風の如く往く.....
※2010.10よりブログタイトルを改名致しました
(旧△△峠の茶屋△△)
私的ブログをネット上に公開しております
未整理な部分も多々ございます
記事・画像等の無断転載をご遠慮願います
2006/12/30 2:04
「ようこそみなさま
今年は還暦の節目を迎え、無事に1年を過ごすことが出来ました
今宵は、『峠の茶屋』主催のカウントダウンコンサートへお越し頂き
ありがとうございます。どうぞごゆっくりおくつろぎ下さい」
女将酒茶漬けは、少々しゃがれた声でドーム特設ステージより
会場へ集まった仲間へ語りかけた。
ネットで知り合った仲間が、仲間をよび、年に一度一同に会する。
酒茶漬けの念願が、こんなにも早い形で実現しようとは、
女将自身が信じられなかった。
知り合った頃は、恋愛や人生、仕事に明け暮れていた20代・30代のブログ友。今では家族を持ったり、新しい事業を起こしたりと色々な荒波の中、日々頑張っているようだ。10代だった面々も今ではそれぞれの道を見つけ始め、今夜のステージで思う存分はじけるだろう。孫がブログを始めたとかロボットスーツ着用で老後を生き抜くとか話しに花を咲かせているのは、女将の同級生。
ドキュメントを撮りたいというTOSI&YANAの二人には、少々参った。撮り直しはしない、観客の妨げにはならないような撮影をする・・・などいくつかの承諾書を取るのに3日間の議論を戦わせた。相変わらずだ。1週間続けてみたかった(笑)
彼らの転機になる作品になるだろうか?
全身ステルス機のようなブログを書いていた運知氏が、今回のコンサートのプロデュースを引き受けてくれたのには、女将も感嘆の声を上げていた。自由な発想とあっと驚かす機知に富んだ彼のプロデュースは、正に予想外!!(予想外・・・懐かしい言葉だ)
会場の各所には、ブロガーフリーマーケット・・・写真やCD・小説・漫画・スィ〜ツが所狭しと並べられている。臨時カフェバーでは、カキ☆ままをリーダーに金沢のねりオさん・大坂のケミ子さんら選りすぐりのサービスでリラックスムードをバックアップし、全国から集まった仲間をもてなしてくれている。配送手配の一切はKEY輸送COMPANYの全面協力で実現できた。感謝である
お!どうやらステージでは、最初のライブが始まったようだ。
司会は、沖縄の普通人を語る盛人さん。彼の話術は今も人々を魅了している。まかせよう。オープニングは、クレープフルーツ交響楽団による『狂想曲TOUGE』3日前に書きあがったばかりだ。詞しか書いたことのなかったおっきぃ氏が、作曲してくれた。
さぁ〜ゆっくり楽しもうではないか
さようなら 2018年 ありがとうみんな
※文中に勝手ながら、類似したお名前を拝借いたしました<(_ _)>

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:酒茶@台所から
◆ままぁ
自分のお葬式のかわりに集まったお香典で少年野球大会開けないかなぁなんても思っていました
酒ちゃんカップなんてね!始球式は新庄かダルビかハンカチ王子か田中のマーちゃんか〜あぁ妄想がとまらなぁい(>_<)
投稿者:カキ☆まま
ドームでオフ会は酒ちゃんの夢だもんね♪
何年後でも実現時にはかけつけるでござるよ
投稿者:酒茶@買い物がえり車中
◆博士
teacupさんで合同オフ会とかないかなぁなんて時々妄想しています
みなさん逸材ですもの
同じようなこと以前掲示板の管理人見習い中に考えたことがあります
その時は全国のバンドマンが野球場に集合して皆で演奏というものでした(;^_^A
投稿者:ニコライ博士
実現したら、おもろいねんけどね。
それまでには私もブログを立ち上げようかな。
投稿者:のりオ
てっきり30年後くらいの未来を想像して
読んでたら
10年後かよ!ズルッ!コケ!
ってなりました 笑
だってロボットスーツを着て長生きする
老人とかおっしゃるからぁ〜
私もすっかりリラクゼーションルームで
熱い酒をすすってるのり婆の図を
想像してしまいましたよ〜
10年後
まだまだ現役ブロガーでいられるかなぁ
そうなると娘も参戦ですわ〜
http://noriojamirer.blog84.fc2.com/