がんになっても、あわてない
という本(朝日新聞出版)を書いた医者の、なんでもブログ。
医療関係者向け資料集
「緩和ケア医のらくがき帳」
も、よかったらどうぞ。
プロフィール
平方 眞(ひらかたまこと)
緩和ケア医師
愛和病院(長野市)副院長
カレンダー
2007年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
5/29
6月5日『日本死の臨床研究会関東甲信越支部大会』
4/24
The Snow Monkeysライブ in 飯山
4/7
長野県の新規陽性者、最多を更新
3/7
長野県など「まん防」解除
3/3
オミクロン株の死亡率
2/24
ロシアがウクライナ侵攻
2/3
オミクロン株の重症化率はやっぱり低い
1/28
オミクロン株の重症化率は低そう
1/23
関脇御嶽海、3回目の優勝
1/21
まん延防止等重点措置、16都県に拡大
1/13
新規陽性者数、長野県でも急増
1/3
長野楽友協会ニューイヤーコンサート2022
1/1
明けましておめでとうございます
12/16
ファイザー飲み薬、重症化9割抑制
11/29
オミクロン株、日本も警戒度最高に設定
検索
このブログを検索
最近のコメント
8/22
michikoさま、こん…
on
長野152人、全国23,000人以上
8/22
玉井先生のページに…
on
長野152人、全国23,000人以上
8/5
michikoさま、おは…
on
感染経路不明の多くが取っていた行動
8/4
我が家で時々(月1…
on
感染経路不明の多くが取っていた行動
7/9
Michikoさま、おは…
on
長野県看護協会支部研修『人生会議』
7/8
わ〜❤…
on
長野県看護協会支部研修『人生会議』
6/24
Michikoさま、おは…
on
沖縄以外は緊急事態宣言解除
6/22
還暦過ぎた2人の我…
on
沖縄以外は緊急事態宣言解除
5/31
Michikoさま、こん…
on
『本物をまなぶ学校』という本
5/31
仙台駅近くの丸善だ…
on
『本物をまなぶ学校』という本
最近のトラックバック
まあ、日本人はブラ…
from
自分なりの判断のご…
今回の衆議院総選挙…
from
ラブリーベルの「い…
昨日のブログ記事に…
from
自分なりの判断のご…
ネアンデルタール人…
from
自分なりの判断のご…
あはは、昨日は 「…
from
自分なりの判断のご…
過去ログ
2022年5月 (1)
2022年4月 (2)
2022年3月 (2)
2022年2月 (2)
2022年1月 (6)
2021年12月 (1)
2021年11月 (4)
2021年10月 (10)
2021年9月 (1)
2021年8月 (4)
2021年7月 (4)
2021年6月 (3)
2021年5月 (5)
2021年4月 (4)
2021年3月 (9)
2021年2月 (2)
2021年1月 (7)
2020年12月 (6)
2020年11月 (5)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (7)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年4月 (5)
2020年3月 (7)
2020年2月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年4月 (10)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年9月 (3)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (2)
2018年5月 (2)
2018年4月 (4)
2018年3月 (4)
2018年2月 (3)
2018年1月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (9)
2017年10月 (4)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (8)
2017年6月 (13)
2017年5月 (5)
2017年4月 (9)
2017年3月 (9)
2017年2月 (8)
2017年1月 (9)
2016年12月 (6)
2016年11月 (14)
2016年10月 (14)
2016年9月 (10)
2016年8月 (15)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (11)
2016年3月 (9)
2016年2月 (13)
2016年1月 (14)
2015年12月 (8)
2015年11月 (16)
2015年10月 (9)
2015年9月 (11)
2015年8月 (9)
2015年7月 (16)
2015年6月 (13)
2015年5月 (12)
2015年4月 (9)
2015年3月 (17)
2015年2月 (8)
2015年1月 (16)
2014年12月 (11)
2014年11月 (21)
2014年10月 (12)
2014年9月 (9)
2014年8月 (8)
2014年7月 (13)
2014年6月 (8)
2014年5月 (10)
