『十月の夜』にお越しくださったみなさま、
そして出演者の皆様、そして支えてくださったスタッフの皆様
有難うございました!!

まずは、感謝の気持ちをお伝えいたします。
『語りたい思いが大きすぎて、まとめられない・・。』
以前そのような事を言っていた友達を思い出しましたが、
今、まさに私達もそんな思いです。
主催者として当日はワタワタ・・と動いていたので、
まったく写真を撮っていませんでした。。
なので写真がありません。。ごめんなさい。
出演者や出店者の方のブログに少し写真があったので、
アップさせていただきます。少しは様子がわかるかな・・。
きたがわともき君のブログ→
http://ameblo.jp/kitagawatomoki/
メディア・ルナちゃんのブログ→
http://medialuna0.exblog.jp/
******
イベント全体に、出演者、出店者、そしてスタッフの方の想いが
溢れていました。
前夜から会場作りがはじまり、アイディアが出ると、それを生かした
アイディアがうまれ、誰かが頑張れば、それをサポートし、
誰かが、盛り上げれば、さらに盛り上げ・・
そんなエネルギーのスパイラルが勢いよく登って行くような時間と空間だったように
感じます。
出演者の方は、その道のプロで、それぞれが“認め合うような喜び”に
溢れていたように感じました。
一部と二部はとても対照的な表現でしたが、人が「魅かれる」という想いは、一概でなく、とても多角的なところにあることを感じます。
今回見に来てくださった人には、とても衝撃的な夜だったことだとおもいます。
対照的な世界を一度に味わうことはあまりないことかもしれません。
主催者としての狙いをあえていうとそこですが、
人それぞれに新しい発見がもしあったなら、とても嬉しいことです。
そして、やはりその場の空気というものは決して外せないもので、
この工場の雰囲気や、私達の周りの人たちの気持ちが
イベントの成功へと結びつけているのです。
本当に感謝します。
第二弾のハードルが、かなり高くなりましたが、(笑)
これからの私達の出会いや経験が、それに比例するのだろうと思います。
Su-cafe ken & kumi

4