防止等重点措置、16都県に拡大
1/13
新規陽性者数、長野県でも急増
1/3
長野楽友協会ニューイヤーコンサート2022
検索
このブログを検索
最近のコメント
8/22
michikoさま、こん…
on
長野152人、全国23,000人以上
8/22
玉井先生のページに…
on
長野152人、全国23,000人以上
8/5
michikoさま、おは…
on
感染経路不明の多くが取っていた行動
8/4
我が家で時々(月1…
on
感染経路不明の多くが取っていた行動
7/9
Michikoさま、おは…
on
長野県看護協会支部研修『人生会議』
7/8
わ〜❤…
on
長野県看護協会支部研修『人生会議』
6/24
Michikoさま、おは…
on
沖縄以外は緊急事態宣言解除
6/22
還暦過ぎた2人の我…
on
沖縄以外は緊急事態宣言解除
5/31
Michikoさま、こん…
on
『本物をまなぶ学校』という本
5/31
仙台駅近くの丸善だ…
on
『本物をまなぶ学校』という本
最近のトラックバック
まあ、日本人はブラ…
from
自分なりの判断のご…
今回の衆議院総選挙…
from
ラブリーベルの「い…
昨日のブログ記事に…
from
自分なりの判断のご…
ネアンデルタール人…
from
自分なりの判断のご…
あはは、昨日は 「…
from
自分なりの判断のご…
過去ログ
2022年6月 (3)
2022年5月 (1)
2022年4月 (2)
2022年3月 (2)
2022年2月 (2)
2022年1月 (6)
2021年12月 (1)
2021年11月 (4)
2021年10月 (10)
2021年9月 (1)
2021年8月 (4)
2021年7月 (4)
2021年6月 (3)
2021年5月 (5)
2021年4月 (4)
2021年3月 (9)
2021年2月 (2)
2021年1月 (7)
2020年12月 (6)
2020年11月 (5)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (7)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年4月 (5)
2020年3月 (7)
2020年2月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年4月 (10)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年9月 (3)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (2)
2018年5月 (2)
2018年4月 (4)
2018年3月 (4)
2018年2月 (3)
2018年1月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (9)
2017年10月 (4)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (8)
2017年6月 (13)
2017年5月 (5)
2017年4月 (9)
2017年3月 (9)
2017年2月 (8)
2017年1月 (9)
2016年12月 (6)
2016年11月 (14)
2016年10月 (14)
2016年9月 (10)
2016年8月 (15)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (11)
2016年3月 (9)
2016年2月 (13)
2016年1月 (14)
2015年12月 (8)
2015年11月 (16)
2015年10月 (9)
2015年9月 (11)
2015年8月 (9)
2015年7月 (16)
2015年6月 (13)
2015年5月 (12)
2015年4月 (9)
2015年3月 (17)
2015年2月 (8)
2015年1月 (16)
2014年12月 (11)
2014年11月 (21)
2014年10月 (12)
2014年9月 (9)
2014年8月 (8)
2014年7月 (13)
2014年6月 (8)
2014年5月 (10)
2014年4月 (15)
2014年3月 (13)
2014年2月 (24)
2014年1月 (14)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (14)
2013年9月 (6)
2013年8月 (8)
2013年7月 (14)
2013年6月 (16)
2013年5月 (11)
2013年4月 (14)
2013年3月 (13)
2013年2月 (16)
2013年1月 (20)
2012年12月 (9)
2012年11月 (14)
2012年10月 (23)
2012年9月 (11)
2012年8月 (27)
2012年7月 (16)
2012年6月 (18)
2012年5月 (23)
2012年4月 (13)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (23)
2011年12月 (21)
2011年11月 (21)
2011年10月 (19)
2011年9月 (8)
2011年8月 (19)
2011年7月 (19)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (13)
2011年3月 (17)
2011年2月 (15)
2011年1月 (27)
2010年12月 (15)
2010年11月 (12)
2010年10月 (21)
2010年9月 (17)
2010年8月 (16)
2010年7月 (20)
2010年6月 (28)
2010年5月 (16)
2010年4月 (20)
2010年3月 (15)
2010年2月 (16)
2010年1月 (18)
2009年12月 (14)
2009年11月 (27)
2009年10月 (24)
2009年9月 (22)
2009年8月 (17)
2009年7月 (18)
2009年6月 (29)
2009年5月 (26)
2009年4月 (26)
2009年3月 (14)
2009年2月 (19)
2009年1月 (26)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (21)
2008年9月 (19)
2008年8月 (19)
2008年7月 (17)
2008年6月 (25)
2008年5月 (36)
2008年4月 (33)
2008年3月 (44)
2008年2月 (37)
2008年1月 (33)
2007年12月 (34)
2007年11月 (33)
2007年10月 (35)
2007年9月 (34)
2007年8月 (36)
2007年7月 (32)
2007年6月 (27)
2007年5月 (22)
2007年4月 (28)
2007年3月 (15)
2007年2月 (29)
2007年1月 (24)
2006年12月 (13)
