そろそろ仕事納めの方々もいらっしゃるかもしれませんねぇ〜。冗談じゃない!こちとら盆も正月もないわい!っていう方々もいらっしゃることでしょう
ハイハイ ここで一服して下さいな(^○^)v
【訂正個所が一部記事に見つかりました詳細は、記事の最後をご覧下さい2005.12.29】
昨日は、映画をお子2名と観て参りました。酒茶が映画に行く日は、対外割引のきく『レディースディ』とかポイントで一人分ただになる日ですね(^^ゞで昨日はレディースディでした。
人は、早い時間帯でしたが、出ていましたねぇ。年の瀬の様相になっていました。人ごみはどうも苦手ですね〜(>_<)なんか酸素が足りない感じがして・・・
露天の人込みは、まだいいんですよ。戸外ですから^^;
娘は、『ハリーポッターと炎のゴブレット』を
カズと酒茶は『甲虫王者ムシキング・超星艦隊セイザーX』をば観てきました。もうほんと、泣きたいですよ(T_T) もっと魅力的なといいましょうか、酒茶の成長剤になりそうな大人な映画もあるわけですよ。青少年の健全育成を考えれば、カズが観てもおかしくない作品だってやっているわけなんですよねぇ〜
でも現実は
『ムシキング』を鑑賞している母茶漬けなのであります
印象に残った台詞
『ムシを信じるんだ!』
カブトムシとかクワガタとかしかも3D映像の中で育てトレーニングした甲虫達のバトルなわけなんですよ。全てバーチャル。攻撃業とかアイテムを組み合わせていくんですよ。より強くするために
そんでもって、最終的に叫んだことばが
『ムシを信じろ!』
なんかねクスっとなってしまいましたよ
散々身につけた業やアイテムは、何だったの???みたいな感じ。ムシキングのゲームは1回100円なんです。ゲーム機に100円を入れ1枚のムシカードが出てくる。ドンだけの親子が100円の硬貨をあの細い硬貨入れに注ぎ込んだんだか。
映画を観るカズポンは、真剣な眼差し。今度お正月にでも、あのムシキングのゲーム機の前に立った時、彼は
『ムシを信じるんだ』と心で唱えながら100円硬貨を投入するのでしょうか?
もう1本の戦隊もの今ね皆さん知ってた?
かつては、地球に対外、異星人が襲撃してくるんだったのですが、今は違うのねぇ。ヒーロー戦隊のメンバーが地球人&異星人&未来人なんだっけよぉ〜
びっくりでした(*_*)バリアフリーはここまできてました。
一人で戦うとか3人とか5人じゃないのねぇ。12星座代表の方々まで加わって20人のヒーロー達が戦うわけなのよ。もうねごちゃごちゃしちゃって、何がナンだかわかんないのさ・・・(・・;)カズはわかるらしい
敵も増殖してくるのよねぇ。しかもヒーロー達のパワーを吸収して偽ヒーローになって攻撃してくるのよ。敵は敵のかっこしててくれないとわかんないっちゃねぇ〜思わずビブスでも着せてけっから!と思ったべさぁ。
(ビブス:サッカーの練習などでチーム内の人間を区別するため着用するベストのようなもの)
最終的には、みんなの力を一つに合わせ悪を倒すのよ。
でもね、その増殖して来る敵っていうのは、別の宇宙海賊に利用されただけなの
ね。しかも宇宙海賊は最終的にこれまた厄介な、宇宙幽霊船っていう第3の悪が現れ、それとのどさくさに巻き込まれたら大変だからって、逃げるのさねぇ。
逃げるな!戦えってば敵!だっちゃねぇ
まぁず敵の名前が「ヒューザー星人」とか「アネハ怪人」なんて言ったら酒茶ちびったかもしれない!笑いこらえるので・・・ア〜疲れた(笑)
まぁ取り合えず
『ムシを信じて』みますかねぇ(苦笑)
************
お詫びと訂正
************
記事内に【もう1本の戦隊もの・・.】とありましたが、訂正いたします。
訂正の詳細を富猫様コメントを引用させていただきました。
※富猫様コメントより
ちょいと訂正をば……
「ムシキング」と同時上映の「超星艦隊セイザーX」はテレビ朝日で放映されてる「戦隊シリーズ」とは別物です。
今、放映されてる戦隊シリーズは「魔法戦隊マジレンジャー」というのをやってます。
ちなみに「超星艦隊セイザーX」はテレビ東京での放映です
以上 すみませんでした酒茶漬け認識不足でございました<(_ _)>

0