がんになっても、あわてない
という本(朝日新聞出版)を書いた医者の、なんでもブログ。
医療関係者向け資料集
「緩和ケア医のらくがき帳」
も、よかったらどうぞ。
プロフィール
平方 眞(ひらかたまこと)
緩和ケア医師
愛和病院(長野市)副院長
カレンダー
2007年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
1/14
緊急事態宣言11都府県に拡大
1/8
一都三県に緊急事態宣言
1/3
長野楽友協会ニューイヤーコンサート2021
1/3
あけましておめでとうございます
12/31
1日の感染者数一気に4,500人超え
12/22
長野市民病院の診療、最終回
12/20
血液で乳がん検診、治験始まる
12/16
ドイツ、メルケル首相の演説
12/15
GO TO トラベル全面的に一時停止
12/9
新型コロナ、感染者数・重症者数ともに最多
11/19
感染者数2,200人を突破
11/17
信濃毎日新聞に11/4講演のまとめ記事
11/15
新型コロナ国内感染者数、最大を更新
11/8
バイデン氏が当選確実
11/4
長野市で『人生のしまい方』講演会
検索
このブログを検索
最近のコメント
1/17
michikoさま、おは…
on
緊急事態宣言11都府県に拡大
1/16
先日、総合病院から…
on
緊急事態宣言11都府県に拡大
12/5
Michikoさまこんば…
on
感染者数2,200人を突破
12/4
共済の宿、一昨日キ…
on
感染者数2,200人を突破
11/22
Michikoさま、おは…
on
感染者数2,200人を突破
11/22
実は現在、年末年始…
on
感染者数2,200人を突破
8/3
michikoさま、こん…
on
新規感染者一気に1,200人超
8/2
岩手県内にご主人の…
on
新規感染者一気に1,200人超
7/12
michikoさま、おは…
on
新刊『人生のしまい方』のご紹介
7/12
私が買った一冊を、…
on
新刊『人生のしまい方』のご紹介
最近のトラックバック
まあ、日本人はブラ…
from
自分なりの判断のご…
今回の衆議院総選挙…
from
ラブリーベルの「い…
昨日のブログ記事に…
from
自分なりの判断のご…
ネアンデルタール人…
from
自分なりの判断のご…
あはは、昨日は 「…
from
自分なりの判断のご…
過去ログ
2021年1月 (4)
2020年12月 (6)
2020年11月 (5)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (7)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年4月 (5)
2020年3月 (7)
2020年2月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年4月 (10)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年9月 (3)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (2)
2018年5月 (2)
2018年4月 (4)
2018年3月 (4)
2018年2月 (3)
2018年1月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (9)
2017年10月 (4)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (8)
2017年6月 (13)
2017年5月 (5)
2017年4月 (9)
2017年3月 (9)
2017年2月 (8)
2017年1月 (9)
2016年12月 (6)
2016年11月 (14)
2016年10月 (14)
2016年9月 (10)
2016年8月 (15)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (11)
2016年3月 (9)
2016年2月 (13)
2016年1月 (14)
2015年12月 (8)
2015年11月 (16)
2015年10月 (9)
2015年9月 (11)
2015年8月 (9)
2015年7月 (16)
2015年6月 (13)
2015年5月 (12)
2015年4月 (9)
2015年3月 (17)
2015年2月 (8)
2015年1月 (16)
2014年12月 (11)
2014年11月 (21)
2014年10月 (12)
2014年9月 (9)
2014年8月 (8)
2014年7月 (13)
2014年6月 (8)
2014年5月 (10)
2014年4月 (15)
2014年3月 (13)
2014年2月 (24)
2014年1月 (14)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (14)
2013年9月 (6)
2013年8月 (8)
2013年7月 (14)
2013年6月 (16)
2013年5月 (11)
2013年4月 (14)
2013年3月 (13)
2013年2月 (16)
2013年1月 (20)
2012年12月 (9)
2012年11月 (14)
2012年10月 (23)
2012年9月 (11)
2012年8月 (27)
2012年7月 (16)
2012年6月 (18)
2012年5月 (23)
2012年4月 (13)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (23)
2011年12月 (21)
2011年11月 (21)
2011年10月 (19)
2011年9月 (8)
2011年8月 (19)
2011年7月 (19)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (13)
2011年3月 (17)
2011年2月 (15)
2011年1月 (27)
2010年12月 (15)
2010年11月 (12)
2010年10月 (21)
2010年9月 (17)
2010年8月 (16)
2010年7月 (20)
2010年6月 (28)
2010年5月 (16)
2010年4月 (20)
2010年3月 (15)
2010年2月 (16)
2010年1月 (18)
2009年12月 (14)
2009年11月 (27)
2009年10月 (24)
2009年9月 (22)
2009年8月 (17)
2009年7月 (18)
2009年6月 (29)
2009年5月 (26)
2009年4月 (26)
2009年3月 (14)
2009年2月 (19)
2009年1月 (26)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (21)
2008年9月 (19)
2008年8月 (19)
2008年7月 (17)
2008年6月 (25)
2008年5月 (36)
2008年4月 (33)
2008年3月 (44)
2008年2月 (37)
2008年1月 (33)
2007年12月 (34)
2007年11月 (33)
2007年10月 (35)
2007年9月 (34)
2007年8月 (36)