2006年11月 (10)
2006年10月 (18)
2006年9月 (14)
2006年8月 (20)
2006年7月 (23)
2006年6月 (12)
2006年5月 (12)
2006年4月 (7)
2006年3月 (12)
2006年2月 (10)
2006年1月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (2)
記事カテゴリ
ニュースへコメント (834)
ニュース<がん関連> (37)
ニュース<医療以外> (268)
政治経済・社会 (138)
出来事日記<仕事系> (439)
愛和病院 (107)
出来事日記 (92)
出来事日記<音楽> (74)
がんの知識 (1)
ご紹介 (117)
お知らせ (71)
個人ニュース (271)
<がん質問箱> (1)
このブログについて (13)
本の内容に関して (1)
本を知ってほしい (15)
最近思うこと (73)
どうでもいいこと (11)
ごあいさつ (10)
気になる (2)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
愛和病院(長野)
日本ホスピス緩和ケア協会
国立がんセンター
→
リンク集のページへ
2007/11/30
「地方都市の市議に緩和ケアの話」
出来事日記<仕事系>
三重県四日市市市議(よっかいちししぎと書くと“市”が3つもつながる)の方たちが、見学も兼ねて諏訪中央病院まで緩和ケアの話しを聞きに来られた。緩和ケアに興味を持っていただけるのは大変ありがたい。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2007/11/29
「新聞も『診療報酬引き下げ一辺倒は疑問』」
ニュースへコメント
昨日の信濃毎日新聞の社説は「診療報酬改定 医師確保につなげたい」。診療報酬はさらに削減すべきという経済界からの怒濤の波状攻撃の中「中身を考えずにただ削れと言うな」という意見が「世論」となるかどうか。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2007/11/28
「<長野県限定>がん医療の今(TV)」
お知らせ
直前になってしまいましたがお知らせします(長野県限定)。11月29日夜7時から「がん医療の今 〜長野県の現状と課題〜」が信越放送で放送されます。後半私もちょっと出ます。見られる方はどうぞ。
人気ブログランキング【よかったら押して下さい】
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/11/27
「えーっと…」
ニュースへコメント
11月26日付産経新聞のコラム「岩崎慶市のけいざい独言」は、来年4月の診療報酬改定について。「医療現場にいない人」「医療人を奴隷としか見ていない人」の発言である。これを一般紙に堂々と載せるなんて、もう何ともコメントのしようがない。産経、割と好きだったんだけどな。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(1)
2007/11/27
「中医協は診療報酬引き上げへ!?」
ニュースへコメント
経済界からは「引き下げ(強制値下げ)しかない」といわれている来年度の診療報酬改定だが、意見を出す中医協の議論は「引き上げ」に傾きつつあるらしい。これまでの経済界のごり押しから考えると、にわかには信じられないが。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/27
「毎日新聞、自治体病院危機を訴える」
ニュースへコメント
毎日新聞が、自治体病院の危機について、気合いの入った記事を書いている。これを放置して来年度の診療報酬引き下げを強行するなら、厚生労働省は国民を見放したということになるだろう。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/26
「内藤いづみ先生の講演」
出来事日記<仕事系>
茅野市役所8階の講堂で、甲府の「ふじ内科クリニック」で在宅ホスピスケアをしている内藤いづみ先生の講演会がおこなわれました。会場にはたくさんの人が詰めかけていました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/11/26
「【初音ミク】僻地医療崩壊を歌う」
ご紹介
ネットで話題の「初音ミク」(はつね・みく)が、僻地医療崩壊の歌を歌っている。全国各地で何とか燃え尽きずに頑張っている病院勤務医の心情を代弁している。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(1)
2007/11/24
「風邪ひいた。」
個人ニュース
毎年恒例の超個人的ニュース。風邪をひきました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/23
「『自分はがんにならない』という根拠のない自信」
ニュースへコメント
テレビ朝日の夕方のニュース番組「スーパーJチャンネル」で、がん検診などについての特集が組まれていた。前半部分はみんなに見てもらいたい内容だったのでブログ上中継。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/11/22
「民間医療保険と緩和ケア」
出来事日記<仕事系>
「東京海上日動あんしん生命」という会社の人たちが、諏訪中央病院の話と緩和ケアの話を聞きに来られました。生命保険で働いている人というと「♪ニッセイのおばちゃん自転車で」(古すぎ?)のイメージでしたが、全員スーツの紳士でした。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2007/11/21
「命の重さ」
ご紹介
なな先生というハンドルネームの医師ブログ「ななのつぶやき」に、
「犠牲」
と題する同僚医師の急死の話が載っていた。読んでいて胸が詰まる思いがした。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(1)
2007/11/21
「万能細胞作製競争」
ニュースへコメント
再生医療への期待などで注目される「万能細胞」だが、作製競争が熾烈になってきた。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/20
「今年のインフルエンザ」
ニュースへコメント
今冬のインフルエンザの流行は、例年より早いようだ。皆様ご注意ください。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/17
「帰ってきたぜ『食中毒』」
個人ニュース
「食中毒」というのは、バンドの名前です。有名なバンドでもなんでもなく、私が大学時代にドラムを叩いていたバンド。その食中毒が10年ぶりぐらいに再結成し、ライブをしました。楽しかった。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”