いよいよ明日
12月1日 木曜日にオープンです!!
〜住所〜
〒599-8267
大阪府堺市中区八田寺町320-20(さかいしなかくはんだいじちょう)
TEL /072−278−6868(11月30日より)
駐車場あり/有料
30分間無料/2時間200円・以後一時間ごとに100円超過
(1日最大600円)
〜アクセス〜
泉北高速鉄道-深井駅で下車、徒歩20分
西出口をでて左折、泉北1号線沿いに和泉中央方向に東八田3号の交差点、左側
※深井駅より、タクシーが出ていますのご利用していただけます
〜営業時間〜
AM9:00〜PM9:00
〜入場料〜
大人¥500
子供¥300
〜注意事項〜
★ご利用にあたっては、利用規則及び事前説明をお読みいただき利用者登録が必要です。
入場に際しては(見学者も)入場料が必要です。
ご利用(滑走)される際は、必ずヘルメットの装着をしてください。
ヘルメット未装着での滑走は禁止です!
★ご利用に際し、初心者から上級者までのセクションがありますが、
施設管理者が危険と判断した場合は
ご利用の制限をさせていただきます
★ヘルメットやプロテクターはレンタルもございますが
数に限りがある為レンタル中でご利用になれない場合があります。
(なるべくご自分でご用意ください。)
中学生以下の方は 保護者の同意書が必要です。
必ず注意事項をご覧ください。
〜休場日〜
原則/第4火曜日
12月のみ/第3火曜日
その他(祝日の場合は第3火曜日)
年末年始・臨時休館
雨や雪など 天候の不良によりご利用いただけない場合があります。
また、大会やスクールの開催により一部ご利用を制限させていただく場合があります。
〜お問い合わせ先〜
TEL 072-278-6868
■指定管理者:ミズノグループ
■(株)ピーエスジェイコーポレーション
2011/12/01-04
入場料が 4日間無料!
2011/12/1 PM2:00頃
プロスケーターによるデモ予定!
〜スケートボードパーク利用についての注意事項〜
安全で楽しくご利用していただくために、次のルールとマナーを守り、
事故やケガのないよう 楽しくご利用ください。
・施設内で起きた事故、ケガ等については自己責任です。この施設での事故等については、
施設管理者は一切の責任を負いません。
(万一の事故等に備えて、傷害保険への加入をお勧めします。)
・この施設はスケートボード、インラインスケートが専用でご利用いただけます。
(これ以外の使用は禁止です)
・スケートボード、インラインスケートは利用者が用意してください。
(スケートボードの有料レンタルございます。インラインスケートはありません)
・自分の体を守るため、ヘルメットは必ず装着してください。ヘルメットを装着して
いない方はご利用いただけません。(ヘルメットの有料レンタルございます)
・プロテクター(ひじ・ひざ・リスト)もできるだけ着用してください。
(プロテクターの有料レンタルございます)
・危険防止のため、衣服の着用をお願いします。
・ご利用にあたっては、利用規則及び事前説明をお読みいただき利用者登録が必要です。
(中学生以下の方は、保護者同意の署名が必要です)
・登録された方には「登録証」を発行いたしますので、次回ご利用の際は必ず「登録証」を
提示してください(登録証の有効期限は、登録時より1年間です)
・小学生の入場には成年の保護責任者の付き添いが必要です。
(成年の保護者1人につき、小学生のこども3人まで入場可能です)
・未就学の方はご利用できません。
・利用者は無理せず、自分のレベルにあった利用をしてください。
施設管理者が、危険と判断した場合は、ご利用を制限させていただく場合があります。
・ひとつセクションに何人もの滑走は危険です。
ゆずりあって、みんなで楽しめるよう利用してください
・安全のため入場制限をさせていただく場合があります。
・見学者は事故防止のため、フェンスの外側からご覧ください。
・事故防止のため、他の器材などの持ち込み、目的外のご利用は禁止です。
・故意に施設を破損した場合は修理費などを破損させた方に実費請求します。
・施設の補修工事、降雨など維持管理・安全管理上、ご利用いただけない場合があります。
・安全で快適にご利用いただくために、施設の一部を閉鎖して
メンテナンス作業を行うことがあります。
・スポーツ団体などによる大会及び講習会などの開催により、一般の方の利用を制限
させていたく場合があります。
・飲酒及び酒気を帯びてのご利用は禁止です。
・喫煙は決められた場所でお願いします。
・ワックスの使用、落書き、ステッカーを貼ることは禁止行為です。
・火気厳禁です。
・場内での飲食はご遠慮ください(水分補給のための飲み物は除きます)
・飲み物は ペットボトルもしくは 紙パックのみです カン・ビンの持ち込みはできません。
・犬や猫などのペットは入場できません。
・パークの外では危険ですので、滑走はご遠慮ください 。
・パーク内での紛失・盗難などの責任は一切負いません。
・貴重品はご本人が保管管理してください。
・パーク内では必ず係員の指示に従ってください。従わない場合には、退場していただきます。
・ゴミは必ず各自で持ち帰りましょう。
*Pyxisさんのブログから引用
こちら参照
http://ameblo.jp/pyxis3/day-20111130.html
僕らは9日から11日まで行く予定です〜
こちらのT.S.T.I.R.Eも参照
http://tstire.seesaa.net/
テストラン動画があります(シンゴ&ツトム)