今日、家のパソコンVAIO君が壊れてしまいました

まだ4年しかたっていないのに、電源が入らなくなりました・・・
仕方がないので買った某ベス○電器に修理依頼してきました、運よくまだ5年保障期間内だったので、無料で直してくれるそうです

しかし、毎日PCを触っている僕にとってはこの何日間かは、苦痛の日々になりそうです、先日撮った3SのイベントのデーターもPCの中に入れたままですし、映画や音楽も全部入ったままです・・・
とりあえずは、会社のノートパソコンで対応しますが、使い勝手がよろしくありませんので、しばらくは、ブログはお休みします
それでは、今回は25年前のAJSA名古屋の大会までタイムスリップしましょうか??
初めての名古屋での大会です、日本全国から70名くらいの参加者で行われました、北は北海道から南は九州まで、本当の全国大会の始まりでした。
僕ら九州勢は3日前から名古屋入りして大会に挑みました、初日から皆ガンガン滑ってました、前回の大会の時にローラーの人達がビデオを見せていたので、僕らが来るのを待ち受けていたようでした、早速地元の人達と仲良くなり、東京、大阪、広島、いろんな人達とも仲良くなりました

とにかく、いろんな人がいて、個性的な人ばかりでした、特に、名古屋の○グリさんの家に泊まった時のことでしたが、なんと押入れの中からなんと!ダッ○ワイ○が出てきたではないですか!!(まだ10代の僕には刺激が強すぎでした)はじめての出来事でしたが、皆でワイワイ騒いで使えなくなるまで遊んでしまいました・・もちろん本人は怒っていたようでしたが・・・(ちなみにこの○グリさんはAJSAプロ戦でフリースタイルでチャンピオンになったことのある方です)
その次の日に大阪から前回のチャンピオン、カメちゃんがやってきました!その日は昼間に雨が少し降っていて路面は濡れていましたが、カメちゃんは「いける、いける!」と、濡れた路面もなんのその、いきなりボウルでロールイン!
それを見ていた僕らは唖然としました、
何じゃこいつは?とても信じられん物を見た感じでしたが、ショウサクは、それに刺激されて、滑り始めました・・僕は、少し遅れて滑り出しましたが、カメちゃんの上手さでちょっとビビリました・・
そして、大会当日!
昨日の天気とは違いとてもよい天気でした、最初はフリースタイルからだったと思います、僕とじっちゃんが参加しました、僕はいつものように滑っていつものようにミスらず無難にスピンとウィリーとキックフリップを決めました、じっちゃんは何故か緊張していたらしく、ミスばかりでしたが、たしかエルボースタンドは決めていたようでした。
その後、スラロームもやっていたようですが、たしか九州勢は誰も参加していなかったようでした。
最後にボウル競技です、ここでは、アマチュアとプロクラスに分かれました。
プロクラスにはショウサクと僕が出ることになり、タモリ、ケイジロウ、じっちゃんはアマクラスに参加することになりました。
まずは、アマクラスからでしたが、当時ではまだまだの選手が後に日本を代表するプロになるとは誰もその時は思わなかったでしょうね、このアマクラスではなんと、豊田貢選手も出ていたのですね〜(当時彼はカッパと呼ばれていました)それに宮内タケシ、篠ヨシミツ、レンタルなど素晴らしい選手がアマで参加していました。
大会も始まり、九州勢のトップバッターはじっちゃん、順番待ちをしている中、いきなり腕立て伏せを始めるところは相変わらずの事でした、しかし、滑り始めると水を得た魚のようにバックサイドエアー、ロックンロール、トゥフェーキ、フロントサイドエアーなど無難にこなして高得点をたたき出しました!次にタモリ!相変わらず腰砕けのようなすべりでしたが、きれいなバックサイドエアーを決めロールアウトレイバックまでトライしていました、最後はケイジロウですが、それこそ緊張していて自分のすべりが上手くいかなかったようでした・・
アマクラスでは、ジッチャンは惜しくも2位、タモリは4位でした。
最後はプロクラス、当時の日本のトップクラスが初めて集結した大会です、僕の記憶では15〜6人の参加のようでしたが、とても暑いバトルになりました。
最初は僕から滑ったと思いますが、なんせ初めての全国大会がプロクラスなんで、緊張しまくりでした

しかもボウルではいつものようにはいきませんからね、しか〜し、いざ滑り出すと、得意のハンドプラントを決め、日本で最初のアンドレクトプラントを決め、レイバックエアーと何とか決めることが出来ました・・ショウサクは、この大会で一番高いバックサイドエアーを決め、インディーエアー、バックサイドオーリーなどほかの選手が出来ないことをしっかり決めていました。
結果は、優勝したのは大阪のカメちゃん、2位に東京のローズ、3位に東京の小熊というところでした、ショウサクは、5位、僕は7位でした、
初めてで上手く滑れなかったとはいえ、全国のトップの中での大会でしたのでとても嬉しかったです。この大会を機会に全国のスケーターと仲良くなり、今でも友達でいます、たまに大阪に行くとその時の参加者のシンゴのお世話になったり、東京に行ったときはローズにいろいろと案内してもらったり、そして、皆が九州に来たときは案内してあげたりと今も、続いています。
スケートで知り合った仲間、同じ時間を過ごした仲間意識が今もいい思い出になっています。
九州スケート魂ここにあり!!
はじめて全国に拡げた第一歩でした・・・
あっと、フリースタイルでは僕はプロクラスで4位でした、とにかくスピンで有名になった大会でした。
今度このビデオをアウトサイドに持っていく予定です、いつになるかわかりませんが、暇な人は見てみてください。