近所のスーパーでは、お正月飾りが山と盛ってありました
クリスマスから歳末商戦へ。。。。。そのかわり身の速さに驚きの色を隠せない酒茶漬けでございます。(゚o゚)(゚o゚)(゚o゚)
(驚きの色?って何色かなぁ???)
それでもって・・・・・
年末年始の短期バイト!といったら
〒・・・ですよねぇ?
ドイツ修学旅行から帰国して間もなく、インフルエンザに罹患した次男の次なる試練?は郵便局の短期バイトでございます
春休みの関西遠征の資金作りなのであります。
(ほんと公立高校軍資金ありませんからねぇ〜♪)
で 昨日より郵便配達業務についた次男!
今年の配達区域は、日本三景松島のお隣の地域であります
1週間ほど前、〒局の方と配達区域を回ってきました
『潮が満ちたら、道が無くなるから、そん時は行かなくていいから!』
??????
『潮が満ちたら、道が無くなるから、そん時は行かなくていいから!』
失礼いたしました(ーー;)
なんか・・・・そう指導されたそうで
とにかく潮の満ち引きで、配達が出来ない時もあるそうです。ちなみにその日は、配達2日振りだったそうで(^_^;)
今回次男の担当地域は、入り江に沿って建てられた水産加工団地の工場や事業所
そして釣舟屋さんや民家なそうで、隣から隣のポストへの距離が長〜〜〜〜い!とか申しておりました。
にしても、潮が満ちたら行けなくなるそのお家・・・・・自家用車のガレージ脇に小船が一そうあったそうで・・・(^_^;)
まあ、何とか満ち潮にならなければ、年賀状もお届けできるやもしれません。あ〜気になってきた!元旦の干潮満潮の時間
無事年賀状が、配達で来ますように
(↑深い意味・・・・・ありませんから^^;)

0