がんになっても、あわてない
という本(朝日新聞出版)を書いた医者の、なんでもブログ。
医療関係者向け資料集
「緩和ケア医のらくがき帳」
も、よかったらどうぞ。
プロフィール
平方 眞(ひらかたまこと)
緩和ケア医師
愛和病院(長野市)副院長
カレンダー
2006年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
1/14
緊急事態宣言11都府県に拡大
1/8
一都三県に緊急事態宣言
1/3
長野楽友協会ニューイヤーコンサート2021
1/3
あけましておめでとうございます
12/31
1日の感染者数一気に4,500人超え
12/22
長野市民病院の診療、最終回
12/20
血液で乳がん検診、治験始まる
12/16
ドイツ、メルケル首相の演説
12/15
GO TO トラベル全面的に一時停止
12/9
新型コロナ、感染者数・重症者数ともに最多
11/19
感染者数2,200人を突破
11/17
信濃毎日新聞に11/4講演のまとめ記事
11/15
新型コロナ国内感染者数、最大を更新
11/8
バイデン氏が当選確実
11/4
長野市で『人生のしまい方』講演会
検索
このブログを検索
最近のコメント
1/17
michikoさま、おは…
on
緊急事態宣言11都府県に拡大
1/16
先日、総合病院から…
on
緊急事態宣言11都府県に拡大
12/5
Michikoさまこんば…
on
感染者数2,200人を突破
12/4
共済の宿、一昨日キ…
on
感染者数2,200人を突破
11/22
Michikoさま、おは…
on
感染者数2,200人を突破
11/22
実は現在、年末年始…
on
感染者数2,200人を突破
8/3
michikoさま、こん…
on
新規感染者一気に1,200人超
8/2
岩手県内にご主人の…
on
新規感染者一気に1,200人超
7/12
michikoさま、おは…
on
新刊『人生のしまい方』のご紹介
7/12
私が買った一冊を、…
on
新刊『人生のしまい方』のご紹介
最近のトラックバック
まあ、日本人はブラ…
from
自分なりの判断のご…
今回の衆議院総選挙…
from
ラブリーベルの「い…
昨日のブログ記事に…
from
自分なりの判断のご…
ネアンデルタール人…
from
自分なりの判断のご…
あはは、昨日は 「…
from
自分なりの判断のご…
過去ログ
2021年1月 (4)
2020年12月 (6)
2020年11月 (5)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (7)
2020年6月 (2)
2020年5月 (2)
2020年4月 (5)
2020年3月 (7)
2020年2月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年4月 (10)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年9月 (3)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (2)
2018年5月 (2)
2018年4月 (4)
2018年3月 (4)
2018年2月 (3)
2018年1月 (4)
2017年12月 (6)
2017年11月 (9)
2017年10月 (4)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (8)
2017年6月 (13)
2017年5月 (5)
2017年4月 (9)
2017年3月 (9)
2017年2月 (8)
2017年1月 (9)
2016年12月 (6)
2016年11月 (14)
2016年10月 (14)
2016年9月 (10)
2016年8月 (15)
2016年7月 (9)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (11)
2016年3月 (9)
2016年2月 (13)
2016年1月 (14)
2015年12月 (8)
2015年11月 (16)
2015年10月 (9)
2015年9月 (11)
2015年8月 (9)
2015年7月 (16)
2015年6月 (13)
2015年5月 (12)
2015年4月 (9)
2015年3月 (17)
2015年2月 (8)
2015年1月 (16)
2014年12月 (11)
2014年11月 (21)
2014年10月 (12)
2014年9月 (9)
2014年8月 (8)
2014年7月 (13)
2014年6月 (8)
2014年5月 (10)
2014年4月 (15)
2014年3月 (13)
2014年2月 (24)
2014年1月 (14)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (14)
2013年9月 (6)
2013年8月 (8)
2013年7月 (14)
2013年6月 (16)
2013年5月 (11)
2013年4月 (14)
2013年3月 (13)
2013年2月 (16)
2013年1月 (20)