2007年7月 (32)
2007年6月 (27)
2007年5月 (22)
2007年4月 (28)
2007年3月 (15)
2007年2月 (29)
2007年1月 (24)
2006年12月 (13)
2006年11月 (10)
2006年10月 (18)
2006年9月 (14)
2006年8月 (20)
2006年7月 (23)
2006年6月 (12)
2006年5月 (12)
2006年4月 (7)
2006年3月 (12)
2006年2月 (10)
2006年1月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (2)
記事カテゴリ
ニュースへコメント (801)
ニュース<がん関連> (37)
ニュース<医療以外> (264)
政治経済・社会 (138)
出来事日記<仕事系> (427)
愛和病院 (104)
出来事日記 (92)
出来事日記<音楽> (69)
がんの知識 (1)
ご紹介 (113)
お知らせ (70)
個人ニュース (271)
<がん質問箱> (1)
このブログについて (12)
本の内容に関して (1)
本を知ってほしい (15)
最近思うこと (71)
どうでもいいこと (11)
ごあいさつ (9)
気になる (2)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
愛和病院(長野)
日本ホスピス緩和ケア協会
国立がんセンター
→
リンク集のページへ
2007/10/31
「どこまでもやる気だな。それなら…」
ニュースへコメント
Yahoo!newsの記事に、来年度の診療報酬改定はさらに削減するという財務省方針が書いてある。これで医療崩壊は確定だ。それでも国民のために、身を粉にして働くという医師は、どれくらい残るだろう。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(1)
2007/10/31
「『がんばらないけどあきらめない』最終回」
出来事日記<仕事系>
諏訪中央病院の名誉院長、鎌田實先生の連載「がんばらないけどあきらめない」(週刊朝日)が今週で最終回。最終回のタイトルは「ありがとう、ありがとう」。NHKの番組の紹介にもなっている。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/10/31
「日本医師会、診療報酬引き上げ要望」
ニュースへコメント
日本医師会の唐沢会長は30日、診療報酬の引き上げを舛添厚生労働大臣に要望した。新聞各紙が報道しているが、扱いは小さい。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/10/31
「“医療制度改革”に対する提言書」
出来事日記<仕事系>
諏訪中央病院も所属している「長野県国保直診医師会」が、国の医療の進め方に対する提言書をまとめた。すでに関係各方面に提出したようだ。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/10/30
「メラノーマの新治療」
ニュース<がん関連>
メラノーマ(悪性黒色腫)の新たな治療が、信州大学で臨床研究段階(実用化の一歩手前)に入ったらしい。10月30日付の毎日新聞長野地方面に記事が載っている。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/10/30
「がん検診、大きく進歩するか」
ニュース<がん関連>
10月29日朝のNHK-BSニュースを見ていたら
「がんを早期発見 新検査法導入」というニュース
が流れていた。食道がん、乳がん、大腸がんについては、血液検査で早期発見の夢が現実に一歩近づくかもしれない。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/29
「本を紹介してもらった。」
本を知ってほしい
「天国へのビザ」という医療系ブログで
「がんになっても、あわてない」の本を紹介
していただいた。是非一度お読みください。(青字になっているところをクリック)
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2007/10/27
「他に良い表現がないものか」
ニュースへコメント
妊婦の救急搬送で受け入れ先が見つからなかった事例を、消防庁と厚生労働省が調査した。その結果を時事通信が伝えている。記事中では「たらい回し」という言葉がたくさん使われているが、この表現は好きではない。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/10/26
「日本乗っ取り計画始動?」
政治経済・社会
日本で三角合併が解禁になって約半年。中国政府から資金注入を受けている米巨大ファンドが、日本に足場を作り始めるらしい。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/26
「公立病院赤字拡大。誰のせい?」
ニュースへコメント
今日も日本経済新聞から一つ。公立病院の赤字が拡大しており、支援策が必要だという記事だ。赤字拡大は国の政策によるものであるのに、この御用新聞は何をいっているのだろう。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/10/25
「『医者いじめ、やめない』宣言」
ニュースへコメント
本日付の日本経済新聞総合面に「開業医の年収、勤務医の1.8倍 ― 診療報酬下げ、政府が検討へ」という記事がある。さすが政府の太鼓持ち新聞。でも度が過ぎると誰にも信用されなくなるよ。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(1)
2007/10/25
「『集約化』も絵に描いた餅?」
ニュースへコメント
埼玉県の県医療対策協議会は、埼玉県においては産婦人科と小児科医師の集約化は不可能という結論を出した。国が提唱する「公的病院への集約化」ではどうしようもないという見解だ。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2007/10/25
「みずほFGも損失数百億円」
政治経済・社会
みずほフィナンシャルグループは、海外投資に関連して数百億円規模の損失を計上する見通しだ。これもサブプライムローンに端を発した米国証券市場の混乱が原因になっている。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/24
「『八ヶ岳、大好き』」
出来事日記<仕事系>
来週で終了となるらしい週刊朝日の鎌田實先生の連載「がんばらないけどあきらめない」。今週は「八ヶ岳、大好き」というタイトル。でも患者さんの話。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/10/21
「米国経済懸念拡大」
政治経済・社会
このブログでは、なぜか半年ほど前から「サブプライムローン問題」を取り上げている。このたび米国の大手銀行と証券会社8社の第3四半期決算が出たが、全社がサブプライムローンによる損失を計上し、その合計額は2兆円を超えた。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”