2カ月に一度、山形から届く
通信が、今日つきました
10代の声を聞き取りや原稿を元に発信している、紙媒体にこだわった?通信です
酒茶漬けの愛読誌です
HPでも更新される予定ですが、お許しを頂いてお先にWEB上に写真をアップさせていただきました
同じ活字でも、WEB上の文字で読むのと、手にとって読むのでは、若干感じが違うのがいつも不思議なんですよねぇ
圧倒的活字をみると、これ読めるかなぁ(==)
と思うのですが、実際は話し言葉で書かれているので、会話にまじっている感じがしてまいります
若干の山形弁にも触れることが可能(笑)
シリーズ
働くってなんだべ?Bで語られる20代の塾長さんの話は、酒茶家の上の子達にとってもリアルな話です
「小さいころやっていた遊び・ゲーム」のプチインタビュー企画では、遊びの情景が語られています
HPにアップもされたら眺めてみてみて^^くださいな
ちなみに酒茶漬けの小さい頃の記憶にある遊びって・・・・・グリコのおまけ集めとかキャラメルのきれいな包み紙は集めてましたねぇ・・・庭の花で色水を作ってジュースやさんとか、萩の枝で家を作ったりとか、水溜りのカピカピになった泥んこをチョコにしたりとか・・・そんな感じだったかなぁ
皆さんの記憶に残っている小さい頃の遊びってどんなでした?
ゲームとかもはじめて手にした記憶ってあるのかしら?
ではでは、今夜はゆっくり通信を読もうと思います(*^_^*)
テンション斜め45度でお送りいたしましたぁ
どこか無理がある感じ 昨日の今日だもんね 気にしない気にしない 笑

0