2012年12月 (9)
2012年11月 (14)
2012年10月 (23)
2012年9月 (11)
2012年8月 (27)
2012年7月 (16)
2012年6月 (18)
2012年5月 (23)
2012年4月 (13)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (23)
2011年12月 (21)
2011年11月 (21)
2011年10月 (19)
2011年9月 (8)
2011年8月 (19)
2011年7月 (19)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (13)
2011年3月 (17)
2011年2月 (15)
2011年1月 (27)
2010年12月 (15)
2010年11月 (12)
2010年10月 (21)
2010年9月 (17)
2010年8月 (16)
2010年7月 (20)
2010年6月 (28)
2010年5月 (16)
2010年4月 (20)
2010年3月 (15)
2010年2月 (16)
2010年1月 (18)
2009年12月 (14)
2009年11月 (27)
2009年10月 (24)
2009年9月 (22)
2009年8月 (17)
2009年7月 (18)
2009年6月 (29)
2009年5月 (26)
2009年4月 (26)
2009年3月 (14)
2009年2月 (19)
2009年1月 (26)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (21)
2008年9月 (19)
2008年8月 (19)
2008年7月 (17)
2008年6月 (25)
2008年5月 (36)
2008年4月 (33)
2008年3月 (44)
2008年2月 (37)
2008年1月 (33)
2007年12月 (34)
2007年11月 (33)
2007年10月 (35)
2007年9月 (34)
2007年8月 (36)
2007年7月 (32)
2007年6月 (27)
2007年5月 (22)
2007年4月 (28)
2007年3月 (15)
2007年2月 (29)
2007年1月 (24)
2006年12月 (13)
2006年11月 (10)
2006年10月 (18)
2006年9月 (14)
2006年8月 (20)
2006年7月 (23)
2006年6月 (12)
2006年5月 (12)
2006年4月 (7)
2006年3月 (12)
2006年2月 (10)
2006年1月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (2)
記事カテゴリ
ニュースへコメント (801)
ニュース<がん関連> (37)
ニュース<医療以外> (264)
政治経済・社会 (138)
出来事日記<仕事系> (427)
愛和病院 (104)
出来事日記 (92)
出来事日記<音楽> (69)
がんの知識 (1)
ご紹介 (113)
お知らせ (70)
個人ニュース (271)
<がん質問箱> (1)
このブログについて (12)
本の内容に関して (1)
本を知ってほしい (15)
最近思うこと (71)
どうでもいいこと (11)
ごあいさつ (9)
気になる (2)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
愛和病院(長野)
日本ホスピス緩和ケア協会
国立がんセンター
→
リンク集のページへ
2006/8/30
「医師不足解消へ医学部定員増」
ニュースへコメント
厚生労働省などが協議し、国公私立大学医学部の定員を暫定的に増やす方針を固めた。ついこの間まで医師過剰だと言っていたが、
今日のもう一本の記事
にも書いたように、現実では医師不足は深刻だ。医療崩壊を最小限に食い止めるには、一刻も早く医師を増やす手だてを講じることが必要だ。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/8/30
「病院倒壊」
ニュースへコメント
少し前になるが、病院の医師が軒並み退職してしまい、病院運営が危機に瀕しているという記事が26日と27日の毎日新聞に立て続けに載っていた。いずれも公立病院で、診療を大幅に縮小しないと運営できない、潰れる寸前の状況のようだ。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/8/29
「がんの痛みのケア」
ニュースへコメント
読売新聞の「医療ルネサンス」は、医療についてさまざまな視点から情報提供しているコーナーだ。今日から「がんの痛みのケア」というシリーズになった。昨日の朝日新聞に続いて東大病院の中川恵一医師が載っている。これまでの「できれば受けたくない緩和ケア」から「積極的に利用したい緩和ケア」に変わるために、このような記事が連日出るのは歓迎だ。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/8/28
「がん治療 痛み緩和 本腰」
