このたび、カフェを臨時オープン致します。

3月に「3日間だけ」カフェをOPENしましたが、
今回は「2日間だけ」です。(いつも気まぐれで・・)
というのも、今回、我が家のあるKAF(KAWAGUCHI ART FACTORY)内で、
MOKELE MBE MBE PROJECT主催の「流光の音をたどれ」が先週から公演されています。詳しくはコチラを→
http://www.art-kouba.com/event.html
それに絡めたカフェオープンとなります。実は、出演されるメンバーの方々が会場の下見を兼ねて、3月のカフェに来てくださっていました。そのときのご縁で、今回オープンする運びとなったのです。
このようなKAFに人の流れがある時に、なるべく
『工場の中のカフェ』(なかなかいいネーミング)をOPENしていこうと思います。
私がこのカフェを毎回OPENするのは、前回にも書きましたが、川口に多く残っている“工場の再生”の在り方の一コマを紹介したい想いがあります。
我が家のスペースは、もと味噌蔵だった建物で、そのあと鋳物工場として約60年稼動してきました。現在では、大家さんと共にこの写真にあるような住居へと再生させ、暮らしています。
この家では木工家の主人とともにクリエイティブな活動を通して、人と人、それぞれの生き方がクロスしてく場所にしたいと願っています。
まあ、長くなりましたが
今回は特に短い期間ですので、タイミングのあう方は覗きにきてくださいな。
*************************
工場の中のカフェ
Cafe−Su
2009/6/27(sat) pm16:00-18:00
/28(sun) pm12:00-18:00
【menu】
coffee or tea (hot/ice) ¥300(手づくり小菓子つき)
cake set ¥500 (coffee or tea +手づくりケーキ)
●この度、主人の工房【素ファクトリー
http://su-factory.cocolog-nifty.com/blog/】から“素ファクトリー カタログギフト”という冊子が誕生しました。

今回このカタログも紹介しています。結婚礼祝、内祝い、大切な方へのお誕生日etc・・にご利用いただけると嬉しいです。
( カタログの撮影も我が家の中です。只今せっせとプリンターで印刷しています。なにからなにまで手づくりです・・。笑 )
*************************
カタログの表紙
カタログの一部です。

8