さて今回はニューハーフのお悩み的なお話を書いてみまーす。
実は先日改名手続きに行ってきました。
前から私、本名も女の子らしい名前がいいなーって憧れがあったんです。
普段はそのままあかねで通しているし、さほど気にならないんですが、たまに身分証が必要なときとかはなにかとめんどくさかったりするんですよね。
そんなわけでいろいろ調べていると前例もいっぱいあるみたいだし、私もチャレンジしてみたいなーと思ったのがきっかけでした。
いろいろ教えてもらったりしながら性同一性障害の診断書を用意したり、手続きにちょっと時間がかかったけど、ついにおととい許可がでました。
とはいっても名前を変えてもいいですよーという許可なので、のちのちあらためて役所に届けを出しに行かないといけないんですが・・
ちなみに名前はあかねで申し出ましたよぉ。
そのままやん(笑)って感じなんですが、普段使ってる名前ということでやっぱりこうなっちゃうんですよねー。
そんなわけでひと段落したのでちょっと感想を書いてみますねー。
いままで私、性同一性障害っていう意識をする場がほとんどなかったんです。
今回いろいろ認識できる機会があったことでとっても勉強になりました。
性同一性障害だなんて・・避けていたのかもしれないけど普段あまり考えることなかったんですよねー。
今回の体験はニューハーフをしていく上で自分の中でも今後のプラスになりそうだなーって思いました。

1