今日は小雨の中
カズ(9歳)のサッカー大会がありました
会場は、泉区紫山にある仙台○百合学園の小学校校庭(^-^)/
めったに入れない学校に父親はウキウキ?
酒茶は、グランドにゲーム中流れていたコブクロと、もう一バンドのロックな曲にニマニマ♪( ̄▽ ̄)ノ″
まるで野外ライブみたい!と模擬体験出来て嬉しかったです
バンドの名前が思い出せない(泣)
わかったらメモりまぁす
成績は二勝一分け
同じ勝率チームが3つ並び、得失点差でも並び、最終的に得点の多いチームが優勝しました(カズチーム三位)
カズにとっては、初めて負けないゲームの体験
引き分けに追い付いた最終ゲームでは、終了ホイッスルと同時にしゃくりあげて泣くキーパーに、カズももらい泣きしていました(T□T)
失点してしまったぁと思ったのか、悔しかったのか、追いついてホッとしたのか、そんな気持ちが交差したのかもしれません
まだまだ思うような動きが出来ず、緊張でいっぱいいっぱいだったのかもしれません
帰宅し、緊張からの解放感からか、父親と鉄道模型を走らせる馴染みの場所へ出かけて行きました
酒茶もどっと疲れが出たみたいで、なんとお昼寝をいたしました(_´Д`)
何か形にはならないのかもしれませんが、カズにとって充実した一日になってホッとしました
追記(7/1)
試合が始まる時、カズのチームは短距離走のスタートの格好で身構え、ホイッスルがなると「ウァァァ=====」と雄たけびをあげて、ボールへ向かっていくんです?サッカーというよりは、ラグビーかアメリカンフットボールのような始まり方・・・?
「なんであ〜いう声出してたの?」
と翌日聞いてみると
「サッカーも戦場なんだ!!」c(`・ω´・ c)っ≡つ
とカズ・・・
確かに戦場だったのかもしれませんね(汗)

0