以前こちらに書き込みをしてかなり時間が経ちますが
材木公園の利用について一行に変化が無いどころか
聞いていなかったと言う物が沢山居ましたね・・・
材木公園の番人のタツヤくんや清水ジュンプロもブログやFBでもメッセージを
あげていましたが、
現状はρ( ̄∇ ̄o) コレです!!
今日の写真です!!
(ノ_-;)ハア…
ご存知だと思いますが
本来であれば1月中にセクションは撤去すると言う事でしたが
てつや氏が区役所に話をして3月までに撤去するようにしたのです、
3月頭にはセクションをバラしていたので、
一塊になるように端に寄せていました・・・
が、現状では以前よりも悪い状態のままです・・・
せめて使った方は元に戻すようにしていればいいものを
使いっぱなしですね〜〜
こちらを見ればわかるでしょうが
役場の方は今の現状を見ています!
今週中に片付けるようにしないと約束を守れないと役場に見られます!
先日も数名のスケーターと話をしましたが自主的に片付けるようです!
(滑ってはまずいとわかっているものも居たようですが)
普段から材木公園を使っている方、
これからも材木公園で滑ろうと思っている方、
あなた方の行動を期待します!!
自分達の地元の公園が(ローカルスポット)が滑れなくなると悲しいです!
よそ者が来て滅茶苦茶にする事は良くある事ですが
地元のスケーターが綺麗にしたり片付けたりしてキープしているはずです!
役場の方も完全に反対すると言うわけではないのですが
3月までの様子は見ているとの事・・(若干のクレームは抑えてもらってます)
まあ僕個人の意見としてはルールを守って(約束は守って)
役所にはいい顔して(下向いて舌出してでも)
滑らしてもらえるだけありがたいと思え!!
それでも滑りたいやつは堂々と警察夜の前だろうが滑りたまえ!
そこまで滑るなら何も言う事無いでしょう〜
で、なければ皆が滑る場所は一人一人のルールを守る事で
守られるんじゃないかな?
1月23日 志田哲哉氏のFB引用
材木公園のBOX撤去の件
先日川崎さんが市の人に言われたみたいなので、昨日直接東区役所の担当の方と電話で話をしました。
どうにかそのまま置かせてもらえないか、他の場所でも置かせてもらえないか聞きました。
*他に置く場所は無し!!
*そのまま置かせてもらう方法
住民と話し合いをして、
理解をしてもらえれば可能かもしれないと担当者は言ってました。
一応3月迄に撤去する予定です。
今回の撤去しないといけない最大の理由は、公民館側にぶつかったりしてるらしく、それを目撃したかどうかは分からないが、へこんだりキズがある事を指摘されたみたいです。
俺の言い訳
(よく子供が公民館側にボールをぶつけたり石を投げてるのを目撃してますよ〜スケーターとは限らないじゃないですか?)
担当者(それを目撃したかどうかは分かりませんが、住民がそう話してるそうなので。スケーターとは断定できませんが、住民の意見がでましたので...)
と、言われました。
今後BOXは解体して受け入れ体制が整った場所へ移動させます。移動場所未定!
欲しい人は早めに連絡下さい。
壊してゴミになるよりは良いと思います。
欲しい人は取りに来て下さいね。
軽トラなど出せる人はご協力お願いします。
BOX代など出してくれていた皆には申し訳ないです。ご理解をお願いします。
1月24日 パート2
材木公園Part.2
まだ完全にスケボー禁止ではないので、今後滑る時は…
公民館側のステアーは跳ばない!跳ばさせない!
BOXなどは移動したら元に戻す。
ゴミは持ち帰る。
夜遅くはスケートしない。通行人が居る時は止まって挨拶。
など皆でルールを守っていけば、またいつかBOXが置ける日が来るかもしれません。
上記の最低限のマナーさえも守れなければ、ゆっくり滑れるスケートスポットはどんどん失くなるでしょう(~_~;)
今後BOXを置かせてもらう方法は、住民と向き合い話し合いなどを繰り返し、マナーの向上など誠意をみせて、理解してもらえれば良いのかもしれないと担当者が言っていました。
誰か話してみたい人は、東区役所に連絡いれてみて下さい…
担当者が住民との仲介になってくれるみたいですよ。
と言う事です!
今日の動画
.桜橋スケートパーククリーンアップ大作戦 .
http://www.youtube.com/watch?v=i2gzoq6av9s
こんなときこそこれじゃないかな?
福岡のMASAND CREWのゴミ拾いシーン! お疲れ様でした!!
http://www.facebook.com/yoichi.nakamura.982/posts/234007056727950
今月末までですよ・・・・・