2014年4月 (15)
2014年3月 (13)
2014年2月 (24)
2014年1月 (14)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (14)
2013年9月 (6)
2013年8月 (8)
2013年7月 (14)
2013年6月 (16)
2013年5月 (11)
2013年4月 (14)
2013年3月 (13)
2013年2月 (16)
2013年1月 (20)
2012年12月 (9)
2012年11月 (14)
2012年10月 (23)
2012年9月 (11)
2012年8月 (27)
2012年7月 (16)
2012年6月 (18)
2012年5月 (23)
2012年4月 (13)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (23)
2011年12月 (21)
2011年11月 (21)
2011年10月 (19)
2011年9月 (8)
2011年8月 (19)
2011年7月 (19)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (13)
2011年3月 (17)
2011年2月 (15)
2011年1月 (27)
2010年12月 (15)
2010年11月 (12)
2010年10月 (21)
2010年9月 (17)
2010年8月 (16)
2010年7月 (20)
2010年6月 (28)
2010年5月 (16)
2010年4月 (20)
2010年3月 (15)
2010年2月 (16)
2010年1月 (18)
2009年12月 (14)
2009年11月 (27)
2009年10月 (24)
2009年9月 (22)
2009年8月 (17)
2009年7月 (18)
2009年6月 (29)
2009年5月 (26)
2009年4月 (26)
2009年3月 (14)
2009年2月 (19)
2009年1月 (26)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (21)
2008年9月 (19)
2008年8月 (19)
2008年7月 (17)
2008年6月 (25)
2008年5月 (36)
2008年4月 (33)
2008年3月 (44)
2008年2月 (37)
2008年1月 (33)
2007年12月 (34)
2007年11月 (33)
2007年10月 (35)
2007年9月 (34)
2007年8月 (36)
2007年7月 (32)
2007年6月 (27)
2007年5月 (22)
2007年4月 (28)
2007年3月 (15)
2007年2月 (29)
2007年1月 (24)
2006年12月 (13)
2006年11月 (10)
2006年10月 (18)
2006年9月 (14)
2006年8月 (20)
2006年7月 (23)
2006年6月 (12)
2006年5月 (12)
2006年4月 (7)
2006年3月 (12)
2006年2月 (10)
2006年1月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (2)
記事カテゴリ
ニュースへコメント (833)
ニュース<がん関連> (37)
ニュース<医療以外> (268)
政治経済・社会 (138)
出来事日記<仕事系> (438)
愛和病院 (107)
出来事日記 (92)
出来事日記<音楽> (74)
がんの知識 (1)
ご紹介 (116)
お知らせ (71)
個人ニュース (271)
<がん質問箱> (1)
このブログについて (13)
本の内容に関して (1)
本を知ってほしい (15)
最近思うこと (73)
どうでもいいこと (11)
ごあいさつ (10)
気になる (2)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
愛和病院(長野)
日本ホスピス緩和ケア協会
国立がんセンター
→
リンク集のページへ
2007/9/30
「10月1日、注目の番組」
お知らせ
「主治医が見つかる診療所」という、テレビ東京系の番組がある。10月1日(月)午後7時から、この番組の3時間スペシャルがある。番組予告を見る限りでは、かなり医療や福祉の現状に切り込んだ番組になっているようだ。医療関係者も一般の方も、是非見てほしい。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2007/9/30
「負担増凍結を場当たり的と批判する前に」
ニュースへコメント
今日の信濃毎日新聞の社説は、福田康夫総理が自民党総裁選の時に言った「高齢者の医療費負担増加を凍結する」という公約について、取り上げている。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/29
「東京でも医師不足」
ニュースへコメント
厚生労働省は、公式見解としては日本が医師不足であることを認めていない(私の知る限り)。東京などの都市部に多い「偏在」が問題だとしている。しかし医師が多いはずの都市部も、医師不足による問題が多発している。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(1)
