なんだか大変な事が起こっていますね。。
地震があってから2週間がたったとか・・。
被災地のかたも、東北、関東圏のみなさまも
余震や原子力発電所、水道水、食品など・・まだまだ心配なことが続きそうですが、
どうか、乗り越えられますように。。
自分も、11日の地震以来、余震や計画停電に怯えながら暮らしています。
カフェなどで家にいらした方はご存知かと思いますが、
トタン屋根のこの古い建物(工場)は、とっても揺れます・・。

我が家ではフライパンや鍋を高いところにぶら下げていますが、これが震度2位で
「カンカンッ、カンカンッ、、」と鳴り始め、段々早く大きな音に変わってきます。
これがまた、あの恐ろしい警報音(心臓に悪い音ですよね。)と同じくらい、
ホラー

な感じで、ビクビクする原因なんです。
でも一方で、これがなり始めたら、逃げる準備ができるので、余震バロメーターでもあります。。。
11日の地震以来、家の中は騒然としていました。非難用のグッズや、非常食などを玄関付近に並べ、初めの頃は玄関に布団を引いて寝ていました。。
でもどうやらこの雑然とした雰囲気がさらに自分を無気力に、また憂鬱にしているような気がして、ようやく、元の暮らしに戻しました。やはり自分がしっくりくる空間って大事なんでは。と改めて思いました。。。
気分がおちついてきました。。。
やはりこうでなきゃ・・。
久し振りにパンを捏ねました。最近はまったくその気になれなかったけど・・。
捏ねていると恐怖心から離れる事ができ、ホッとしました。。。
「現情況より先に、自分自身のつくり出す
過剰な恐怖に
のみこまれないようにしないと・・。」とつくづく思いました。
ガンバロウ。

3