高齢者の運転講習を受けた。日時を指定してきている。これを受けないと免許の更新ができないので、仕方なしに受ける。所要3時間。
最初に基本的な認識能力のテストがある。今日は何月ですか。何日ですかなどを聞く。これは認知症の患者などを選び出すためらしい。それから映画を見せる。高齢者が陥りやすい運転のミスを扱っている。
それから視力検査、動体視力検査、運転の擬似装置を使っての検査の後、自動車学校のコースを走る検査で、運転の癖について注意を受ける。
一応高齢者は注意が必要なことは分かるが、費用6千円はべらぼーに高い。

0