ニュースへコメント
厚生労働省が来年度から、「がんの痛み緩和治療」に本格的に乗り出すことになったと今朝の朝日新聞1面が報じている
(記事はこちら)
。記事の中で東大病院の中川恵一医師が書いているように、遅すぎた感はあるものの、歓迎すべき動きだ。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/8/27
「水泳」
個人ニュース
子供と一緒にプールに行きました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/8/25
「看護師は超売り手市場」
ニュースへコメント
「看護師の就職戦線は「売り手市場」になっている。東大病院は先日、来春採用予定の看護師数を新卒・中途合わせて300人とすることを発表した。そのための求人活動を地方にも手を広げておこなっている」という記事が、河北新報に載っていた。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/8/25
「『尊厳死』なの?」
ニュースへコメント
読売新聞に、7月31日に亡くなった作家の吉村昭さんについて、
「“尊厳死”選んだ吉村昭さん、看病の長女に『死ぬよ』」
という記事があった。「ほう。尊厳死を選ぶことが記事になるなんて、良い傾向なのでは?」と思って読み進めてみたが、どうも違う。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/8/22
「人生の店じまいを考える」
出来事日記<仕事系>
茅野市の東隣にある原村の中央公民館で、講演をしてきました。タイトルは「人生の店じまいを考える」。ちょっと重いタイトルですが、非常に熱心に聞いていただきました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/8/20
「成育医療センターでコンサート」
出来事日記<仕事系>
今日は東京都世田谷区にある「国立成育医療センター」で、日本中から医者が集まって、オーケストラのコンサートをしました。指揮者はヨーロッパを中心に大活躍している大野和士さんです。オープンなコンサートではないため書きませんでしたが、
18日の記事の練習
は、今日のための短期集中特訓だったのです。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/8/18
「オーケストラに浸かる」
個人ニュース
今日と明日(から明後日の日曜日まで)、夏休みをもらってオーケストラに参加しています。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2006/8/15
「諏訪湖花火大会」
個人ニュース
夕方までの回診で「今晩は仕事に呼び戻されない」と確信できたので、午後7時過ぎに帰ってくる息子(中1)と一緒に「第58回諏訪湖祭湖上花火大会」を見に行きました。臨時列車が遅れに遅れて、大会が始まって30分ほど過ぎてから会場に着いたので、見るのにいい場所が残っておらず、低い花火は木に隠れる(写真右下の陰は「木」)場所で見ました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/8/15
「医学生実習(と医師不足・偏在への考察)」
出来事日記<仕事系>
夏休みに病院実習に来ている医学部の学生さん3人が、緩和ケアの話を聞きに来ました(というか、見学に来たはずだけど話だけで終わってしまった?)。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(1)
2006/8/15
「肝臓がん『二段階治療』成功」
ニュース<がん関連>
神戸新聞8月12日付け紙面に、次のようなニュースがあった。
「末期肝臓がん患者に独自の「2段階治療」成功 神戸大」
肝臓全体にがんが広がり、中には大きな腫瘍もあり、
「ハーバード大病院で『米国に治療できる病院はない』といわれ、」
神戸大学病院で治療を受けたそうである。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(1)
2006/8/13
「茅野の花火」
個人ニュース
毎年8月13日は、「茅野市納涼花火大会」です。地元企業などの協賛で(茅野市商工会議所のページには「市内事業所の絶大なご協力により」と書いてあります)約3,000発の花火が打ち上げられました。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/8/12
「ホスピタルコンサート」
出来事日記<仕事系>
8月12日(土)午後2時から1階ラウンジで、第16回ホスピタルコンサートが開かれました。私は5年前(頭をぶつけて入院)を除いて毎年、全体の司会をさせていただいています。
今年は3年ぶりに日本声楽界のパイオニア、畑中良輔先生がコンサート部分の司会をしてくださいました。いつも通りの軽妙なおしゃべりに乗って、コンサートは進んでいきます。
続きを読む
投稿者: hirakata
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”