2007/9/28
「地域ぐるみで育てる総合医」
出来事日記<仕事系>
午後5時半から諏訪中央病院講堂において、富山大学総合診療部の山城清二教授をお招きして、講演会が行われた。テーマは「地域ぐるみで育てる総合医」。会場には、病院職員に加えて開業医、行政側からも多数の聴衆が詰めかけ、70人ぐらいが話を聞いた。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/9/27
「人工呼吸は不要」
ニュースへコメント
そのうち出ると噂されていたが、一般向けの心肺蘇生法(心臓がうまく働けなくなって倒れた人を助ける方法)が劇的に変化しそうだ。心臓マッサージと人工呼吸をセットでやることになっていたが、心臓マッサージだけで良くなるのだ。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(1)
2007/9/26
「病院ビジネスに明日はない」
ニュースへコメント
「FACTA」という雑誌のWEB版
に「『倒産続出』病院ビジネスに明日はない」という記事が出た。これは誰でも見られるコンテンツだが、それ以外にもなかなか目の付け所が鋭い記事が並んでいる雑誌だ。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(1)
2007/9/25
「サブプライムローン続報」
政治経済・社会
米国のサブプライムローンの焦げ付きについては、以前にも2回ほど(
4月
と
8月
)このブログでひっかけてみたが、あまり楽観視はできない状況らしい。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/9/24
「TVCM」
お知らせ
長野放送(NBS)で、10月18日(木)に松本でおこなう講演会のテレビコマーシャルが流れています。先週患者さんから教えてもらい、今日初めて見ました。11時59分45秒の「笑っていいとも!」直前の枠です。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/24
「日本医師会と政治」
ニュースへコメント
日本医師会の唐澤会長は、来年4月に予定されている診療報酬(国が決める医療の値段)について「切り下げはあり得ない」と述べた。たび重なる診療報酬抑制で悲鳴を上げる医療現場の声を代表した形だ。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/23
「夜回り先生講演会」
出来事日記<仕事系>
9月23日、病院に併設されている諏訪中央病院看護専門学校の学園祭があった。午後2時からは、4階講堂で「夜回り先生」で有名な水谷修先生の講演と、水谷先生と鎌田實校長(そんなこともやっているんです)の対談が行われた。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2007/9/22
「抗がん剤の薬剤耐性への対策」
ニュース<がん関連>
抗がん剤治療をおこなう際、薬剤耐性はいつも大きな壁となって立ちふさがる。今回、他の病気に使うありふれた薬を用いて、耐性を大幅に減らす可能性を示す研究結果が報告された。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/21
「高齢者負担増を凍結へ」
ニュースへコメント
政府・与党は、来年4月から予定していた高齢者医療費の自己負担を増やす方針を、凍結する用意があると発表した。参院選で惨敗しても当初はあまりかわりばえしなかった与党だが、次の衆院選を考えると弱者への配慮が欠かせないと、方向転換したいようだ。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(1)
2007/9/19
「適正な医療費を考える政治へ?」
ニュースへコメント
舛添厚生労働大臣は、医療費抑制策の見直しは避けられないとの見通しを表明した。次の厚生労働大臣になれるかどうか微妙な時期に発言した勇気は認めるが、選ばれない理由にならなければいいなと思う。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/9/19
「地方紙の報道責任」
ニュースへコメント
東京女子医大病院で心臓手術を受けた12歳の女児が死亡した事故をめぐり、被告となった医師(1審で無罪、検察が控訴)が報道で名誉を傷つけられたとマスコミ各社を訴えている裁判で、
7月30日の「女性自身」に続いて
地方紙にも賠償を命ずる判決が出た。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2007/9/18
「『幸せさがし』鎌田實(朝日新聞社)」
お知らせ
諏訪中央病院の鎌田實名誉院長が、また新しい本を出しました。「幸せさがし」という本(朝日新聞社)です。価格も1260円と、この手の本としてはお手頃価格。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”