Mozart のオペラ・Idomeneo が厳重警戒の中ベルリンで上演された。
イスラム教の設立者とキリストと仏陀の首が Idomeneo が持ってきた袋からころげ落ちるシーンでは「やめろ!」という声が聞こえたが、「続けろ、続けろ」という声が混ざり、キャストとオーケストラは喝采を博した。
ローマ法王がイスラム教に理解がないと考えるイスラム教信者が反対したようだが、無事終わったようである。
私はこのオペラを見たことはない。これに興味があるのは、私の書いた本の中で例文に使ったからである。(研究社『英語の冠詞がわかる本』)
Idomeneo is an opera Mozart wrote in 1781.
ここで Mozart wrote in 1781 が opera を限定しているから、the opera としなくてはいけない、と考える人がいるかも知れないが、これは opera を限定しているのではなく、Idomeneo がどんなオペラかを説明する文なので、不定冠詞でいいのである。

0