「ボクたちクラシックつながり」という本を買った。文春新書で2月の新刊、著者は青柳いづみこである。
「のだめカンタービレ」を解説した本といってもいい。そのほかに映画「神童」やマンガ「ピアノの森」(これは私は知らない)も登場する。
千秋真一は楽譜をざっと読んだだけで弾くことができるが、野田恵は即興演奏が得意だ。おちこぼれを集めて編成したオケをシュトレーゼマンが振ると鳴り出す、などの仕組みを音楽を知らない読者にも分かるように解説している。
リスト、コルトー、ホロヴィッツなどの演奏家の話題が満載だ。
コンクールの「間違いさがし」を再現したCDが出ているそうだ。千秋真一指揮R☆SオーケストラのヴァーチャルCDというふれこみで、課題に出たドボルザーク『交響曲第8番』の第1楽章について、正式な演奏と、わざと8箇所間違えた演奏をならべて録音してあるという。
ドボ8だって!今びわこフィルで練習している曲ではないか。これは早速買ってこよう。

0