2013/2/15 | 投稿者: おとも
近所にかっぱ寿司
があり、特に息子が好きなのでよく行きます。
息子はお寿司だとすごい勢い
で食べるため、誰より先におなかいっぱいになります
飽きていた息子に、たまたまバッグに入っていたカメラ
を渡すと、なにやら熱心に撮影していました。
後日ふとしたきっかけでカメラのデータを見ると、

お寿司の写真じゃなくて、お寿司を運んでくる新幹線
の画像が何枚もありました


しかも結構臨場感にあふれたかんじの写真です。
君には鉄道ファン「てっちゃん」の称号を惜しみなく与えることとしよう
2

息子はお寿司だとすごい勢い


飽きていた息子に、たまたまバッグに入っていたカメラ

後日ふとしたきっかけでカメラのデータを見ると、

お寿司の写真じゃなくて、お寿司を運んでくる新幹線




しかも結構臨場感にあふれたかんじの写真です。
君には鉄道ファン「てっちゃん」の称号を惜しみなく与えることとしよう


2013/2/7 | 投稿者: おとも
保育園で保育参観があり、息子のクラスはパパが、娘のクラスはママが参加してきました。
娘のクラスはお昼寝後からおやつ試食、体操、手遊び、お帰りのお支度などがありました。
この日のおやつはナポリタン
。寝て起きてすぐにナポリタンじゃ、結構ボリュームあるよね。


娘はこの日の晩胃腸炎症状
が出たため、ちょっと体調不良だったらしく、おいしいナポリタンでしたが半分以上残してしまいました。
1歳児クラスでは毎年感染性胃腸炎が流行します。嘔吐・下痢があり、簡単に周囲の人間にうつります。
ああおそろしや胃腸炎
1
娘のクラスはお昼寝後からおやつ試食、体操、手遊び、お帰りのお支度などがありました。
この日のおやつはナポリタン



娘はこの日の晩胃腸炎症状

1歳児クラスでは毎年感染性胃腸炎が流行します。嘔吐・下痢があり、簡単に周囲の人間にうつります。
ああおそろしや胃腸炎


2013/2/5 | 投稿者: おとも
ひなまつりまであと一か月をきってしまったことに気づき、慌てておひなさまを出しました 

これを飾るのは今年で二度目。飾り方忘れちゃったけど、説明書をチラ見
しながら、どうにかそれなりに飾れました。
子供たちと一緒に飾るのは、いたずら
されちゃいそうでドキドキしたけど、意外と大きな事件は起こりませんでした。強いて言えば、息子と娘がぼんぼりを一本ずつ手に握り、なかなか返してくれなくて困りましたが
この日の晩、寝る前に部屋の電気を消して、ぼんぼりに明かり
を灯しました。なんとなく気持ちがのってきたので、みんなでおひなさまの歌を歌いました。
明かりをつけましょぼんぼりに お花をあげましょ桃の花
五人囃子の笛太鼓…、あれ、ここにはいないよ
いないね
なんて笑いながら歌って、笑いながら布団に入って寝ました。
おひなさまのおかげで、なんかいい日だったな
2


これを飾るのは今年で二度目。飾り方忘れちゃったけど、説明書をチラ見

子供たちと一緒に飾るのは、いたずら


この日の晩、寝る前に部屋の電気を消して、ぼんぼりに明かり

明かりをつけましょぼんぼりに お花をあげましょ桃の花

五人囃子の笛太鼓…、あれ、ここにはいないよ


なんて笑いながら歌って、笑いながら布団に入って寝ました。
おひなさまのおかげで、なんかいい日だったな


2013/2/3 | 投稿者: おとも

ちなみに、息子のは多分おに、娘のは多分おにのツノです。
誰がおにになるわけでもなく、思うままに豆を投げました。そんなのも平和

おには〜そと!



小さい子はおにを怖がって泣いてしまうため、保育園では「福は内」しか教えなかったのかもしれません。おに



テレビではのび太くんが願い事



のび太くんはずっとそのままでいて欲しい、そんな風に思う節分の日でした。

2013/1/18 | 投稿者: おとも
年に一度のだるま市。息子と私の姉とで行く約束
ができていたようでしたので、息子は保育園を早帰りし、行ってきました。
冷たい風
が吹く中、寒い寒い言いながらも楽しく出店を見て回りました。
途中、ピカチューの絵の描かれたスマートボールがあり、挑戦。ボールはビンゴになりませんでしたが、記念にポケモンのカードをもらいました。
せっかくなので、まねき猫とミニだるま
を買いました。そして、あまりの寒さに一時間くらいで退散
しました。
実家に着くと、息子がものさしの上にだるまを乗せて遊んでいました。こどもの遊びアイデアって、無限


そしてこれは、姉が買った干支だるま。

へびなのにだるまの形、なんかちょっとミラクル
なかんじ。ちょろっと出た舌がキュートって言えばキュートだけど、なんかつかみどころのないだるまさんです。
お姉さん、このだるまさんで、今年もいい年
になるといいね
1



途中、ピカチューの絵の描かれたスマートボールがあり、挑戦。ボールはビンゴになりませんでしたが、記念にポケモンのカードをもらいました。



実家に着くと、息子がものさしの上にだるまを乗せて遊んでいました。こどもの遊びアイデアって、無限



そしてこれは、姉が買った干支だるま。



お姉さん、このだるまさんで、今年もいい年


